[小松貿易]
ピントグラス PG-709
老眼鏡
4位
(1)
レンズの中心からやや下部、主に手元を見る時の視点の位置に最も度数の強いレンズを配置し、外側に向かい同心円状に度数が滑らかに減少していく累進設計を採用。ピントグラスひとつで幅広い老眼視力の方に快
この製品をおすすめするレビュー
【総評】度数の累進設計がすばらしいんです。レンズの中心部分がもっとも度数が高く、端にいくにしたがって度数が下がっていきます。例えば度数のあまり必要でない遠方を視るときは、レンズのいちばん上の部分を視れば度数が低い、パソコンの画面を見つめるときはレンズの中心部分で度数高くなる。こういった設計で視界が広くなりますね。まあ、設計思想には共感できるんですけど、使い方になれないと少し違和感がありますよ。視線を中心部分からいきなり端っこへ変えちゃうと・・・若干のめまいに似た症状になるんです、しばらくすると直るけど。逆もしかり、急激な視線移動は止めといた方がいいですね。同じ視線で長時間作業などは問題ありません。パソコン作業が終わったときなどは、このメガネを外せばいい。
ピントグラスに関連する人気検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止