[シージェイジャパン]
美酢 ざくろ 900ml PET
お酢飲料
1位
(3)
原材料:ざくろ発効酢30%(ざくろ果汁100%:台湾産)、高果糖コーンシロップ、精製水、ざくろ濃縮液(ざくろの果汁で45%:イスラエル産)、クエン酸m合成着香料(果物の香り)、フィッシュコラーゲン 商品サイズ(高さx奥行x幅):28....
1対4の割合で水や牛乳、炭酸等で希釈して美味しく頂いてます。とっても飲みやすくて美味しいです。お酢は健康に良いとわかっていながら、苦手であまり続きませんでした。でも、こちらはとても美味しくて、いつも炭酸で割って飲んでいます。飲み始めて1ヶ月、夜の寝付きが良くなった気がします。
[シージェイジャパン]
美酢 もも 900ml PET
お酢飲料
8位
(3)
100%果実発酵酢から作った果実のおいしさを楽しむ飲むお酢です。 水、炭酸水、牛乳、アルコールなどさまざまな割材で割ってお好みのレシピをお楽しみください。 桃の甘みとさわやかな香りが飲みやすく、 程よい
[ミツカン]
ミツカン りんご黒酢ストレート 1L×24本 PET
お酢飲料
11位
(1)
ミツカン りんご黒酢 ストレート【機能性表示食品】 1Lペットボトル×12本入×(2ケース)
手軽に飲むことができるストレートタイプです。程よい酸味とりんごの味わいがとても合っていてとても飲みやすいです。美味しく飲むことができ良かったです。子供も飲んでいるので健康維持に役立ってくれたらなと思っています。
【総評】身体にいいとのことで飲み始めました。毎日15ml(大さじ1杯)を1年以上飲み、今日に至るのですが、健康診断の項目に反映されるような大きな期待を抱いていました。思ったほどではないのですが、効果もあります。ちょっと整理してみましょう。常飲前の期待・LDL(悪玉コレステロール)の低下・中性脂肪の低下・眼圧低下・その他、抗酸化作用による効果と思っていたのですが、明らかにいいのは・血圧(10くらい下がった)・肝機能(肝臓の数値が軒並み低下。前にもまして酔わない)・冷えにいいについては違う感じがします。本当は眼圧とLDLが下がればと思っていましたがうまくいきません。また、このままでは飲みにくいので、ミツカンの黒酢ブルーベリーを大さじ1杯足し、200mlの水で薄めて飲んでいます。ほんのり甘みも出てずいぶん飲みやすいです。ということで金額的にも安く、健康にはいいものだと思います。
[ミツカン]
マインズ(毎飲酢) 黒酢ドリンク 1L PET
お酢飲料
7位
(3)
血圧が高めの方のための「特定保健用食品の黒酢ドリンク」です。1日分(100mlあたり)に食酢の主成分である酢酸750mgを含んでいます。お酢(黒酢)から作られた、カロリーオフ(16kcal/1日分)のドリンクです。国産黒酢を使用してい...
