仏具・神具
お遍路用の脚半(きゃはん)です。 防寒、日焼け、虫除けとして足を保護します。 お遍路の時に裾を押さえることで動きやすく、怪我の防止にもなります。 素材 =ブロード生地 サイズ=丈31cm、フリーサイズ 重量 =約84g
仏具・神具
(28)
当店では一番人気の金剛杖カバーです。 どなたにも好まれる柄だと思いますので、もしも選択に迷いましたらこちらのカバーがおすすめです。(色違いもございます。) § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最
仏具・神具
(7)
○他の別格用品を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ1.4cm ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山金剛峯寺納経ページ ・京都東寺納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜20番) ・予備納経ページ(白紙10...
仏具・神具
(4)
様々な色糸を贅沢に使用した特別な金剛杖カバーをお作りしました。写真では伝わりにくいですが浮きと彫りが現れた非常に上質な布地です。 【ご注意】 ・縛り紐は左右で長さが違います。 ・割れ目を付けた作りのカバーになっています。
仏具・神具
(2)
■サイズ:直径約46.0cm ※ナイロンカバー、頭固定用の五徳付き 三角の形の竹笠(たけがさ)です。 無地になっていますので西国を代表とする全国の観音霊場で安心してご使用いただけます。 一般的に使われている大きさの竹笠より大きめに
仏具・神具
(2)
○他の別格用品を見る○ ■軸台紙寸法:縦約123cm×横約45cm ■使用材質:正絹絵絹 ■絵画:シルクスクリーン ■天蓋:金箔(アルミ加工品) 別格二十霊場用の納経軸です。 四国八十八ヶ所の納経軸に比べて若干、 小ぶりの大きさになってい
仏具・神具
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 着丈約70cm 肩幅約50cm Lサイズ 着丈約75cm 肩幅約55cm 2Lサイズ 着丈約80cm 肩幅約60cm...
仏具・神具
お遍路姿にピッタリ!御宝号入りのザックカバーが新登場 非常に軽く、耐水性能のあるザックカバーです。(耐水圧 5,000mm) 御宝号「南無大師遍照金剛」がプリントされており、心清らかにお参りができます。 リュックサイズ =15リットル...
仏具・神具
JS =着丈45cm、身幅31.5cm JM =着丈51cm、身幅37cm JL =着丈59cm、身幅42cm 材質 ポリエステル65% 綿35% 子供用に小さめに作ってあります。
仏具・神具
レトロなよろけ縞模様に椿の花が優雅に舞う、可愛いデザインの八十八ヶ所納経帳をご紹介いたします。この納経帳は、レトロな雰囲気が心を引き込み、椿の花が可憐な美しさを添える特別なデザインです。古き良き時代を感じさせるよろけ
この商品で絞り込む
仏具・神具
落ち着いた色合いがより一層めでたさを引き立てるとてもすばらしい作品です。 【※仙福南陽堂の納経軸はすべて作家名/落款入りです。(西陣織を除く)】 商売繁盛・良縁祈願・心願成就・家内安全・諸芸上達・学業成就・無病息災 ■素材本紙部:高級...
仏具・神具
(14)
○他の納経軸を見る○ ■軸台紙寸法:縦約126cm×横約50cm ■使用材質:正絹絵絹 ■絵画:シルクスクリーン ■天蓋:金箔(アルミ加工品)プレス加工 ※平成27年6月9日以降出荷分より 中央にお大師さまが描かれたもっとも基本的な構...
仏具・神具
滝行の際に使用するのに最適な白衣です。 足元までが隠れる丈の長いタイプとなります。 約155cmの腰帯が一本付いています。 カラーは、「ホワイト」のみとなります。 丈長さ=M = 120p L = 129cm 2L =135cm ※サ...
仏具・神具
材 質 =絹本 納経スペース =縦 33cm×横 76cm ●マス寸法 =縦 11cm×横 7cm 納経スペース詳細 =四国別格二十霊場 一番〜二十番+2マス(金剛峰寺、高野山奥の院または東寺(教王護国寺)) 掛軸入れ収納時寸法 =縦...
仏具・神具
持ち運びに便利な収納式のおりん・りん棒・専用収納袋x1のセットです。りん棒と印金(お輪)はつながっているので、落としたり無くしてしまう心配もございません。巡拝や外での法要など、立ったままお使いになるのに便利です。コンパ
仏具・神具
(3)
○他の別格用品を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ1.4cm ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山金剛峯寺納経ページ ・京都東寺納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜20番) ・予備納経ページ(白紙10...
仏具・神具
優れた吸汗・速乾性のドライメッシュ生地のTシャツです。 カラーは、コバルトブルーとなります。 S =着丈65cm、身幅48cm M =着丈68cm、身幅51cm L =着丈71cm、身幅54cm 2L=着丈74cm、身幅57cm 3L...
仏具・神具
(7)
○他の別格用品を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ約1.2cm ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山金剛峯寺納経ページ ・京都東寺納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜20番) ・予備納経ページ(白紙1...
仏具・神具
○他の観音霊場用品を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 身丈約74cm 身幅約63cm Lサイズ 身丈約79cm 身幅約68cm 2Lサイズ 身丈約84cm 身幅約72...
仏具・神具
西陣織牡丹柄金襴の輪袈裟です。 四国八十八ヶ所・四国別格二十霊場お遍路以外にも、西国三十三ヶ所・坂東札所・秩父札所等の観音霊場巡礼と幅広くご利用いただけます。 重量=約40g
仏具・神具
不動霊場の巡拝で一般的に着用される道中衣です。 背中には「不動明王」の御姿がプリントされています。 ■材質=ポリエステル65% 綿35% M =着丈74cm、肩幅63cm、袖丈32p L =着丈79cm、肩幅68cm、袖丈33p 2L...
