[安永エアポンプ]
電磁式エアーポンプ 吐出専用(省エネタイプ) AP-40P
水槽用エアレーション用品
(1)
●屋外での使用も可能なエアーポンプです。 ●低消費電力・低騒音・低振動を兼ね備えています。
この製品をおすすめするレビュー
[テクノ高槻]
HIBLOW XP-80
水槽用エアレーション用品
(1)
●低騒音タイプです。●2重絶縁構造ですので、アルミニウムのボディでもアース工事が不要です。●高性能マイクロスイッチ式で、メンテナンス後の再起動が容易です。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】同型が10年超えの稼働期間をへて完全にダメになったので交換の為に購入。 ほぼ10年周期での交換なので耐久性は決して悪くはないと思います。自分で簡単に交換できますので、自身での交換をお薦めします。 業者に依頼すると、同じポンプでも高価かつ作業工賃などトータルで2台ポンプが買える程になってしまうこともありますので。基本、吐出口にパイプを繋いで電源プラグをコンセントに差すだけです。浄化槽管理会社の管理が悪くて(適当で)散気管が詰まり気味になっていて高圧利用(窒息気味)でポンプに負荷がかかり過ぎた結果、寿命が来る前に故障する場合がありますが、本品は保護スイッチ搭載モデルなので、高圧利用などの場合でも本体が壊れる前に停止するので安心して利用出来るのが一番の売りかと思います。 ちなみに搭載しているのは60と80モデルのみです。この様な場合は、散気管の詰まり等を改修してから再稼働すればOKですので、寿命が来る前にトラブルで壊れることはまず無いかと思います。
[ジェックス]
アトム5
水槽用エアレーション用品
(1)
釣った魚や生きた魚を運ぶ時、観賞魚飼育中の停電時、活餌の保持など多彩な用途に利用できる乾電池式携帯エアポンプです。●単3乾電池2本使用(別売)。●使用環境によって差は出ますが、マンガン電池...
この製品をおすすめするレビュー
最初に申し上げておきますが、本品のエアポンプとしての性能は、ポータブルであることを考慮しても下の下です。安価であることと、コンパクトであること、クリップが付いていることしか取り柄が無いと断じて差し支えないと思います。が、その上でいざという時に支えになってくれる、心強い(?)非常用の製品だと思います。もう10年くらい前になりますが、丁度アクアリウムを始めた頃に停電した際、うちの小魚たちを救ってくれたのがコイツでしたね。エアの量も少なく、付属のストーンもショボいものでしたが、なんとか回復まで命を繋ぐことが出来ました。もっと良いものもあるので敢えてこいつをチョイスする必要はないとは思いますが、非常用として有難い製品だと思いますわ。
水槽用 エアレーション用品 ポンプに関連する人気検索キーワード:
水槽用エアレーション用品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止