[3M]
スコッチ 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールド 粗面用 15mm×3m SRR-15
両面テープ
1位
(1)
でもいつか外すかもしれない用途にピッタリ!・屋外、屋内どちらでも使える・表面のざらざらした合板、プラスチック、木、ベニヤに使用できる・軟質塩ビ・プラスチックにも強力接着!・JIS規格「Z1541」の1種レベルの接
【総評】水色の両面テープ、幅が15mmあります。ただ、長さが3mしかありませんので。手でちぎれませんから、カッターかはさみの用意が必要です。まあ、失敗したら後できれいに剥がせますけどね、それを再使用はしませんでしたけど。粗面でも使えます。ということで、目の粗いコンクリ柱に貼ってみたら、みごとに、貼れませんでしたけど。いくら粗面可能といってもね、打ちっぱなしのコンクリには無理。考えてみたら分かりそうなものですがね。まあ、室内の壁とかならまったく問題ありません。【仕様】●色:薄青色●幅(mm):15●長さ(m):3●厚み(mm):1●切断にはカッターが必要●粘着力:25N/10mm【材質/仕上】●基材:高密度ポリエチレンフォーム●粘着剤:アクリル系
[3M]
スコッチ 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールド 15mm×3m SRG-15
両面テープ
2位
(1)
原産国:日本 接着できる面:凸凹のない平滑面 接着できる素材:金属、ガラス、内装タイル、硬質ゴム、ポリエチレン・ポリプロピレン、木 荷重の目安:450g(長さ2cm&温度26度で耐えられる重さの目安です。保証値ではありません。) 用途...
【総評】テープ幅15mm。テープ長3m。テープ厚1mm。あとかたなくきれいに剥がせますから、車の内装などに最適です。フロントガラスにドラレコを取り付けます。ま、ドラレコにはちゃんと両面テープは付いてるけど、付属のテープがいまいちなのでテープを取り替えます。あとはナビ代わりのスマホのホルダーの貼り付けなどですね。きちんと貼ってやればまず剥がれることはありません。コンパネの場所を選んでやれば取り付けに苦労はないです。剥がし方はちょっとむずかしいけどね。
[ニトムズ]
はがせる両面テープ 強力接着用 10mm×10m T3831
両面テープ
11位
(1)
サイズ:厚さ 0.16mm 幅 10mm 長さ 10m 材質/基材:不織布 粘着剤:アクリル系 はくり紙:紙 製造国:日本 接着強度:強力 使用できる面:平滑面 使用できる場所:屋内 接着後の使用温度範囲:-20℃~80℃
【総評】テープ幅10mm。テープ長10m。テープ厚0.16mm。室内専用のテープです。しかも軽量小物だけですね貼れるのは。ポスターを貼るとか軽めのプレートとかですね。まあ、賃貸住宅で釘など打てないならこういうのが必要です。カレンダーとか地図とかを壁に貼るなど。強力版だけどあとからきれいに剥がせます。しかし長さがね10mもあるんで使い出がたっぷりあります。カットするのにはさみは要りません手でちぎれますので。使い勝手は非常によいと思いますよ。
[ニトムズ]
はがせる両面テープ 強力接着用 20mm×20m T3920
両面テープ
11位
(1)
サイズ:厚み0.16mm×幅20mm×長さ20m 材質/基材:不織布 粘着剤:アクリル系 はくり紙:紙 製造国:日本 使用できる面:平滑面 【用途】室内での金属・プラスチック・ガラス面へのポスター・カレンダー・ネームプレート・POPの...
一時的に板状のもの(例えば、アクリル板)を壁やガラスに固定する用途に使えます。垂直に壁に貼り付けるのなら、数百グラムから1kgくらいのものであれば、支えられてます。窓ガラスの保護目的で軽いアクリル板を張り付けていた時期がありましたが、1か月くらいで交換してました。日光が当たるとどうしても変色しますし、半年くらい貼っていた際に剥がすのに苦労しましたので(ベタっとしてガラスから取れない)、1か月くらいが限度という感じです。日が当たらない場所なら2-3か月はいけますが、それでも原状回復する必要があるなら定期的に張替える必要があります。それでも、便利なのでリピートしてます。もうすこし軽いものを固定するのなら「はがせる両面テープ 強力接着用 15mm×10m T3830」でもいいでしょう。https://review.kakaku.com/review/S0000881382/#tab
[3M]
スコッチ はがせる両面テープ 強力薄手 12mm×15m SRE-12
両面テープ
11位
(2)
本体サイズ(厚みx幅x長さ):0.15mmx19mmx15m 基材:不織布 粘着剤:アクリル系 屋内用 従来の「スコッチ(R)はがせる両面テープ」シリーズの約3倍の接着力 高強度の基材を採用し、はがす際にテープがちぎれにくく、きれいに...
