もっと見る
[エスビー食品]
風味推薦 おろし生わさび 43g
わさび
5位
(2)
本わさびの自然な風味、辛味、色を持つ、お買い求めやすい「おろしわさび」です。着色料は使用しておりません。新キャップ(すぐ開きキャップ)採用。最後まで絞りきりやすい新チューブです。 開封後は必ず冷蔵庫に保存してください。
【総評】ベースの西洋わさびに、本わさびをブレンドしたもの。パッケージにいろんなキャッチコピーが書いてありますけど、「風味推薦」なんですって。まあ、風味がいいってことなんでしょうかね。「おろし」というのも、よく分からんし。もちろん、わさびの風味はありますよ。心地よい辛みもありますし、かおりだってありますけど。普通に使えて普通においしくいただけるわさび。そういう感じですけど。とくだん変わった点は目立ちませんね、きわめて普通です。お安いし、たっぷりの量があるんでいいですよ、家庭でたっぷり使うにはちょうどいいかな。ブレンドわさびはちょっとどうかなどと敬遠する人いるけど、まあ、家庭用だしそもそもブレンドかどうかなんて分からんし。それより量があった方がいいと思う。●原材料:わさび(西洋わさび、本わさび)、乳糖、コーン油、食塩、ソルビット、セルロース、環状オリゴ糖、香料、酸味料、増粘剤(キサンタン)
[ハウス食品]
特選本香り 生わさび 42g
わさび
―位
(3)
使用しているわさびは100%本わさび。低温でわさびをすりおろす「香りおろし製法」により、本わさびの辛さと香りを引き出しました。無着色タイプ。 ・使用上の注意:開封後は必ずキャップをきちんと閉めて冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください。...
【総評】素材引き立つ本わさび使用だそうです。西洋わさび配合ではありませんので。まあ、配合品でも分からんけどね。低温でわさびをすりおろす「香りおろし製法」により、本わさびの辛さと香りを引き出しました。いわれてみれば、たしかにかおりがいいですね、嗅いだだけでツーンときますよ・・・・・・それだけでおいしそうとなってしまいます。お刺身と肉とそばとお茶漬けがメインでわさびを使っています。お刺身はもちろんなんですが、お茶漬けにわさび入れるのが、我が家のブームとなっています。お茶漬けふりかけをかけてから、かつお節乗せてその上からわさびを足してやる、熱いお茶を注いでやる・・・・・・・おいしいですよ。どこだったか伊豆方面でわさびごはんが出されてるって聴きましたが、テレビで視ただけですけど、ほぼ同じ造りなのは驚きでした。●原材料:本わさび、食塩、砂糖調製品、植物油脂、でんぷん、ソルビトール、セルロース、ミョウバン、環状オリゴ糖、酒精、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)、香料
各社から様々なチューブわさびが売られていますが、本品は「本香り」と銘打つだけのことはあり、他製品と比べ、爽やかなワサビの香りが特徴づけられている製品だと思います。醤油などに混ぜても醤油の香りに負けることなくワサビが香り、ツンとくる刺激の後から遅れてやってきて食材の後味を彩ります。雑味も少なく、お勧めの製品だと思います。なお、イオン系のお店では見かける機会が少なく、ちょっとお高めのスーパーなどに於かれている傾向が強いように思います。
[エスビー食品]
お徳用おろし生わさび 175g
わさび
―位
(3)
空気が中身に触れにくく、内層が柔らかく絞りやすい「おいしさ長持ちチューブ」を採用。わさびの自然な風味、心地よい辛味、豊かな香りをお楽しみください。
【総評】西洋わさびに、本わさびをブレンドしたやつ。うーーん、西洋わさびがベースなんですね。着色はしていないみたいです。まあまあ、普通は本わさびなんて食べることないし、もちろん、おろす前のわさびも見かけるけど、それ買ってきてすりおろすなんてしないから。こういう出来合いを買ってくるわけですからね。十分ですよこれで、もちろん刺身がメインですけど。西洋わさび配合だからって、本わさびと区別つけれるか自信ない。というか、違いなんて分からんですね。おさしみ、お肉、そば、揚げ物、お茶漬け等々わさびを使う料理ってたくさんありますから。●原材料:西洋わさび、本わさび、コーン油、砂糖、食塩、ソルビット、加工デンプン、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)
最近突然にワサビの消費量が上がったので購入してみましたが、長持ちして良いものだと思います。ただ、コイツの更に上位で310g入りなんてのもあり、そちらの方がお買い得感がある為、本当にワサビを頻繁に使う方にはそちらの方がお勧めですね。風味関しては一般的なチューブわさびで、まぁまぁ美味しいです。クセが無く、マイルドさが強めなので料理にも合いますし、刺身にも行けます。私としてはパスタにもお勧めです。使い易くてお勧めの商品だと思います。
[エスビー食品]
おろし生わさび 310g
わさび
―位
(3)
原材料:西洋わさび、本わさび、コーン油、食塩、でん粉、砂糖、ソルビット、セルロース、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン) 商品サイズ(高さx奥行x幅):175mmx57mmx50mm 西洋わさびに本わさびをブレンドし、わさびのシャープな...
