[エーハイム]
クラシック2213 ろ材付きセット
水槽用フィルター
2位
(3)
シンプルで堅牢な構造から根強い人気のエーハイム クラシックシリーズ外部式フィルター 45〜75cm(40〜114L)の水槽用 50Hz/60Hz共通エーハイム クラシックシリーズは、シンプルで堅牢な構造から根強い人気と定評がある外部式...
この製品をおすすめするレビュー
久々に水槽一台追加してみようかなと思って驚きました。私が以前に本品を購入した際は1台5000円程度が一般的で、チャームさんなどでは4000円台でセールが行われることもしばしばでしたが・・・何と言う値上がり。民主党政権時代の円高の時期と言うわけでもなかったように思うのですが。さておき、本品はエーハイム社が生み出した傑作外部フィルターです。構造がシンプルなのでメンテナンスもしやすく、そして頑丈。多少目詰まりしてもパワフルなモーターで、安定した水流を生み出そうとします。私はGEXやらテトラやら、色々な外部フィルターを使用してきましたが、実際に運用していると、本品…このエーハイムクラッシックシリーズの信頼性の高さはダントツだと言い切ることが出来ます。初心者で、特にものぐさでメンテの時間もないという方は、多少高くても本品を購入することを強くお勧めします。
2213を約20年使っています。今使用中のものも通算で15年以上使用中ですが、基本的にノントラブルでほぼ消耗品交換だけといった感じ。一度、清掃中に誤ってセラミック製シャフト(スピンドル/ラバー)を折ってしまいましたが、こうしたスモールパーツも部品単位で販売されているのでパーツ交換による修理が可能なのは助かります。パーツの入手性を勘案すると、他社製品よりエーハイムがお薦め。フィルターを清掃後に設置する際など、呼び水がやや面倒ではありますが、慣れてしまえば問題にはなりません。同社製のエコシリーズよりはこちらを推奨したいです。(両方使っての感想です)
[水作]
水心 SSPP-7S
水槽用エアレーション用品
2位
(1)
静かさと力強さの両立にこだわって開発された国内最高峰のエアポンプです。水作独自の振動吸収脚ゴムによって周囲へ振動を伝えないことにより大幅に静音化!水心ならではの工夫が凝らされています。
この製品をおすすめするレビュー
ニッソー のバイオフィルター30と組み合わせ、小型水槽のジェノア底面濾過に使用しています。60だとさすがに厳しいですが、30だと余裕で底面濾過を成立させるパワーは持っています。水の回りも良く、吐出量も水量に対して十分なのでエビが生き生きとしています。音と振動は聊か大きめですが、防振ゴムも突起状で良く効いており、弊害を感じることは少ないです。それでも音は目立ちますけどね。ちなみにAmazonなどでは品質に疑いを向けられる方もおられますが、私のものは二年以上稼働しています。品質にばらつきがあるのかもしれませんね。
[ジェックス]
マリーナ ガラス水槽 90cm スリム MR-13Bi
水槽
7位
(1)
本体サイズ (幅X奥行X高さ) :90×33×36cm 本体重量:19kg 水量:88L ガラス厚:5mm 原産国:インドネシア
この製品をおすすめするレビュー
水槽自体の質は良いものと評価します。しいて文句をつけるのであればGEXのロゴが邪魔ってことくらいでしょうか、頑丈ですし、ガラスの透明度も悪くはありません。初めからわかっていることとは言え、スリム水槽なので奥行きが33cmしかありません。こいつで奥行きのある水草水槽の風景を作るのは結構難しく、設置する石や流木、植える水草をしっかりと選んで構成を考えないと、数ヵ月後に辛い景色になってしまいます。90cm・33cmのサイズは水草水槽としては上級者向けではないかと考えるきっかけになった水槽ですね。飼育用として考えた方が良いかもしれません。
熱帯魚 水槽に関連する人気検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止