茶器
(1)
●サイズ 径8.5cm・高さ5.5cm <5個> 桐箱入●素材 磁器不老長寿、子孫繁栄を象徴する 吉祥文様の七宝文を全面に繋げた お茶呑茶碗です。 波佐見焼の上質な白い磁器を 極限まで薄く仕上げ、精緻な染付で施した 七宝文は、日本の伝統文
茶器
(2)
たち吉 雪あかり 冷茶碗〈5個〉 雪あかりとは、月の光が雪に反射して周囲を薄く照らすこと。そんな静かな煌めきをまとったクリスタルガラスです。熟練の職人が手づくりした、雪の結晶のように繊細なヒビは、ひとつとして同じものがあ
茶器
ガラスのRe-食器たち吉 はもん 冷茶碗〈5個〉 爽やかな青色に涼やかな表情をしたガラス。光が当たると水輪の影の美しさを楽しめます。水面に投じた一石で、幾重にも輪が広がっていく姿から「はもん」と名付けました...
茶器
ガラスでも陶磁器でも映える赤茶色に染めた竹が夏のシーンを引き締めます。●サイズ 径11.5cm、5枚 ●セット重量 120g ●材質天然竹(ニス塗装) ●箱サイズ 13×13×6cm※冷茶碗はついておりませ
茶器
耐熱ガラス工場を保有しているガラスメーカー「HARIO」とのコラボレーションによってうまれた、耐熱ガラスの急須と湯呑のセットです。「唐草」は長寿や子孫繁栄の象徴として親しまれてきた柄ですっきりと美しくモダンなデ
茶器
蔦が絡まりながら広がっていく様子から、長寿や子孫繁栄の象徴として親しまれてきた唐草。その伝統的な文様を、気品溢れるセンスで描きました。すっきりとした線が美しい、モダンな仕上がりです。白磁に描かれた上品な色合いは季節や
この商品で絞り込む
茶器
(8)
月華とは、月の明かりのこと。水面に映る月光のように、角度によって、表情を変える幻想的な輝きが魅力です。見るものの心を惹きつけるこの輝きは、限られた職人だけが知る技で、釉薬を溶かして作り出した結晶のきらめき。ふたつとな
茶器
(6)
淡い緋色の現れたやさしい生地に、咲き誇る可憐な白い花を絵付け。ところどころにあしらわれた金色も、艶やかな春の喜びを運んでくれます。人気のロングセラー花の舞お茶呑茶碗のシリーズとして登場しました。ほんのりと淡くピンクが
茶器
たち吉 ほのあかり 冷茶碗〈5個〉 たち吉を代表するヒビ入りクリスタルガラスの「 雪あかり 」シリーズ。 その高い技術とリサイクルガラスを融合した新たな「 ほのあかり 」シリーズが誕生しました。 「ほのあかり」は...
茶器
(12)
お茶呑茶碗もあわせやすくお出しするときも持ちやすい小判型です。社内用にも、またお茶呑茶碗と組み合わせてのギフトにもおすすめです。● サイズ 15×9cm 5枚 ウレタン
茶器
一つ一つ手作業で印花を施したお茶呑茶碗。少し反りあがっており、手になじむ持ちやすい形です。全て手作業でつくっているサイズや形状・色味がそれぞれ多少異なりますので、個々の違いを手作りの味わいとしてお楽しみください。●サ
茶器
たち吉 水すだれ 冷茶碗 〈5個〉 まっすぐに落ちる幾筋もの水の流れは、引き締まる冷たさを感じます。水すだれはそんな情景を透明度が高いクリスタルガラスに、カットと手描きの金線で表現しました。熟練した職人が引いた金線と切子の
茶器
(16)
愛らしく、どんなお茶呑茶碗とも相性がのいい茶托です。中心部分に布張りのようなデザインを施し、キズが付きにくいよう配慮しています。パッと目を引く梅形が、その場の空気に花を添えます。※食器洗い乾燥機にもかけられます。裏面
この商品で絞り込む
茶器
耐熱ガラス工場を保有しているガラスメーカー「HARIO」とのコラボレーションによってうまれた、耐熱ガラスの急須と湯呑のセットです。京焼・清水焼の代表的な絵付けの一つ「雲錦」は、雲のような桜の花や錦のように美しい
茶器
(3)
伝統工芸の技が光る、駿河の竹ひご細工を用いた茶托です。 強くしなやかな網代編みで仕上げた見込み部分とは対照的に、その周囲には繊細なひご細工を組み合わせました。 ガラス製の冷茶碗を置くと、いっそう涼やかさが引き立ちます。
茶器
(7)
月の雫とは、露をさす言葉。朝、草木におりた露のような、瑞々しい美しさを湛えた青白磁の器です。釉薬の厚みや深みが楽しめる一方、水を思わせる上品な透明感も感じられます。中央に溜まった釉薬がいっそう味わいを深め、茶や菓子を
茶器
・プラスチックケース入り ・外箱付き(ヨゴレあり) サイズ:口径 8.3cm 高さ 5cm
茶器
(3)
「瓔珞文(ようらくもん)」とは、装飾品を文様化した高貴な絵柄のこと。職人が丁寧に描きあげた器の中の瓔珞文は、外側の端正なレリーフとのコントラストを際立たせます。また、器に漂うきりりとした気品は、ピンと張った糸のような
茶器
京焼・清水焼ならではの薄い生地で、口当たりのよいお茶呑茶碗。シンプルに口元だけに呉須で絵付したデザインは、どこか凛とした雰囲気をたたえます。おもてなしの場にも、また贈りものとしても喜ばれるうつわです。●サイズ 径9.5cm
茶器
一つ一つ手作業で印花を施した夫婦湯呑。少し反りあがっており、手になじむ持ちやすい形です。全て手作業でつくっているサイズや形状・色味がそれぞれ多少異なりますので、個々の違いを手作りの味わいとしてお楽しみください。※数量
茶器
(7)
本漆を重ね塗りした上質な茶托です。美しい溜色が、お茶呑茶碗に品格を与え、静かに引き立てます。 サイズ 径12cm、5枚 セット重量 330g 材質 天然木(栃)/漆(越前塗) 箱サイズ 13×13×6.5cm(化粧箱) ※
茶器
【たち吉・タチキチ・湯のみ・湯呑み・湯呑・湯のみ・和食器・茶器・陶器・レトロ】●サイズ:約φ8.3×高さ5.5cm●材質:陶器【よろづや百貨】10個セット
茶器
(2)
おめでたい席の器として、多くの方に愛されてきたお茶呑茶碗です。鮮やかな紅白の色合い、蓋裏の飛翔する鶴の絵柄など、縁起物としての華やかさも光ります。お正月やお祝いの席など、ハレの日を飾る器としてご愛用ください。 ※茶托は
茶器カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止