【総評】でかっ、310gですね、業務用と謳っています。家庭で使い切るのもたいへんですよこの量は。西洋わさびに、本わさびをブレンドしたもの。「本わさび入り」って、わざわざ書いていますけどね。一概に西洋わさびを嫌う訳ではないですから、まあ、食べてみて混合だと分かる人いるかってことですね。お刺身はもちろんのこと、ステーキやら、お茶漬けやら、使い方はいっぱいありますからね。一家揃ってわさび大好きになっちゃってうれしいですよ。子供たちだって、おいおいそんなにわさび入れるなよ、というぐらいたっぷり使っていますから。お魚系よりも最近はむしろお肉にわさび使います。それとお茶漬けですね、これが最高においしいんですね。●原材料:西洋わさび、本わさび、コーン油、食塩、乳糖、ソルビット、セルロース、環状オリゴ糖、香料、酸味料、増粘剤(キサンタン)
どういう訳か最近突然にワサビの消費量が上がったので購入してみましたが、長持ちして中々良いものだと思います。風味は一般的なチューブわさびであり、まぁまぁ美味しいと言ったところ。クセが無いので料理にも合いますし、刺身にも行けます。個人的にはパスタにもお勧めですね。劣化をしないよう、空気に触れる面積を抑えるべく工夫がしてあるので(と言っても押し出した分を膨らまさせないだけですが)、そこそこ風味が長持ちします。お勧めできる製品だと思います。
[ハウス食品]
おろし生わさび 43g
わさび
―位
(3)
原材料:西洋わさび、でんぷん、砂糖調製品、植物油脂、食塩、本わさび、ソルビトール、ミョウバン、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)、酒精、香料 商品サイズ(高さx奥行x幅):145mmx40mmx30mm
あくまで私個人としての感じ方ですが、チューブわさびの中ではよい意味で辛みを少し強く感じられ、刺激が好ましく思える品です。西洋わさびに本わさびがブレンドされているからかもしれません。ネギトロ丼などに海苔と共に添えると、とても良く合いました。逆に、マイルドさは少なめの為、刺激に弱いお子様などには向かないのではないかと。何処のお店でも非常に安価に売られているスタンダードなチューブわさびの1つだと思うので、入手の容易さも安心して使える理由の一つですね。
【総評】本わさび入り(西洋わさびに本わさびをブレンド)。まあ、100円で買えるわさびですからね。低価格わさびの常として、ベースは西洋わさびで本わさびをブレンド、というのが多いんですね。ブレンドの比率なんて公表してませんから分かりませんね。スーパーでお刺身買うと、おまけの小さなわさびが入っています、べつにそれをけなすわけでないけれども、それに比べれば、安くてもきちんとしたわさびを使いたい。そもそも論ですけど、西洋わさびブレンド品とすぐ分かりますか、本わさびのみって言われて、あーそうですかと答えても違いは?分かる人はほんまの食通かプロの寿司職人か。家庭で使うにはブレンド品で十分なんですよね。味の違いが分かったようなことは言えませんから。高級本わさびとブレンドわさび、私はお安いほうがいいと思う。
[ハウス食品]
おろし生わさび お徳用 80g
わさび
―位
(3)
本わさび入り(西洋わさびに本わさびをブレンド)の辛さと香り。 ツーンとくるわさびらしい辛さ。無着色タイプのたっぷり使えるお徳用サイズ。 薄く絞り出しやすいチューブ、使いやすいキャップ、はがしやすい口部シ
【総評】ベースの西洋わさびに、本わさびをブレンドしたもの。80gも入っててお徳用です。業務用ほどでかくはないけど、家庭用としてはでかいですね。ツーンときますね、やっぱりおいしいですよ。お刺身はもちろん、そば、ステーキ、お茶漬け、等々わさびの使い方なんていっぱいありますからね。ここに書くのもあれですけど、お刺身用のわさびを醤油に溶く人が多いですけど、やっぱり少量をネタに乗せて食べるのがいいと思うけど。そばも同じですね、つゆに溶かないでそばに乗っけて食べる。これ、ほとんどの人がそばつゆにわさびを溶きますよね、ずいぶん前のことですが、そば屋のご主人に褒められたことがありますよ、そばにわさびを乗っける人は久しぶりに見かけたって、それがほんとのそばを食べるときのわさびの使い方だって。べつに通ぶってる訳ではありませんからね、大昔からそういう食べ方していますので。●原材料:西洋わさび、でんぷん、砂糖調製品、植物油脂、食塩、本わさび、ソルビトール、ミョウバン、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)、酒精、香料
最近ワサビの消費量が突然に増えたので購入してみましたが、一般的な40gクラスのサイズと比較すると長持ちし、贅沢に使えて、なかなか良いいものだと思います。なお、会社は違いますが300gほどのチューブも売られているので個人的にはお勧めです。風味は一般的なチューブわさびであり、まぁまぁ美味しいです。S&Bもハウスもそこまで違いはないかなぁと言う感想ですね。クセもなく、刺身にも問題ありません。本品は、ダイソーなどのチューブホルダーについて、形状によっては収まらないことが有るのでその点注意が必要です。
生わさびに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止