何年も前から欲しいと思っていましたが、いつ使うんだろう?とか、ちょっと高いかなと躊躇してしまっておりましたが、ついに衝動買いしてしまいました。初めて知ってから、躊躇している間にも、何度か「こんな時ネジザウルスがあったら簡単なのかもな」と思うことがありました。その時はあるもので何とかやり過ごせたのですが、ネジザウルスがあれば確実にすぐに、終わっていただろうことに、一時間とか時間をかけてしまった感は否めませんでした。そんな事を何度か経験した為、やはり買うことにしました。しかし、いざ買おうとすると、ネジザウルスだけでいろいろな種類があることがわかり、少々混乱しましたが、そもそもネジ山を舐めてしまったネジや、力を掛けにくいところで相当な力を必要とする場合がほとんどだと考えると、あまり小さなものよりはしっかりとした大きめのもので、大は小を兼ねるのが得策だろうということで、このPZ-59を選んだ。結果大正解でした。DIY好き人間にはひとつ持っておきたい道具です。
つぶれたネジをつかんで回す時に使います。しかし実際にどのくらい役立つかと言うと微妙な感じ。完全に溶接したみたいに鉄板にくっついているネジだと全然回らないし、もう少し弱いのはインパクトドライバーとハンマでガンガン回せば何とかなるし、このペンチの出番はあまりないような気がする、先端形状がペンチと違い立て溝があり曲がっているので、普通のペンチよりはねじを掴みやすくなっていますが、万力の代用になるほど強くもないので、これで回せるネジなら、なくても回せるような気がする。 値段が高いのと切断部分がクニペックスなどと比較すると落ちるので、一流ペンチとも言えない、唯一の売りはメードインジャパンかなと思います。帯に短したすきに長し?品質は優等生です。
ネジザウルスに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止