もっと見る
[サロモン]
TRAILBLAZER 20 20L
登山用リュック・ザック
(1)
SALOMONのベストセラー、TRAIL20からインスパイアを受けたニューモデル。特長背面にEVAフォームを惜しみなく使用することで、非常に優れたクッション性とフィット感を得ることができます。サイドボトルポケットのメッシュはきめ細かく...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】トレイルラン用に購入したが、軽量でしっかりとしており、体にぴったり固定できる。通常のトレーニングに20Lはやや大きすぎ、あまり使用していなかったが、小学生の娘が学童預かりの時に、着替えや本などを持ち運びするのに丁度よく、クマのぬいぐるみを取付けられてしまったので、もう一つ購入しようかと思っている。
[サロモン]
TRAILBLAZER 30 30L
登山用リュック・ザック
(1)
●シンプルながら超軽量で快適なTRAILBLAZER 30。●泊まりがけのハイキングやツーリングはもちろん、タウンユースとしても活躍します。●質の良いファブリックとトリムを使ったすっきりとしたシルエットで、フィット感も抜群。幅広い場面...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】軽量でポケットも多く、小物入れ付きのウェストベルトもついていてよかったです。それほど高価でない点も好評価にしました。上部に小物を入れられるポケット(外から開閉)、内側にハイドレーションを入れられるポケットがあります。外から出し入れできるポケットが横にもう一つついています。サーモやペットボトルを入れるポケットも両側についています。ただ、レインカバーは付属していません。タテ54cmxヨコ33cmxマチ17cm 552g こちらも参考にどうぞ・・https://monoreview.blog.ss-blog.jp/2020-09-05
[サロモン]
XA PRO 3D GTX
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
●軽量化に成功したXA PRO第7世代。XAのコンセプトである、山から川まで大自然を巡るアドベンチャーレースに対応する耐久性と安定性はそのままに、水場でも威力を発揮するグリップ力を追加。フィット感もより柔らかにアップデートされ、ハイキ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ハイキング、ウォーキングに使用、サイズ小さめとあったので0.5センチ大きめのサイズを購入、正解でした。ヒモを引き上げるタイプですが、便利なんですが、キツく締めようとする場合は、キツく締まりません、それほど気になることではありませんが・・・、誤って小川に片足を突っ込みましたが、水の影響はあまりありませんでした!しばらく歩くと快適な状態に。本格的な登山にはオススメできませんが、ハイキング、ウォーキングなどには最適だと思います!
[サロモン]
X ULTRA 3 GTX
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
1件
●2012年のデビュー以来、多くのハイカーの足下を支えたX ULTRAが、更なる歩行機能を携えバージョ ンアップ。シューレースと連動してフィット感を高めるアッパーパネル、歩行をサポートし疲労軽減効果をも たらすシャーシ内蔵ミッドソール...
この製品をおすすめするレビュー
富士登山や高尾山などのハイキングに使用していたローカットゴアテックスシューズがボロくなり、こちらに買い換えました。このシューズの特徴は、防水性とクイックシューレースだと思います。【雨の日の使用感】ゴアテックスの防水性は、やはり素晴らしいし便利です。富士山は他の靴で登るようになってしまったので未使用ですが、大雨の後のゆかるんだ高尾山では、泥にはまっても問題ないし、下山後に水で洗い流せるのが便利でした。雨の日のキャンプでも活躍しますし、雨の日の街歩きで使うことが多いですが快適です。【シューズの固さやソール】普段はトレランシューズやファイブフィンガーズ、ワラーチなどを履いているので、アウターソールは、かなり固く感じます。ただ、アウターはそれほど固くなくて履きやすいし、ミッドソールのクッションは良いので、一週間程度海外旅行で歩き回りましたが疲れにくいシューズかと感じました。また、雨の日のグリップ性能はかなり良いかと思います。【クイックシューレース】サロモンシューズの特徴かと思いますが、かなり快適です。脱ぎ履きや、紐の締め具合の微調整が本当に簡単です。締めたあとはシュータンにシューレースを収納しないとシューレースの持ち手部分がフラフラパチパチしてうっとうしいので、ちゃんと収納する必要があります。クイックシューレースが便利すぎて、補習用のクイックシューレースを手持ちの色んな靴にインストールして使っています。シュータンに収納部のあるシューズ(ゲルフジなど)と相性が良いです。とは言え、Boaの方が扱いは断然楽です(笑)【サイズ感】サロモンのシューズ全般に言えることかはわかりませんが、このシューズは幅が狭いと思いますので、試し履きはした方が良いと思います。【総評】本当に買って良かったと思います。グレーを買いましたが色合いも良くて生地の質感も高いので、「良いシューズ履いてるね!」とアウトドアメーカーに疎い友人たちにも良く言われます。
[サロモン]
SHELTER CS WP
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
スタンダードフィット レーシングシステム : レギュラーレース 適する地形 : 雪や氷 防水性能 : クライマサロモンウォータープルーフ(最高の透湿性と柔軟性を発揮しながら防水性能を約束します) ミッドソール : エナジー...
