もっと見る
[オーム電機]
LED人感センサーライト NIT-BLA6JS-WN
センサーライト
18位
(1)
【 特 長 】 ● 暗い場所で動きを検知して自動で点灯する、人感センサー付LEDライト。人が離れてしばらくすると自動消灯します。 ● 常時点灯/センサー点灯/消灯の切替スイッチ付き ● 乾電池式なので、コンセントのない場所でも手軽に取...
【総評】電池式のセンサーライト、単四x4本仕様。暗い場所で動きを察知して自動的に点灯します。人が離れると10秒で消灯する。センサーの検知範囲は、正面横90°と上下縦90°、検知距離は4m。周囲の明るさが0~10ルクスで人感センサーが作動待機状態。屋外駐車場に設置といっても建物の真横ですが、1台だけのいってみれば車庫なんです、直接路地に接していますので、車の盗難が心配なんです。夜中に車に近づく不届き者がいれば、点灯するので、盗人は逃げ出しますからね。まあ、それはいいんですけど、これ自体を固定しておかないと盗まれちゃいますよね・・・そこが心配の種です。いまのところ設置して1年以上無事ではあるけど。自分が近づいてももちろん点灯しますよ、当たり前か。■ 外形寸法:幅70×高さ126×奥行64(mm)■ 質量:102g(乾電池除く)■ 防水性能:IPX4(防まつ形)JIS(0920:2003)■ 乾電池の寿命(アルカリ乾電池使用の場合の目安):AUTOモードで1日10回点灯の場合…約7か月ONモードで約18時間連続点灯
[オーム電機]
LEDナイトライト 明暗・人感センサー 昼白色 NIT-BLA6JH-WN
センサーライト
27位
(1)
オーム電機 NIT-BLA6JH-WN LEDセンサーライト 明暗・人感センサー 白色 50
【総評】単3形乾電池×3本使用です。センサーライトは何故か2本や4本ではなく中途半端な3本が多い気が?明暗センサーと人感センサーなので昼の明るい時は反応しないので省エネですが、たまに誤作動があります。一番のメリットとしてタイトル通り外して使用できます。スタンドから外してスイッチでライトを点けっぱなしに出来ます。スタンド付きホルダーに入れて使うとスタンドを通しての使用となるため、少し暗くなり下方向を照らします。したがって明るさを求める物ではないと思います。なので足元を照らすという使い方がベストかも?あとは両面テープでスイッチなどを照らしたりする事に使用するのが良いと思います。私の場合は足元を照らすので、ほぼ丁度良い感じですかね。点灯保持時間は約12秒とありますが、その場所から離れなければ点きっぱなしになります。 使い方次第で良い商品になると思います。
人感 センサーライトに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止