[大阪ガスケミカル]
キシラデコール 4L
ペンキ・ラッカー
(3)
●【商品説明】●木部に浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果を発揮します。●日光や風雨に強い耐候性顔料の効果で鮮明な色が長持ち、長期間木材を保護します。●木材に浸透し、表面に余分な塗膜を作りません。●木の通気性を保つため木の呼吸を妨げ...
この製品をおすすめするレビュー
ログハウスの塗装に使用しています。20年前の建設時にログハウスメーカーの方に勧められてキシラデコールで塗装し、その後も数年おきに3回ほど上塗りしました。塗装はすべて自分で行っています。正直、他の同種の塗料を使用したことがないので比較はできないのですが、仕上がりや保護効果には満足しています。木材の種類にも依りますが、かなり染み込みますので結構量は必要になりますし、価格も安くはないですが、塗装自体は素人でも問題なく出来ます。染み込むタイプですので、素人でもムラなどにはなり難いです。個人的な経験ですが、7~8年も経つと塗装部が水を弾かなくなってきますので、その辺が上塗りタイミングかなと思います。なお、ホームセンター向けと塗料店向けはパッケージや容量なども異なるようです。家具塗装など必要量が少ない場合は容量の少ないホームセンター向けが良いと思いますが、ある程度の量を塗る場合は塗料店向けを通販で買うのが安いと思います。
[染めQテクノロジィ]
染めQエアゾール 264ml
ペンキ・ラッカー
(1)
豊富なカラーバリエーションで手軽にスプレー ナノ単位の粒子が素材の表面に密着することで、まるで染めたかのような仕上がりに 速乾で作業性も抜群、簡単・手軽にスプレーできるエアゾールタイプ 革製品のカラーチェンジや、古くなって色あせたモノ...
この製品をおすすめするレビュー
紫外線の影響なのか、SPARCOのセミバケットシートの表面生地の車体外側の肩部分がたった2年弱の使用で色褪せてきた。UVカットガラスのオプション設定すらない旧車ゆえシート生地を張りなおしても同じことの繰り返しになりそうと悩んでいたのだが…。思い切って染めQで塗り直したところ、新品のような鮮やかな黒色が蘇り、業者にシート生地張替えを依頼するよりも遥かに安く済んだ。乾燥時間は気候にもよるが2−3時間7もあれば十分すぎるほどで、衣服への色移りも起こっていない。【使用量】●布、スエード調の合皮といった水を吸収しやすい素材を塗るには思ったより多めの塗料を用意する必要がある。スニーカー1足(左右)を塗るのに70mlスプレー1本で足りなくなった経験あり。今回のシートは1脚40~50平方センチメートルの部分×2脚を264mlスプレー1本で塗って1/3程が余った感じ。【作業場の注意】●塗料がついては困る部分(ロゴマーク、カラー糸でステッチされた縫い目、4点式シートベルト肩ベルト通し穴のプラスティックなど)を丁寧にマスキングすること。●液垂れや素材表面の硬化を防ぐため一気に濃くスプレーするのを避け、薄めに数回重ね塗りすること。
[日本ペイント]
ニッペ 1液ハイポンファインデクロ 16kg
ペンキ・ラッカー
(1)
油性エポキシ錆止め 1液型弱溶剤タイプ 【容量】 16kg 【カラー】 グレー 【重量】 16kg 【入数】 1缶
この製品をおすすめするレビュー
[アサヒペン]
高耐久ラッカースプレー 300ml
ペンキ・ラッカー
(1)
●シリコン変性アクリル樹脂の使用により耐久性が格段に優れたラッカースプレー。●タレにくく、きれいに仕上がる。●日光や雨に強く、美しいツヤに仕上がる。●超速乾タイプ(夏期 20 30分 冬期 40 60分)。●トルエン・キシレン・フタル...