この製品をおすすめするレビュー
愛用のサロモントレッキングシューズがとても良いので、冬靴もサロモンを選んでみました。スノーシューズという割には保温材が薄かったので、暖かさは期待してなかったのですが、実際に使用したらとても暖かった!氷点下の屋外でじっとしててもつま先は暖かいまま!ソールの強度と踵のホールド感もトレッキングシューズと変わらないので、冬の登山でも使えそうな感じです。すっきりしたデザインなので街中で履いても違和感ないです。良い買い物をしました。
[サロモン]
SPEEDCROSS 4 GTX
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
最高峰のグリップ性能を誇るベストセラーモデル。テクニカルトレイルや急坂で絶大なグリップと安定感を発揮し、よりスピーディーに難所をクリア出来る。
この製品をおすすめするレビュー
主に雪上でのトレッキング、ランニングに使用しています。グリップがとても効いているので、走っても滑ることはまずありません。(ただしアイスバーンなど凍結している箇所では滑ります)またGTXを選んだことにより、雪や水の侵入もありません。冬に欠かせない靴となっています。
[サロモン]
XDR 80 TI + XT12 [2017-2018モデル]
スキー板
(1)
「ギフトメッセージ欄」に「ブーツのソール長」をミリ単位(mm)でご記入ください SALOMON(サロモン)のスキー板とビンディングのセット 162cm=サイドカット:125/80/108mm、ラディウス(ターン半径):13m...
この製品をおすすめするレビュー
それまではいていた板はフルキャンバー、センターが74mm。それは、圧雪バーンをギュンギュン回ってどんどん加速するような板で、スピードに乗ってしっかり加重していれば快感ですが、自分の脚力の衰えを意識させる物。悪雪、深雪のコントロールも気を使い、もっと楽に滑りたく買い換えました。XDRへの期待は圧雪と深雪の両方で気持ちよく遊べること。その期待にしっかり応えてくれました。深雪: 板の前方に明瞭な浮力を感じます。XDRを下ろした日はタイミングに恵まれ一つの深雪斜面を独占、端から端まで順々に滑って楽しみました。Lineのファットスキーを同じ斜面で較べたら遜色ないほどだと思いました。ただし、降雪翌日でしたので、時間をおいて落ち着いた雪で、降雪中・直後のふかふかになると差が出るのではないでしょうか。底の硬い雪に当たったときのテール引っかかりもマイルドで、コントロールしやすいです。ラインを常用している息子が言うには、XDRの方が少しコントロールが難しいそうです。圧雪: 深雪性能に望外の満足をしたのですが、それは圧雪でただだらだら滑っていくのではないかと言う不安となりました。ですが、エッジにのって板が孤を描いていく感じがしっかり出ています。高速で体を思いっきり倒して大きなターンをしても、ちゃんとくいついていきます。板の返りが前の物よりマイルドで、脚力使わずに板をコントロール下に置き、楽に切り返しが出来ます。反面、板が走っていく(加速する)感じはあまりしません。それはむしろ、身の丈に合わせて速度を抑えたまま、力を使わずに淡々と斜面を降りて行くのに向いていると思いました。圧雪、コブ、深雪のどれも一本のスキーで楽しみたいと言うわがままに答えがあったとは、スキーの進化に驚きました。後日の印象を追記します。よりふかふかな雪、滑ると雪が舞って口まで来そうな状態ではLineのファットスキーに負けました。息子が気持ちいい〜と言う斜面が、浮力不足で不完全燃焼。二本目に戻るまで少し時間がかかり、雪の状態が変わり、今度はましに滑ることができました。予想通りの結果ですが、最初の好印象が強かったので落差を感じてしまいました。ほぼ最高の粉雪新雪だったので、そんなにめぐり会うものではありません。良い買い物には違いないと思っています。
[サロモン]
SPEEDCROSS 3
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
ハイキングの旅にスピード感をもたらす、Salomon(サロモン)のブラック「スピードクロス 3 ADV」スニーカー。スパイクが施されたラバー製「Contagrip」ソールが、雨や雪の上でもグリップ力を発揮します...