連日の猛暑で動き回ると体力が落ちやすいので、蜂蜜やクエン酸も加えられているこのドリンクをたまに飲んでいます。【総評】一応「特保」商品なので、決められた分量は守って飲んだ方が良いでしょう。そのままでは酸味効きすぎて飲み難い為、私は「毎飲酢」をミネラルウォーターで1:1の割合に薄め、氷を入れたタンブラーやマグボトルで飲んでいます。
【総評】プラボトル入りの1000ml。1日100mlで10日分。まあ、目一杯入れてあるので、キャップ外してボディ掴んだら、こぼれてしまうのでご注意を。商品名「マインズ」は漢字で「毎飲酢」ですって・・笑えない。特定保健用食品(トクホ)認定だそうです。注いだら、色は白ワインみたいですね。かおりはきつめのお酢ですけど、いろいろ混ざってるかおり。同様に味もきつい味ですね、こちらもいろいろ混ざってる味ですよ、舌にぴりっときます。はっきりっておいしくはないです、飲みにくいんですね。りんごとはちみつ配合って、カレールーかなんて突っ込みが入りそう。血圧高めの人向けって書いてあるけど、まあ、気休め程度に思った方がいいかな。私の血圧が下がることはありませんでした。個人的にこういう飲料の甘すぎって嫌なんです、むしろ酸っぱい方がいい、ハチミツとか甘味料は要らないと思う。●内容量:1000ml●原材料:米黒酢、りんご果汁、ハチミツ、乳酸Ca、香料、クエン酸、炭酸K、ビタミンC、グルコン酸K、甘味料
[ミツカン]
ミツカン りんご黒酢 500ml 瓶
お酢飲料
6位
(2)
国産玄米を100%使って醸造した黒酢にりんご果汁を加えて仕上げた、おいしく黒酢をとることができる黒酢飲料です。 6倍希釈タイプです。内臓脂肪が気になる方に適した、機能性表示食品です。 ※写真はイメージで
血圧が高く周囲から勧められて毎日30ml(大さじ2杯)を200mlの水で割って飲んでいます。飲み始めて1週間くらいなので体の変化はわかりませんが飲みやすいです。薄め方によってリンゴフレーバー水なのか酸っぱいリンゴ水になります。お酢が苦手な方は割水を多くして酸っぱさを少なく感じられるようにするといいかもしれません。自分も初めは150mlの水で割っていましたが酢が主張しすぎていると感じたためちょっとずつ増やして今の200mlに落ち着きました。
PCデスク引き出しの中に、瓶商品のブルーベリー黒酢と当製品を入れている為、喉が渇いた時はミネラルウォーターで割って飲んでいます。【総評】リンゴフレーバーと言うことで、マインズ(毎飲酢)に似た後味です。ブルーベリーと比較して、酸味が強く甘みは抑えられていますね。
[ミツカン]
ミツカン ブルーベリー黒酢 500ml 瓶
お酢飲料
3位
(6)
国産玄米を100%使って醸造した黒酢に、ブルーベリーとぶどうの果汁を加えて飲みやすく仕上げた、おいしく黒酢をとることができる黒酢飲料です。6倍希釈タイプです。本品60ml(希釈後360ml)に食酢(黒酢)の主成分である酢酸750mgを...
ペットボトルに水を入れて部屋に置いて、のどが渇いたら6倍以上に薄めて飲んでます酢は血糖値を下げるとかで健康のためにも良さそうだし、ジュースっぽいし助かってますただ同じミツカンの1Lペットボトル入の方が量当たりの単価は安くなり、ガラスじゃ無いので捨てやすい
[ミツカン]
ミツカン カンタン酢 500ml
酢
2位
(1)
これ1本で、甘酢漬け、酢の物、お寿司、ピクルス、マリネ、肉料理など、いろいろなお酢メニューがカンタンに作れる調味酢です。砂糖、食塩などを合せる必要がないので、料理の苦手な方でも簡単においしくお酢メニューを作ることができます。 ※開栓後...
【総評】甘めの酢です。甘酢なので普通のお酢とは違うところが特徴です。 本当に酸っぱい酢が欲しい人が、間違えて購入しないように気を付けた方がいいと感じました。ピクルスやマリネを作るのに適していると感じました。このカンタン酢につけるだけでできるのでとても手軽で便利です。今まで面倒くさがってあまり酢の料理を作っていませんでしたが、この商品を使うとハードルが下がり酢を使った料理を作ろうと感じました。酢は健康に良いようなので ありがたい商品だと思います。内容量500ml 原材料果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、砂糖、食塩、レモン果汁、昆布だし、酸味料、調味料(アミノ酸等)、香辛料、(原材料の一部にりんごを含む)