この製品をおすすめするレビュー
他社のつや消し黒のラッカーで小物を塗装しましたが、期待していたより黒っぽかった(ツヤツヤしてる)ので、本品のつや消しクリアを買って塗ってみました。塗装後は…う〜ん、あんまり変わりません。もう少しグレーっぽい仕上がりにしたかったので、試しに手持ちのメタリックグレーのアクリル塗料(スプレー)を塗ってみました。色はいい感じだったので、その上から本品を塗ってみました。正直、塗った方と塗ってない方の見分けがつきませんでした。ということで、いかにもなつや消しの仕上がりを期待すると裏切られるかもしれません。あくまで、ツヤツヤしない仕上げのクリア塗装くらいに考えた方がいいかも知れません。その意味ではつや消しよりもつやなしの方が表現的には合っていると思います。スプレー塗料としての、使いやすさや塗りやすさは、悪くないと思います。
[カンペハピオ]
油性シリコンラッカースプレー 420ml
ペンキ・ラッカー
(2)
●非トルエン・キシレン塗料です。●耐候性、耐久性に優れたアクリルシリコン樹脂を配合しています。●電気器具(非昇温部)・家具・自転車・工作品の鉄部・木部。●合成樹脂(シリコン・アクリル)
この製品をおすすめするレビュー
200円程度の物と比べると明らかに霧の細かさや密着度は違いますが、同価格帯なら「アサヒペン 高耐久ラッカースプレー」、自動車に使用するならSOFT99シリーズの方が良い。特に「アサヒペン」の方は驚くほど粒子が細かくて均一に塗れました。(薄くても均一に塗れてしまうので触るところだと直ぐ剥がれましたが)塗装は相手の素材によって同じような製品でも色々なので一概には言えませんが、上記の感想は車のカウルトップ(ワイパー下部の黒いプラスティック部)を塗った場合です。
[BRIWAX]
ブライワックス オリジナル 400ml
ペンキ・ラッカー
(1)
カラー:チーク本体サイズ(約):径119×高68mm内容量(約):400ml塗装可能面積(約):4平方メートル(1度塗りの場合)塗装回数(約):1〜2回希釈:不可使用場所:屋内製造国:イギリス
この製品をおすすめするレビュー
ブライワックスのジャコビアンカラーです。家具や棚、イスなどにステンシルや下塗装などしたうえで、これで仕上げます。古布やスポンジなどでムラを出しながら塗ります。下地のを隠さないクリア塗装(色は着きますが)です。綺麗に木目が出て、良い感じの仕上がりになります。濃くしたい場合は2度塗りをします。ちょっと蜜蝋の臭い?が気になりますがすぐ乾燥します。乾燥後は水や塗装をはじくのでステンシルなどはブライワックスの前にやっておく必要がありますよ!服に着くと全く取れないのでご注意を。濃いめのジャコビアン薄目のラスティックパイン非着色のクリアーと3色使ってますが特に気に入ったものがなければ、この3色で十分ですね!ちょっと高いのが玉にきずですが、使いやすいので重宝します!
[日本ペイント]
ニッペ 水性ケンエース 16kg
ペンキ・ラッカー
(1)
優れた仕上がり、ヤニ止め性、付着性、耐水性 水系、非危険物、1液形、臭気が少ない 藻、かび、抑制 低VOC塗料
この製品をおすすめするレビュー
【総評】自宅でのDIY用に使っています。使用量の多い白と黒はこの16Kg1斗缶で買っています。その上で4L缶に小分けにして保管。それ以外の赤青緑+黄は4L缶で買って常備しています。とりあえず、木部、鉄部、内部、外部気にせず塗ってます(笑最初は木部に塗る予定で買ったのでヤニ止め効果のあるこちらを選びました。容器に移し、水で濃さを調整、刷毛やローラーで塗るだけです。仕上がりは様々ですが、刷毛目が出ない程度に薄目にして、重ね塗りをすると綺麗に仕上がります。ま、あくまでDIYレベルですが。ガレージ、デッキ、家具、棚、箱etc クリア着色以外はこれで十分です。下地によっては別途プライマーを塗ればOK!
[染めQテクノロジィ]
染めQエアゾール 70ml
ペンキ・ラッカー
(2)
●革製品のカラーチェンジや古くなって色あせたモノの補修用途に。●ナノ単位の粒子が素材の表面に密着することで、まるで染めたかのような仕上がりに!●その密着力は割れたり剥がれたりすることが無く、素材の質感を変えずにイメージを変えることがで...
この製品をおすすめするレビュー
ゴムのような素材の靴の一部に使いました。重ね塗りするとムラ無くしっかり染りました。レビューでは"70mlだとあまりに少な過ぎる"というような感想が多いようでしたが、商品正面に"塗り面積約0.2〜0.4u"と書かれています。自分の用途に対して少ない商品を購入してるだけです。ちゃんと確認できている人は、足りなくならないので安心して購入して下さい。
ペンキ 塗料に関連する人気検索キーワード:
ペンキ・ラッカーカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止