この製品をおすすめするレビュー
【デザイン】良い【使いやすさ】良い【機能性】ふつう【用途】除草剤に指向性をもたせるため【総評】噴霧器で除草剤をまいているとどうしてもかけたくない場所とかが出てきます。そんな場所をかわすためにカバーを購入。うまく避けて噴霧することができました。取り付けもワンタッチで簡単です。
[マキタ]
充電式噴霧器 MUS103DZ
散布機
(1)
●手軽に使えるリチウムイオンバッテリ式!排ガスが出ないのでハウス内でも快適!●除草から消毒まで幅広く使える。●揺れの少ないタンク形状
この製品をおすすめするレビュー
【総評】マキタさんの充電式噴霧器ですよ。タンク容量は10リットル、もちろん背負って使います。リチウムイオンバッテリー仕様(14.4V)。ただし本製品はバッテリーと充電器は付属しません。バッテリーと充電器付属のバリエーションもあるので、面倒な方はそちらを買ったほうがいいでしょ。本体重量が3.6kgもあるんでね。タンク満タンなら総重量は13kgを越えますね。まあ、背負って作業するなら重さはそこらあたりが限界かな。除草から消毒まで幅広く使えますよ。広角ノズルで噴霧するとすごく豪快ですよ。吐出量も多いし、広範囲にばらまけますね。●タテ2頭口ノズル・・・吐出量:約0.8 L/分 作業量:約50分●広角除草剤ノズル・・・吐出量:約1.3 L/分 作業量:約50分●1充電あたりの作業量 :縦2頭口ノズル約50分、広角除草剤ノズル約1時間20分
この製品をおすすめするレビュー
耐久性についてはなんともいえませんが、なかなかの揚力で、水を吸い上げてくれました。インペラは従来機よりも耐久性が二倍になっていますし、4サイクルになってから2サイクルの頃に比べて圧倒的に音が静かになっています。キャブレターも通常のガバナー構造でありながら、ジェットのつまりも少ない構造になっていました。毎年キャブレターを開けなくていいように工夫されています。始動に関しても、オートデコンプが働くのか軽くかかってくれますし、2サイクルのような煙やにおいがありませんでした。これだけ軽ければ4サイクルでもいいやという感じになります。揚水は、回している間にトラブルがおきるととても厄介なので力にゆとりがあって壊れにくいものを選んだほうが無難です。
[マキタ]
充電式噴霧器 MUS053DWH
散布機
(1)
◎軽量・コンパクト・パワフル◎防除、除草、消毒作業(農業用)などの使いやすさ向上◎様々な噴霧作業を軽快にこなす◎ノズル回転機能付きの「多機能」2頭口ノズル◎ノズル向きは平行・上下など自由自在◎ノズルは噴射/噴霧切替、1口/2口切替が可...
この製品をおすすめするレビュー
【デザイン】良い【使いやすさ】良い【機能性】ふつう【用途】水溶性ケミカルの噴霧【総評】アルカリ性の洗剤用に使っていますが今の所どこかが傷んだりはしていません。目論見どおりに使えています。コンパクトで保管時に場所もとりません。たいへん気に入りました。
この製品をおすすめするレビュー
大勢力のある雑草を処理するには、草刈り機で一気処理するか、または除草剤で除去するかのどちらかになりますが、これも、使用場所等によって使い分けになりますね。今までは草刈り機一辺倒でしたが、やはり除草には噴霧機は欠かせないです。とりわけ、この工進の噴霧機:DК-7Dは背負いタイプで7L仕様、電池式(単一×6)ですから、エンジン式と比べても格段の軽さで使いやすいです。草刈り機のチップソーで刈れる場所以外で重宝してます。旧宅地後、屋敷の周り、特にブロック塀や基礎等の際使用でも(草刈り機のナイロンカッターより後々楽かも)、使用頻度は高くなりました。除草には付属の泡状除草噴口を付けて使用しますが、自在二頭口噴口(一頭口切替)も付属されているので樹木、野菜等の害虫駆除も勿論できます。また、付属の希釈計量カップのお陰で薬剤の希釈計量が簡単にできるのも良いですね。薬剤自体は各種銘柄がありますが、多少の差異はあれど、基本はグリホ剤が主流みたいですね(最強!?ラウンドアップ マックスロード希釈タイプ)。基本的には希釈は50倍、スギナだけは25倍(50倍×2)、面積の広い場所の使用は噴霧ムラを無くし効果を高めるため2度噴霧してます。※あると良い→計量バケツ:はかりマス10L、かき混ぜ棒:はかりマーゼ by田中文金属
家族所有の更地(約80坪)2箇所の除草剤散布のために購入しました。1箇所は電源のな場所なので、蓄圧式より気軽に使える電池式のほうが良いと思いこちらにしました。80坪を蓄圧で撒くのは流石にしんどいかなと(汗)7リットル満タンで背負っても男性なら全く苦にならないレベルだと思います。タンクの底の方、残り1リットルくらいになると薬剤を吸引しなくなります。タンク内に混入した砂や細かい石粒を吸引して詰まってしまうのを回避するためだと思います。実質連続散布できるのは6リットルくらいかと思います。計量カップと2種のノズルが付属しています。計量カップは薬剤の希釈に助かりました。欲を言えばもう少しノズルが長かったらいいなぁ・・ぐらいですかね。ロングノズルはオプション品を買うしかないようですね。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】マキタお得意の充電式噴霧器です。タンク容量が15リットルもありますよ。まあ、満タンにしたら重いですよこれは・・・・背負うのも楽じゃないしね。一応家庭菜園から農家さんまでと謳ってはいるけど。さすがに家庭菜園では大きすぎると思う。大規模な菜園ならいいけどね。もちろんバッテリーと充電器は付属します。電圧は18V仕様です。リチウムイオンバッテリーです。2頭口ノズル・除草ノズルが付いています。フル充電でおよそ1時間も作業できるんでね。これはバッテリーは十分に長持ちですね。いったん背負ったら本体側には一切触れませんからね。しかし、15リットル満タンは重いこと・・・・・●1充電あたりの作業量:縦2頭口ノズル約50分、広角除草剤ノズル約1時間20分
散布機カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止