帳簿・伝票
御影札(みえいふだ)を大事に保管するコンパクトサイズの御影帳です。 ビニールカバーは付いていません。 サイズ=縦約15cm、横約10.5cm、厚み約3cm 重量 =約105g
帳簿・伝票
表紙が桜柄となっており、桜咲く(願いが叶う)という意味を込めて、仕立てられた、コンパクトな納経帳です。 通常の納経帳は、一番から番号順にページが綴じられておりますが、逆打ち納経帳は八十八番札所から綴じられているのが特徴です。 三重折上...
帳簿・伝票
小豆島霊場会公認の宝輪柄の納経帳です。 小豆島八十八ヶ所第1番「洞雲山」から第88番「楠霊庵」までの88ヶ寺、「小豆島霊場総本院」を含む番外札所6ヶ寺を合わせて94ヶ寺分のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。 そして一番後ろには...
帳簿・伝票
「令和6年度版 逆打納経帳」に合わせて作られた御影保存帳です! 表紙が桜柄となっており、桜咲く(願いが叶う)という意味を込めて、仕立てられた、御影札(みえいふだ)を大事に保管する御影帳です。 各ページ自体に各寺院の寺名・ご本尊・ご真言...
帳簿・伝票
金糸で描かれた色とりどりの草花が印象的な納経帳。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 アコーディオンタイプとなっており、表面は西国札所の第1番青岸渡寺から第20番善峰寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられ...
帳簿・伝票
煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、...
帳簿・伝票
お遍路には欠かせない納札です。 巡拝回数が1回から4回までは、こちらの白い納札をご利用下さい。 4枚複写式になっているので、ご不自由な方や、一枚一枚書かれることが大変な方には、便利な納札です。 1束=100枚綴り(4枚複写×25セット...
帳簿・伝票
「令和6年度版 逆打納経帳」に合わせて作られた御影保存帳です! 表紙が桜柄となっており、桜咲く(願いが叶う)という意味を込めて、仕立てられた、御影札(みえいふだ)を大事に保管する御影帳です。 各ページ自体に各寺院の寺名・ご本尊・ご真言...
帳簿・伝票
四国三十六不動霊場では、納経帳を自ら持参して御朱印を戴くのではなく、各寺院にてあらかじめ納経された和紙を戴きます。 その各寺院の納経ページを閉じるための四国三十六不動霊場専用バインダーです。 1ページ目に不動明王の御影が綴じられており...
帳簿・伝票
寺社・仏閣参りには欠かせない、無地タイプの納経帳です。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 無地タイプですので、あらゆるお参りに使用できます。 ビニールカバーは付いていません。 サイズ=縦約24cm、横約17cm、厚み約...
帳簿・伝票
表紙が桜柄となっており、桜咲く(願いが叶う)という意味を込めて、仕立てられた、標準サイズ(B5)の納経帳です。 通常の納経帳は、一番から番号順にページが綴じられておりますが、逆打ち納経帳は八十八番札所から綴じられているのが特徴です。 ...
帳簿・伝票
表紙が桜柄となっており、「空と海」を表すブルー地に、桜咲く(願いが叶う)という意味を込めて、仕立てられた、標準サイズ(B5)の納経帳です。 通常の納経帳は、一番から番号順にページが綴じられておりますが、逆打ち納経帳は八十八番札所から綴...
帳簿・伝票
金糸で描かれた色とりどりの草花が印象的な納経帳。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 アコーディオンタイプとなっており、表面は西国札所の第1番青岸渡寺から第20番善峰寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられ...
帳簿・伝票
煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、...
帳簿・伝票
夜桜をイメージした、カラフルであでやかな御朱印帳です。表紙に生地ではなく、千代紙を採用しております。 アコーディオンタイプとなっており、裏表で40ヶ所の納経を納めることができます。本身の紙は2枚貼り合わせていますので、表と裏と両面使用...
帳簿・伝票
煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 坂東札所の第1番杉本寺から第33番那古寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられ...
帳簿・伝票
小豆島霊場会公認のスタンダードな納経帳です。 小豆島八十八ヶ所第1番「洞雲山」から第88番「楠霊庵」までの88ヶ寺、「小豆島霊場総本院」を含む番外札所6ヶ寺を合わせて94ヶ寺分のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。 そして一番後...
帳簿・伝票
秩父三十四観音霊場の各寺院の風景が描かれた、フルカラー水彩画入りの豪華納経帳です。 絵師・大音恭豊氏が描く美しい札所の水彩画は見るものを引き付け、魅了します。 和紙は伊予奉書紙で作られており、厚手で裏面に墨が写りません。 ビニールカバ...
帳簿・伝票
「書置きの御朱印を綺麗に保管したい!」というご要望にお応えする、いっぽ一歩堂オリジナル「置き朱印保存帳」です。 本体カバー部分は、上質な帆布生地となっております。 ポケットの数は「46」となります。裏表で別の用紙を入れれば「92ヶ所」...
帳簿・伝票
線描画入りで、思い出をそのままに。軽くて乾きの早い高級和紙使用。 寺名・御本尊・御真言・御詠歌・線描画入りの四国八十八箇所納経帳(朱印帳)です。 二重折間紙入り製本で御朱印が裏面に写る事はないので安心。 ■サイズ縦:約19cm×巾:約...
帳簿・伝票
華やかな黄金色が目を引く、四国別格二十霊場用の小さめ納経帳です。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 1ページ目に弘法大師が描かれており、3ページ目には高野山金剛峯寺のご詠歌が記されたご朱印ページ、4ページ目には京都の東...
帳簿・伝票
霊場八十八ヵ所の公式納経帳です。 バインダー式になっていますので、取外しができます。 ビニールカバーは付いておりません。 サイズ=縦約19.5cm、横約14cm、厚み約1.8cm 重量 =260g
帳簿・伝票
表紙が友禅柄となっており、華やかな桜が散りばめられた、標準サイズ(B5)より少し小さめの左開きの納経帳です。 一般的な納経帳は右開きですが、本商品は「左開き」となります。ご注意ください。 逆打ちとは、一番札所から番号順に巡るのではなく...
帳簿・伝票
煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳です。 高級和紙を使用し、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 坂東札所の第1番杉本寺から第33番那古寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページが綴じられ...
帳簿・伝票
線描画入りで、思い出をそのままに。軽くて乾きの早い高級和紙使用。 寺名・御本尊・御真言・御詠歌・線描画入りの四国八十八箇所納経帳(朱印帳)です。 二重折間紙入り製本で御朱印が裏面に写る事はないので安心。 ■サイズ縦:約19cm×巾:約...
帳簿・伝票
御影札(みえいふだ)を大事に保管するコンパクトサイズの御影帳です サイズ =縦約15cm、横約10.5cm、厚み約3cm ●重量 =約105g
帳簿・伝票
御影収納ポケット22個付き ■カラー /紺色 桜柄 二重折間紙入り製本で御朱印が裏面に写る事はないので安心。 本紙素材:高級和紙使用 約縦25cm×横18cm×2.0cm(ビニールカバー含む)
帳簿・伝票カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止