【総評】肉薄のテープ状です。厚みは0.15mmで幅12mmで長さは15mもありますよ。従来よりも3倍の接着力があるそうですけどね。はがせる両面テープと謳っています、この意味ははがすときにテープがちぎれにくい、さらにきれいにはがせるという意味だそうですよ。用途は室内用ですね屋外使用は想定してない。ポリプロピレン、ポリエチレンにも貼れてはがせます。使う際の注意事項は、接着面の汚れ、油分、水分をよくふき取ってから使用する。これはどういうテープでも当たり前のことですけどね。接着できる素材は:金属・ガラス・タイル・ポリエチレン系など。反対に接着できない素材は:塩ビ・ゴム・フッ素樹脂・ベニヤ板・モルタルなど。まあ、屋内ならほぼ貼れない場所はないといえるぐらいですね。非常に使い勝手の良いテープです。
結構薄手です。滑らかなデスクに貼ったら、透け感がかなり違います。他はまだ半透明・繊維が良く見えますがこのテープは薄いですね。その分貼り付けるものも紙や平たいものじゃないと くっつかないです。貼るモノを選びますね。ちゃんと分かったうえで使用なら問題ないと思います。
[ニトムズ]
はがせる両面テープ 強力接着用 15mm×10m T3830
両面テープ
11位
(1)
基材: 不織布 粘着剤: アクリル系 はくり紙: 紙 厚さ0.16mm×幅15mm×長さ10m 接着後の使用温度範囲: -20℃~80℃
【総評】長さが10mもありますので、かなり暫くの間使えますね。厚みがある割に色んな場面で使用できそうなテープです。それでも滑らかな箇所専用です。厚みが0.16mm そして不織布が入ってるのでかなり丈夫そうです。薄手ですが、よい商品だと思います。
[3M]
スコッチ はがせる両面テープ 強力薄手 19mm×15m SRE-19
両面テープ
―位
(1)
本体サイズ(厚みx幅x長さ):0.15mmx19mmx15m 基材:不織布 粘着剤:アクリル系 屋内用 従来の「スコッチ(R)はがせる両面テープ」シリーズの約3倍の接着力 高強度の基材を採用し、はがす際にテープがちぎれにくく、きれいに...
【総評】テープ幅19mm。テープ長15m。テープ厚0.15mm。超の付くほどの薄さですね。まるでセロハンテープそっくりです。さほど強力版ではないです。まあしかし小物の固定には十分ですよ、重量物は無理ですけどね。必要なくなったら簡単に剥がせます。室内専用で外では使えません。貼る素材は問わないけど凸凹面は無理です。室内の木製部分なら大丈夫ですね。ポスターやカレンダーなら十分に持ちます。ま、基本として貼る前に素材側はきれいに拭き取りしてください。
[ニトムズ]
ミズトレック はがせる両面テープ 強力固定壁紙用 100mm×100mm 2枚入 T3973
両面テープ
―位
(1)
材質/基材:ポリウレタンフォーム、粘着剤:アクリル系、はくり紙:紙 【用途】室内小物・軽量パネルなどの固定に(壁紙用) 【特徴】水でぬらしてキレイにはがせるため、壁紙を傷めない
大きめじゃなく、中〜小のポスターを貼りましたが、サイズ感の手ごろさも良かったのか、剥がれずに大丈夫でした。これであれば賃貸住宅の壁紙上に貼っても傷めることもなく安心です。厚手の紙等は貼ってないので、これはあくまでも普通の紙だけの評価です。
[3M]
スコッチ 超強力なのにあとからはがせる両面テープ プレミアゴールド 15mm×1m KRG-15
両面テープ
―位
(1)
原産国:日本 接着できる面:凸凹のない平滑面 接着できる素材:金属、ガラス、内装タイル、硬質ゴム、ポリエチレン・ポリプロピレン、木 荷重の目安:450g(長さ2cm&温度25度で耐えられる重さの目安です。保証値ではありません。) 用途...
【総評】テープ幅15mm。テープ長1m。テープ厚1mm。接着できる面:凸凹のない平滑面接着できる素材:金属、ガラス、内装タイル、硬質ゴム、ポリエチレン・ポリプロピレン、木表札や看板の取り付け。ETC車載器、携帯電話ホルダーなど車内小物の固定。特徴は事後にきれいに剥がせることですね。付属の糸状のツールで接着面をカットするんですね。左右にぎーこぎーこと引っ張れば取れますから。これってかなりの時間を要しますけどね、さらに取れた後処理もきちんとやらないといけないし。
両面テープ 強力 はがせるに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止