[ケロッグ]
コーンフレーク 180g
シリアル
―位
(1)
厳選したコーンをていねいに焼き上げた上質のフレークです。6種のビタミン、鉄分など栄養バランスが満点です。ご家族みなさまでお楽しみいただけるシリアルのロングセラーです。
昔ながらのシリアルです。それでも昔よりはサクサクとした感じが多かったように思います。私は牛乳をかけて食べますが、サクサクとしなしなの中間が好きです。その中間をほどよく作れるのがこのシリアルだと思います。あまみもあり食べやすくよかったです。子供も喜んで食べていました。
[ケロッグ]
コーンフレーク 180g 6袋
シリアル
―位
(1)
原材料:コーングリッツ(非遺伝子組換え)、砂糖、麦芽エキス、食塩、ぶどう糖果糖液糖 / ビタミンC、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤(大豆由来)、ナイアシン、鉄、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD 内容量:18...
日本ケロッグ「コーンフレーク」である。ムチャ久々に購入しました、幼少時からある定番商品です。初登場は1963年・・何年前なんだ?w 当時は全てのシリアルが長方形の箱入りでした。勿論長年表紙を飾っている、元気な朝の象徴であるニワトリにも名前があり、コーネリアスと呼ばれています。昔から味は変わっていないと思います、固さや厚みも同じ、、コーンの粒をそのまま潰して焼き上げた形状なので、何時の時代も変わらない味なんだと思います。薄くペラペラで香ばしい。味は薄味で、甘さなどは一切足していません、素材の味だけです。嫌いじゃないんですが、、食べてると飽きてきますね。幼少時は物足りなくて、母親に見つからないように、こっそり砂糖や蜂蜜をかけて食べていたのを思い出します。でもコーンフロスト(現在はコーンフロスティ)は子供にも甘過ぎて、食べ辛かったと記憶しています、私は当時シュガーポン派でしたから。しかしこの素材の味しかしないシンプルなシリアルですが、他のシリアルでは真似できない特技があります、、それは味を邪魔しないので、パフェの土台に丁度良いのです。サクサクした食感も程よいアクセントになり、食べていて楽しいです。しかしそろそろ高級フレークだけのシリアルも作成して欲しいです。分厚く加工したフレーバーのコーンフレーク食べたいですね。画像は"愛媛産あまおとめ&紅八朔のフルーツパフェ"『総合評価★★★』[776 (管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
コーンフレークに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止