[ミツカン]
ミツカン 純玄米黒酢 500ml 瓶
お酢飲料
18位
(1)
国産玄米だけを豊富に使用した毎日続けられる黒酢です。 旨み成分を豊富に含み、独自の醸造技術により、さわやかな味わいを実現し、くせの原因となっている成分を抑えました。 ※写真はイメージです。実物とは異なる
ミツカンと言えばお酢がいろんな種類出ていますが、その中でもこちらの黒酢を購入しました。いつもは大抵穀物酢か米酢で料理しているのですが、レシピに黒酢を使った酢豚があったので購入したのですが、価格は他の酢に比べて500mlでもかなりの良いお値段でした。黒酢という名前の通り濃い茶色っぽい酢で、これで酢豚を作るとやはり酢自体がまろやかでコクがあり、料理が美味しく出来上がりました。また、料理だけでなく、飲み物として使う時は大さじ1杯を5倍以上に薄めるとのことなのでそうして少し飲みましたが、さっぱりしていて飲むとすっきりしました。
ミツカンから出ている酢の中でも穀物酢になり、大容量のペットボトル入りの商品です。酢をよく使う人にはこれならばしょっちゅう買い物に行く必要がないので最適だと思います。酢の物には酢の中でも酸味が特にきいているのでこちらを使っていますが、大根やきゅうりの酢の物だととても美味しく出来ます。また、れんこんやごぼう料理の際の色の変色防止にこちらの酢を使って酢水を作りますが、酢の中でも価格が安いので多くの量を入れて使えるのでとても重宝しています。
かなり酸っぱいです。かなり酸味が強いのでアクセントになります。酢漬けなどにしてもいいと思うしお料理にも使いやすいと思います。たくさん入っているので惜しみなく使うことができました。夏にたくさんの 酢を使って料理をしました。
[ミツカン]
ミツカン 穀物酢 900ml
酢
5位
(3)
小麦・酒粕・米・コーンをバランスよくブレンドして醸造した、日本で最もポピュラーな醸造酢。さっぱりとしたさわやかな味が、あらゆる料理によく合う。 開栓後空気中の酢酸菌により浮遊物が生じ、風味が劣化することがあります。開栓後はキャップをき...
妻は、「お酢は、健康に良いから」とこの製品で「酢の物」を頻繁に作ります。自分も結構な年齢になっているのでコレステロール値とか気になる年頃になりました。価格もお手頃で健康に良いと思えるので満足度は、5点です。でも正直なところ私は、「酢の物」好きではありません。(笑)
穀物酢といった酢は毎日料理に欠かせないのでこちらの商品を早速購入しました。スーパーによっては500mlサイズはあってもこのサイズが置いていないお店等あり、いつも探しながら購入していますが、瓶入りで900mlなので、なかなか重量としてはあると思います。油淋鶏や南蛮漬けを作った際には絶対必要になるので使っていますが酸味が結構強めなのでこれに砂糖を加えたりして料理に使っていますがこの酸味の強さが油を使った料理には良く合います。料理に使う際もう少しまろやかさが欲しい時には出汁を加えるとまろやかさも出て美味しく作ることが出来ています。
[ミツカン]
ミツカン 穀物酢 500ml
酢
5位
(1)
小麦・酒粕・米・コーンをバランスよくブレンドして醸造した日本で最もポピュラーな醸造酢です。 ※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ※パッケージ・画像は予告なく変更する場合がございます。
酢は健康に良いのと料理によく使うので家に常備しています。酢の中でも酸味が強めなので、酢の物にする時は少な目に使ったり出汁で割るとまろやかになって美味しいです。また、サラダのドレッシングを作る時には必ずこの穀物酢を使っていますが、ドレッシングにはこれぐらい酸味がきっちり感じられる味の方が美味しく作れます。500mlは日々料理に使う方で料理を作る人数が多ければ結構早めに消費してしまう分だと思います。酢の中でも価格は手頃で買いやすいと思います。
[ミツカン]
ミツカン やさしいお酢 600ml
酢
5位
(2)
「ツンとこなくて、使いやすいお酢です。」独自の配合によりツンとくる酸味を抑えた、マイルドで使いやすいお酢です。穀物酢など従来のお酢と同様の調理にお使いいただけ、ツンとくるお酢の酸味が苦手な方にも、食べやすい味に仕上げることができます。...
