この製品をおすすめするレビュー
第一弾のたんじろうっち・ねずこっち・Amazon限定のきさつたいっちに加えていのすけっちと同時にリリースされました。一応ドット絵ながらも作品らしさは伝わるので雰囲気はそれなりに感じられますが、視認性と操作性は他と同様であまりよろしくないです(やはりサイズの小ささがネックで、原点と同じ大きさであればそれなりに楽しめたんでしょうけど・・)。たまたまいのすけっちとセットで安く買えたのでコレクションとして加えましたが、今度追加される柱集結版に関してはさすがにもう要らないかな・・・www。 m(__)m
この製品をおすすめするレビュー
年中さん4歳娘がクリスマスプレゼントに購入しました。開けて始めて5分くらいはやり方がイマイチ分からなそうで即飽きてました。ナウたまが生まれたての赤ちゃん時代はうんちの掃除やごはんをあげたり、おやつをあげたり、できる範囲が少なくてつまらないのか全然やりませんでした。仕方がないので親がお手伝いして1段階成長すると、ナウたまの出来ることがとても増えて4歳児にも楽しく遊べるゲームが出来るようになりました!また、近所のおもちゃ屋さんのステーションへ行くとステーションからご当地たまごっち?が遊びに来てくれて一緒に遊んだり、仲が深まればプロポーズできるようです。タウン以外にも遊びに行けるようになったので、ナウたまが家の庭で遊んでたら突然キキララちゃんが遊びに来てくれて「ほしのせかい」へ遊びに行けるようになりました。この機種はサンリオキャラが出てくれるので特に子供のテンションが上がってくれて、4歳でまだ育て方がよくわかってないけどたまごっちみーつを欲しがっていた娘にはちょうど良かったです!
[バンダイ]
きめつたまごっち いのすけっちカラー
電子玩具
(1)
「たまごっち」から「鬼滅の刃」モデルが登場!伊之助の猪頭をイメージした「きめつたまごっち いのすけっちカラー」
この製品をおすすめするレビュー
ファーストラインナップで終了かと思いきや、伊之助と善逸バージョンに加えて柱集結版までリリースされるとは・・www。育成は原作で御馴染みの訓練(岩斬・瓢箪割・薬湯かけ)をこなして成長させるスタイルで、ドット絵ながらも雰囲気は感じられます。ただ、各キャラ仕様に共通して言えることですが、サイズがメッチャ小さいのでボタンが押しにくく、画面もそれほど見やすくはありません。販売当初はスルーして買うつもりはなかったんですが、ぜんいつっちとセットでかなり安く落とせたのでコレクションに加えました。 m(__)m
[バンダイ]
たまごっち ぐでたまたまごっち カバーセット おすわりぐでたまver.
電子玩具
(2)
あのぐでたまのたまごっちが登場! お世話の仕方によって、色々なぐでたまに成長し、お世話をサボるとたまご料理になって食べられちゃう?! さらに専用シリコンカバーもセットになった、ぐでたまらしさ満載! 使用電池:LR44×2(付)
この製品をおすすめするレビュー
たまごっちのキャラ物シリーズの中で、個人的には可愛さレベルが高いと思えるぐでたまバージョンです。特徴としてはカバーを装着することで自立が可能です。育成面に関しては他のコラボより面白みは少ないですが、見た目の良さでトレードオフかなと。サイズの小ささが仇になっているところはありますが、キーホルダーやミニチュアインテリアとしてであれば割り切れる感じで、プレゼント先には喜ばれました。m(__)m
ぐでたまが入っているたまごっちです。シリコンカバーがとても可愛く置いておく時にはそれに入れています。普通のたまごっちより小さめで白黒画面です。ぐでたまは大変可愛いです。ただ残念なのは遊べる種類が少ないということです。すぐに飽きてしまいそうな感じがします。
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止