この製品をおすすめするレビュー
デザイン 履き心地 は5点 紐締めは4点 中敷は3点 靴底の減り方は2点 (メーカーさんこれは何とか改良してほしい) 足のサイズが25.7cmでしたので、27.5cmがベストでした。 靴を買う目安は、中敷を取り出してみて、かかとを合わせ つま先と中敷の先端とのすき間が約1.5cmくらいが良いようです。 買うときはいつもそのようにしています。 とにかく履き心地は今まで履いてきた中では一番良いと感じました。
[サロモン]
DAINTREE MID GORE-TEX
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
●確かなグリップ力と安定性、プロテクション●完全防水のGORE-TEXメンブレン、高度なトラクションを追求したContagripアウトソール
この製品をおすすめするレビュー
・軽いです、最近のミッドは特に軽いですね。・幅は全体に狭めです、普段はナイキのスニーカー25.5、アディダス26.0、革靴(リーガル)25〜25.5を履いていますが、このサロモンは26.0でちょうどでした。キャラバンやサロモンのEEEは幅が広いので足が靴の中で左右に泳ぐ感じがしました。・紐は締めやすく結びやすく長さも十分なので2回結びもできます。・ベロは少し短めです。・ゴアテックスなのに価格はお手頃です(防水、透湿はまだ試していませんが)・靴底屈曲はそれほど硬くはないので、低山ハイクでも十分使えます。・靴底のパターンは浅め、粗めですので、泥つまりは少ないです。・靴底素材はゴムというより少し柔らかい硬質プラスチックの様です、耐久性はわかりません。・インソールはごく普通です、特に際立った工夫は見られません。・後ろのプルストラップは長めにできているので、履きやすいです。本格的に登山をする人はこのような書き込みを参考にしないと思いますので、私の初心者目線でのレビューです。これからハイキング+α位を考えている人には良いと思います。後はデザインや色が気に入ればよい買い物だと思います。
[サロモン]
GLIDE MAX
ランニングシューズ
(1)
優れたクッション性: 厚めのスタックハイトと Energy Surge を組み合わせたクッション性の高いミッドソールコンパウンドが優れた反発力とスムーズな衝撃吸収をもたらします。 軽量: Energy Surge テクノロジーの採用に...
この製品をおすすめするレビュー
膝を故障している為、クッション性の良いランニングシューズをあれこれ履き比べた結果選んだシューズがこれ。履いた瞬間の優しい包まれ感の第一印象がまず良かった。そして、踵付近のクッション性重視の製品が多い中、このグライドマックスはそれよりも前方、ちょうど中央部分の土踏まず近辺を中心に満遍なく盤石なクッション性で受け止めてくれる感じが好印象。反発力も適度にあり、しっかりとスピードを上げて走っても受け止めてくれます。軽量なシューズではありませんが、このなんともリッチで優しい走行感覚は快適。デザインも気を衒っていなくて普段使いできるほどです。LSD用として最適なシューズだと思います。
[サロモン]
SONIC 3 CONFIDENCE
ランニングシューズ
(1)
SONIC3CONFIDENCEは、安定した確実な走りをサポートするトレーニングシューズです。衝撃を吸収するOptivibeにより筋肉疲労が低減され、GeometricDecouplingアクシスが確実な足運びをサポート。ロードランニ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】カラーがなんともシックで良いですね。アッパーのメッシュは蒸れないのでいいんです。履いた感触はサイズはぴったりきてるんですけどね。さすがに横幅2Eはきつめでした。サイドが締め付けられる感覚なのです。それではといいながらワンサイズ大きくしても、やはり幅がネックですね・・・残念でした。かっこいいし、なによりカラーが気に入ったんですが。幅広のバリエーションないのかな????ソールがブロック別に分かれているんですよね。とくに走りに影響はないけど。それと履き口の狭さはなんともなりませんね。
[サロモン]
X RAISE GTX
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
優れた安定性 : 定評あるトライポッドデザインと ADV-C Chassis の組み合わせでより安定したストライドを追求。確実に路面をとらえます。 履いた瞬間から快適さを実感 : 足首周りとシュータンのパッドは厚く、ソフトなあたりで快...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ハイキングか普段使いに向いているように思います。ゴアテックスですから雨でも水溜りでもへっちゃらです。朝露で濡れても問題なし。靴表面の生地もメッシュ状ではないのでゴミもたまりにくく、洗うのも楽です。底はあまりグリップ力が高いとは感じません。横幅はトレッキングシューズと思うと細いです。厚いソックスを履くと窮屈に感じると思います。非常にフィット感が高いです。クイックリリースの靴紐は使いやすいですが、私には長くて余りが気になります。
サロモンに関連する人気検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止