お酢特有のツンとくる匂いを抑えたマイルドな味わい。サラダに直接かけたり、調理用というよりもお酢そのものが気軽にとれるので非常に便利。我が家の常備品です。但し常備品が故に、価格がもう少し安いとあり難いのだが・・・
【総評】甘い酢です。匂いも優しい感じです。あまり酢の匂いがしません。酸味もかなり弱い感じです。本当に酸っぱい人には弱すぎるかなと思いますが、酢が苦手な人にはとても良い商品だと思います。刺激が少ないので、子供はいいかもしれません。このまま使用して浅漬け風などに使用できます。揚げ物などの油ものなどにかけて使用するとさっぱりして美味しかったです。お酢は健康食品なので料理に取り入れて使用したいと思います。内容量600ml 原材料醸造酢(小麦、りんごを含む)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、砂糖、食塩、酸味料、調味料(アミノ酸)、香辛料
[ポッカサッポロフード&ビバレッジ]
レモン果汁を発酵させて作ったレモンの酢 500ml×6本 紙パック
お酢飲料
8位
(1)
原材料:レモン果汁、砂糖、醸造酢、レモン果皮エキス/酸味料、ビタミンC、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料 内容量:500ml カロリー:コップ1杯(180ml)当り/18kcal 商品サイズ(高さx奥行x幅):20cm×...
6倍濃縮タイプのレモン酢です。割って飲むのですがもちろんお酒で割っても飲むことができます。レモンの酸っぱさと酢の酸っぱさと両方を楽しむことができますが…とても美味しく飲むことができました。
[タマノイ酢]
はちみつうめダイエット 濃縮タイプ 500ml 紙パック
お酢飲料
10位
(1)
内容量:500ml カロリー:40mlあたり14kcal 原材料:りんご酢、うめ果汁、糖類(果糖ぶどう糖液糖、果糖)、還元水飴、エリスリトール、はちみつ、ブドウ種子エキス(プロアントシアニジン含有)、ビタミンC、香料、酸味料、甘味料(...
梅と黒酢って美味しいのかなという感じでしたが梅ジュースのようにあんまりお酢の感じがせず美味しく飲むことができました。子供も梅ジュースのようにガブガブと自分で好きな割合で割って飲んでいます。濃縮タイプなので冷蔵庫の場所も取らず良かったと思います。
[ミツカン]
ミツカン 米酢 900ml
酢
9位
(2)
主原料の米のおいしさを生かしたまろやかなお酢。あらゆる料理によく合う。 開栓後空気中の酢酸菌により浮遊物が生じ、風味が劣化することがあります。開栓後はキャップをきちんと閉めてなるべく涼しい所に立てて保管下さい。
ミツカンから出ている米酢です。米酢は日常的に料理によく使うため、500mlも買いますが基本的にはこちらの900mlをよく買っています。スーパーに行くと、穀物酢の900mlはあっても米酢の900mlは置いていないお店もあり、スーパーをはしごして買っています。瓶入りの900mlなので買い物の重さとしては結構ありますが、よく使う人はこれぐらいがちょうど良いサイズだと思います。酢の中でもまろやかさがあり、酢の物や南蛮漬けの液を作っても酸っぱすぎるということがないので、酸っぱいものが苦手な方でも使いやすい商品だと思います。新鮮な魚が入手出来た時に酢飯を作るのですが、この米酢だと米酢以外の調味料をたっぷり使わなくても少量で簡単に美味しい酢飯が出来るので重宝しています。
【総評】お米だけでできている酢です。穀物酢と比べると、酸味がまろやかな感じです。酢飯や和食などに特に使われるようです。もちろん穀物酢と同じような使い方をしても大丈夫です。好みの問題だと思います。酸味の強めなのが好きなのであれば穀物酢を使うほうが酸っぱさを堪能できます。米酢はまろやかなので酢が苦手な人でも使いやすいと思います。私は普段穀物酢を使っていますがたまに米酢も買っています。値段は穀物酢の方が安いです。米酢はドレッシングなどに使用すると酸味が適度でいいなと感じました。内容量900ml 原材料米、アルコール
[ミツカン]
ミツカン リンゴ酢 500ml
酢
9位
(1)
リンゴ果汁を主原料にしたお酢です。さっぱりした風味でドレッシング、マリネ、ハチミツを加えたリンゴ酢ドリンクなどぴったり ※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。※パッケージ・画像は予告な
リンゴ酢だから飲料にと思いましたが酸っぱいです。かなり薄めた上に蜂蜜を入れないと飲めません。慣れが必要なのかもしれません。香りはリンゴの香りがするのでふくよかな感じがします。ドレッシングなどに使うととても良かったです。味は酸っぱいです。普通の酢のように使用しましたが 風味豊かで満足しています。
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止