仏具・神具
西陣織牡丹柄金襴の輪袈裟です。 四国八十八ヶ所・四国別格二十霊場お遍路以外にも、西国三十三ヶ所・坂東札所・秩父札所等の観音霊場巡礼と幅広くご利用いただけます。 重量=約40g
仏具・神具
(6)
襟元に「五三の桐」紋、 胸元に「三頭右巴(さんとうみぎどもえ)」の紋と 「四国八十八ヶ所巡拝」、「南無大師遍照金剛」の刺繍による金襴文字が入っています。 「五三の桐」と「三頭右巴(さんとうみぎどもえ)」は、 高野山真言宗
仏具・神具
(11)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 着丈約70cm 肩幅約50cm Lサイズ 着丈約75cm 肩幅約55cm 2Lサイズ 着丈約80cm 肩幅約60cm 袖...
仏具・神具
サイズ 幅5cm×長さ100cm 仕 様 ●各種霊場用 四国八十八ヶ所霊場 四国別格二十霊場 西国三十三ヶ所観音霊場 坂東三十三観音霊場 秩父観音霊場三十四ヶ所 特 徴 ●色が紺色と赤色がございますので、ご購入時にお選びください。 ●...
仏具・神具
材質:銅 サイズ:長さ5.5 輪袈裟がめくれたり首からずれないように、襟元で白衣と輪袈裟を止めるネクタイピンのようなものです。 煩悩をうちやぶり菩薩心を表す尊い法具・不動明王をデザインしたものです。 ご不明な点がございましたら、いつで...
仏具・神具
ご好評を頂いている正倉院布地で金剛杖(こんごうづえ)カバーを製作してみました。 落ち着いた金色が伝統的な布地に合っています。 § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部に書かれた梵字(ぼんじ)部
仏具・神具
M =着丈69cm、肩巾51cm、胸巾61cm、裾巾61cm L =着丈74cm、肩巾54cm、胸巾65cm、裾巾65cm 2L=着丈79cm、肩巾57cm、胸巾69cm、裾巾69cm 材質 ポリエステル65% 綿35% ※なお、ズボ...
仏具・神具
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:長さ約50cm(二つに折った場合) ×幅約5cm 贅沢に金糸を使用して太字に仕上げた刺繍ですので般若心経の文字には立体感があります。 落ち着いた生地の色とも合わさって品格のある気品ある輪袈裟です。 様々な
仏具・神具
(1)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約13.5cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙 ■全100ページ ■重量:約240g ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番)...
仏具・神具
(1)
襟元で白衣と輪袈裟を止めるタイピン様の輪袈裟止めです。 輪袈裟止めを付けると輪袈裟がずれたりめくれたりしないので大変便利です。 御法輪をデザインした輪袈裟止めです。 長さ:約5.3cm 重さ:約11g 【お遍路グッズ】【巡拝用品】【巡
仏具・神具
次第)です。 基本に忠実なお経本で、唱える順番にお経が書いてありますので、はじめてのお遍路さんにおススメです。 お経を唱える時は、暗記していても両手に経本を持って読むことが、正式とされています。 開経
仏具・神具
四国八十八ヶ所の袖付白衣です。背文字・南無大師遍照金剛・ポケット・チャック付き 背文字は「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と 「同行二人(どうぎょうににん)」の 文字が印刷されています。 Lサイズ(着丈:78cm、身...
仏具・神具
(2)
鈴の付いた杖カバーです。 杖の本体は卒塔婆を表すもので、上部の梵字の部分にはこれを覆う帽子(杖カバー)をつけておきます。 赤・紺の2色よりお選び頂けます。 ※ご注意ください※ 杖カバーは一点物になりますので、一つ一つ柄が異
仏具・神具
(7)
○他の別格用品を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.4cm ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山金剛峯寺納経ページ ・京都東寺納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜20番) ・予備納経ページ(白紙1...
仏具・神具
(12)
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:(二つに折った状態で)長さ約50cm×幅約5cm 文字の入っていない輪袈裟(わげさ)ですので、四国八十八ヶ所霊場・別格二十霊場霊場・観音霊場などどの霊場でもお使いいただけます。 日本遺産認定記念版の納
仏具・神具
(1)
全国のあらゆる神社や寺院において御朱印を戴くことができるご朱印帳です。 友禅和紙の可愛らしい【もみじ柄】のご朱印帳です。 ビニールカバーが付いております。 屏風折タイプなので、表裏で48ヶ所のご朱印を頂くことができます。 紙
仏具・神具
(2)
観音霊場(西国三十三所、秩父三十四所、板東三十三所等)巡拝に使用する輪袈裟です。 襟元に法輪の紋、 胸元に法輪の紋と 「奉順拝観音霊場」「南無観世音菩薩」の刺繍による金襴文字が入っています。 「輪袈裟は、お参りの正装」 霊
仏具・神具
(12)
○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■たて約25.0cm×よこ約18.0cm×厚さ約1.8cm ※普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 ■材質:和紙 ■全100ページ ■重量:約390g ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥...
仏具・神具
お遍路さんの手ぬぐいです。 お四国の地図の周りにずらりと八十八ヶ所のお寺の名前が並んでいます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]
仏具・神具
(1)
サイズ 高さ25cm×幅18cm 仕 様 ●西国三十三ヶ所観音霊場用 ●各札所の寺院の説明付き ●各札所の御詠歌入り ●カバーが付いているので、汚れにくく傷みづらい ●特殊和紙を使用し、書きやすく墨抜けの無い帳面 詳 細 各札所の寺院...
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止