[アサヒ飲料]
巨峰&カルピス 1.5L×8本 PET
乳酸菌飲料
35位
(1)
原材料:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ぶどう果汁、脱脂粉乳、乳酸菌飲料/酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、野菜色素 内容量:1500ml×8本 カロリー:26k...
子供が大好きなブドウとカルピスの組み合わせのジュースです。あっという間に飲み切られてしまいました。ぶどうの風味とカルピスの風味がうまく融合していてとても飲みやすかったです。後味はすっきりとしており冷蔵庫でよく冷やして飲むとより後味がすっきりして美味しく感じました。
[アサヒ飲料]
カルピス 巨峰 希釈タイプ 470ml×12本 PET
乳酸菌飲料
35位
(3)
原材料:砂糖、乳、ぶどう果汁/香料、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、野菜色素 カロリー:49kcal/希釈時100ml (原液20ml)当たり 商品サイズ(高さx奥行x幅):23.7cm×21.3cm×28.2cm
今年の夏は暑くて、カルピス 巨峰味を買ってきて水で割って飲んでみたら美味しい。炭酸水と割って飲んでみましたけど、これもまた美味しかった。そして、カキ氷にかけて食べてみても美味しかったです。カルピス 巨峰味は甘さがあるので、自分で濃さを調整しながら味わいました。
飲んでみたけど意外と炭酸水との合わせが良い炭酸水とだと割と薄めがベストマッチでブドウの風味が上手く合ってる印象がある逆に普通目以上で入れると、ちょっとクドいかなそれと乳酸菌飲料っぽさはあんまりないブドウの風味が強すぎるんだよね一方で、ただの水だと思ったほどじゃないかな良く冷やした氷を入れた水ででもスッキリさは感じないそれとただの水だと、薄めに入れたら甘さが足りない印象が出るね炭酸水の場合、その足りない部分を良い感じに補ってるそういう相性の良さなのだろうなあと思うなお人工甘味料は未使用なので後味は良い感じだとは思うまあ、自分には合う感じですねえ起き抜けに冷やした炭酸水にこれを少し入れた程度に飲んでたり夏なので、本当体にしみる味ですねえ
[アサヒ飲料]
巨峰&カルピス 500ml×24本 PET
乳酸菌飲料
―位
(2)
原材料:果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ぶどう果汁、脱脂粉乳、乳酸菌飲料/酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、野菜色素 内容量:500ml×24本 カロリー:26k...
本品に関しては、どうもブドウの風味が人工的なもののように感じられ、口内に妙な癖が残り、個人的にはオリジナルのホワイトカルピスの方が美味しく感じられますね。悪い製品ではないとは思いますが、あえてこれを選択はしないかなぁという感想です。
カルピスにブドウの味が混ざった感じのジュースです。ちょっと後味が口にゴワゴワ感が残りますが、よく冷やして飲めばすっきりと飲むことができました。私が味音痴のためか巨峰とぶどうの違いがあまりよく分かりませんでした。美味しく飲めたので良かったとします。
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止