[ダイヤコーポレーション]
ダイヤスイング527 TR-527
ゴルフ練習器具
(2)
ヘッドスピードの設定値をダイヤルで調節することで、ドライバーショットのパワーアップからアプローチのスイング練習までを、1本で可能にしたゴルフスイング練習器です。実際のクラブよりも短く、室内での練習もできます。 ■全長:700mm ■質...
この製品をおすすめするレビュー
他の方のレビューにある通り、カチカチとヘッドスピードらしき数字のダイヤルを回して、素振りの練習をする練習器具です。ヘッドスピードが設定した数字以上にでると、かちゃ!と音がでて、なかなか気持ちがいいです。フォームの矯正にも使えるのはもちろんだと思うのですが、私はこれだけをゲームとして楽しめるなぁ、、、と思っています。打ちっぱなしよりも、マリオゴルフよりも、簡単に遊べるおもちゃとしておすすめです。
ダイヤルを回して練習したいクラブ位置にセットするだけで正確なインパクト位置を探したりフォームの矯正が出来ます。これで練習したあとにラウンドしてみると自分のショットの変わり具合に驚かされます。ヘッドスピードを増やす練習にも使えますね。ただ音を出すだけのフォームにならないように注意は必要です。
[ダイヤコーポレーション]
ダイヤスイング525 TR-525
ゴルフ練習器具
(2)
用品・小物 練習器具 ダイヤゴルフ 音「カチッ!」が導く理想のスイング 左右/両用 重さ/約583g サイズバリエーション/長さ:69cm 製造国/韓国
この製品をおすすめするレビュー
安定したスイングの練習用に試してみました。きれいにインパクトした瞬間にカチッとした音が出ますのでスイングの矯正に便利な商品です。ただし音を出すだけの使い方になると製品の意味がなくなりますから大胆なスイング矯正には使わないほうが良いと思います。スイングにバラつきがありインパクトポイントがズレることがある方にお勧めです。製品自体の長さは70センチほどですが本物のクラブを持っているような間隔で使うことが出来ます。
自分のスイングが正しいかを判断できる器具です。使ってみると溜めができておらずアーリーリリースになっている事が分かりました。練習すればいいスイングが手に入るかも知れません。但し、スイング軌道やフェース面については改善しにくいと思います。これらを改善するには別途他の器具等が必要です。また、ヘッドスピード35m/sくらいでカチッと音がなる設計のようです。(もう少し遅いかも…)もし、スイングピードが早い方が使うとどんなに溜めても身体の右側でカチッと音が鳴ってしまいます。そういう方は意識的にゆっくり振る必要があります。どうしても全力で練習したい方は上位モデルの527を買うと良いと思います。
ゴルフ練習器具 ダイヤスイングに関連する人気検索キーワード:
ゴルフ練習器具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止