茶器
たち吉月白(つきしろ) 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変
茶器
たち吉 紺碧(こんぺき) 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの
茶器
おめでたい席にもふさわしい一客。味わいある福々しい鶴の姿が印象的で、温もり溢れる湯呑です。桐箱入りなので、ご贈答にもおすすめです ※
茶器
蔦が絡まりながら広がっていく様子から、長寿や子孫繁栄の象徴として親しまれてきた唐草。その伝統的な文様を、気品溢れるセンスで描きました。すっきりとした線が美しい、モダンな仕上がりです。白磁に描かれた上品な色合いは季節や
この商品で絞り込む
茶器
(1)
淡い色合いで、幅広い年代の方から愛されている一品です。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入、その表情の豊かさもお楽しみください。 あかつきとは色違いですので、組
茶器
「京唐草 湯呑」の単品(青)です。●サイズ 径7.5cm・高さ8cm、容量:約240ml、1個、簡易箱入●材質 磁器(瀬戸焼)※ご贈答用ののしがけ・包装はご容赦下さい。※お届けに通常よりお日にちを頂戴する場合がございます。その際はご注
この商品で絞り込む
茶器
(6)
淡い緋色の現れたやさしい生地に、咲き誇る可憐な白い花を絵付け。ところどころにあしらわれた金色も、艶やかな春の喜びを運んでくれます。人気のロングセラー花の舞お茶呑茶碗のシリーズとして登場しました。ほんのりと淡くピンクが
茶器
(1)
たち吉 あさき 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入
茶器
たち吉 松風(まつかぜ) 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの
茶器
(3)
淡いピンクの色合いで、幅広い年代の方から愛されています。ガラス釉がかかっていますので、より美しく見えるんです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入、その表情の
茶器
(3)
「瓔珞文(ようらくもん)」とは、装飾品を文様化した高貴な絵柄のこと。職人が丁寧に描きあげた器の中の瓔珞文は、外側の端正なレリーフとのコントラストを際立たせます。また、器に漂うきりりとした気品は、ピンと張った糸のような
茶器
一つ一つ手作業で印花を施した夫婦湯呑。少し反りあがっており、手になじむ持ちやすい形です。全て手作業でつくっているサイズや形状・色味がそれぞれ多少異なりますので、個々の違いを手作りの味わいとしてお楽しみください。※数量
茶器カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止