[Good Morning Tokyo]
ヘルシークランチグラノーラ 270g
シリアル
―位
(1)
グラノーラブームの火付け役とも言われる日本初シリアル専門店「GMT」が自信を持ってお勧めするノンオイルグラノーラ。 ハチミツとメープルシロップの量を半分近くカットしました.(当社ノンオイルグラノーラとの比較)。甘さ控えめ、ヘルシー志向...
GMTの「ヘルシークランチ グラノーラ」である。同社9種目の試食です、随分と商品が増えております。ヘルシーの意味は糖蜜が30%カットされているらしい、確かに甘さが控え目な味付けです。その分、香ばしいローストテイストが濃く出ています。私はコレくらいで丁度良いです。フルーツも全く無しなので、糖分も減らしているんだと推測されます。その他の商品と同じように、アーモンドやヘーゼルナッツが大粒のまま豪快に入ってます、穀物類は他商品と同じくヤヤ固めの加工で、噛み砕くのに少し時間を要します。だから満腹感を誘います^^私の大好物なパンプキンシードも多く、食欲をそそります。ただ、立て続けに同社の商品を食べ進むと、少し飽きてきました。似通った味付けと、同じような歯応えの商品ばかりだからです。やはりグラノラばかり食べ続けるのには無理があります。シンプルで丁寧に作り上げられたフレークonly物等も欲しいです。そうだ!今頃気づいたんですが、good morning tokyo の略だったのかw『総合評価★★★』[753(管理番号)]
[Good Morning Tokyo]
モントレー グラノーラ 270g
シリアル
―位
(1)
グラノーラブームの火付け役とも言われる日本初シリアル専門店「GMT」が自信を持ってお勧めする無添加ヘルシーグラノーラ。 素材にこだわった6種類のプレミアムナッツにカボチャの種子(シード)をたっぷり加えました。 メープルシロップとハチミ...
GMTの「モントレー グラノーラ」である。5年ぶりに食べます、長らく放置していました。海外が忙しくて。確か13年にオープンしたから、もう6年続いている事になります。当初値段が高いから心配していました、根付くだろうかと。だが大健闘ですね、次々に新商品出てるし、2号店出来てるし、流石都会は違いますね〜、セレブが多いんでしょう。1000円前後で少量ですから、かなり相手を選ぶ高級シリアルです。私も負けじと奮発して、今回6種注文してみました。これでトータル7品目の試食です。全く問題無いシリーズなんですが、全部グラノラなのが残念です。クランチや高級フレークもチャレンジして欲しいです。さてとモントレー??地名でしょうか?とにかくコレでもかと、大量多種のナッツが豪快に丸ごと入っております。中でもピスタチオというのは珍しい配合です。狙い通り見事にハマってます。ジワリ後から味が滲んでくる心地よさ。味付けはメープルと蜂蜜らしいが、ロースト臭とメープル臭しか気付きませんでした。かなりビターな味付けです。少し残念なのはオーツ麦がヤヤ固い。味は悪くないんだが、固く感じてしまう。初手からナッツ類が豪快過ぎて歯と顎に負担が掛かっているのに、更にフレークが固いと、少し不快に感じてしまう。食の進みが悪いです^^全て丁寧に作り込んであり、単独ではどのパーツも素晴らしいんですが、トータルパッケージで見た感じ、やや評価を下げざるを得ない。この程度なら、北欧にナンボでも安価であります。すみません、シリアル界の張本勲と呼ばれてますんでw『総合評価★★★』[749(管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
[ネイチャーズパース]
ラブクランチ オーガニックグラノーラ アップルクランブル 325g
シリアル
―位
(1)
内容量:325g 原材料:有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機スペルト小麦、有機食用大豆油、有機ぺカンナッツ、有機りんご、有機チアシード、有機米澱粉、塩、有機糖蜜、有機シナモン、香料、酸化防止剤(ビタミンE) 商品サイズ(高さx奥...
アメリカ産Nature's Pathの「LOVE CRUNCH Apple crumble」です。近年知らぬ間に、国内に進出してきており、アチコチで割と簡単に入手出来るようになりました。現在5種が確認されてますが、アロハブレンドとキャロットケーキの2種が見当たりません。いつでも買えると油断しておりました。いつの間にか日本から消えてるw、かなり探したんですが、出土しません。無念です・・このアップルクランブルは比較的簡単に入手出来ます、大きなスーパーや百貨店に行けばあります。どのフレーバーを食べても美味で、甲乙付け難い。写真にある白い大粒のフルーツはリンゴです。フワフワと不思議な食感で、とても爽やかな後味、しっかりとリンゴの味がします。大量に入ってます、流石は高級ブランド!!時々緑の皮が付いているので、どうやら青リンゴのようだ。フルーツソムリエとしては品種が気になります。他には多めの大粒ピーカンナッツだけというシンプルな組み合わせで、隠し味にシナモンが少々。美味しすぎます!地味に見えるパッケージですが、どうしても再度食べたいですwこれもグラノラというよりも、高級クランチといった感じで、全体的にソフト目で心地よい歯ごたえ、食べだすと止まらない。買う前は値段が少し高額に感じますが、、食べると納得出来る仕上がりです。未入手の2種を本国から取り寄せる必要性に駆られます。『総合評価★★★★』[767 (管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
[ネイチャーズパース]
ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレート&レッドベリー 325g
シリアル
―位
(1)
内容量:325g 原材料:有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機食用大豆油、有機チョコレートチップ、有機亜麻仁、有機ココナッツ、有機ココア、有機ベリーミックス(ストロベリー、ラズベリー)、有機米澱粉、塩、香料、酸化防止剤(ビタミンE...
アメリカ産Nature's Pathの「LOVE CRUNCH Dark Chocolate & Red Berry」です。近年知らぬ間に、国内に進出してきており、アチコチで割と簡単に入手出来るようになりました。高級志向の物が多く、少しお値段高めの商品が多いです。かなり前から見掛けるシリアルです、多忙にてついつい放置してしまいました。皆さんが美味だと言ってます、見れば分かります、どう考えても美味。ちゃんとチョコレートの味がするし、ベリーも多く含まれている。両方の甘さがガツンと来ます。そして、高級感のある柔らかいクランチ・・この手の高級クランチが日本には存在しません。長年の謎です、きっとコストが掛かるんでしょう、ドコ探しても安っぽいグラノラばかりです。しかし世界には多数存在します、イギリスのジョーダンが得意なジャンルです。このレベルを日本で500円くらいで販売すれば・・朝食の勢力図が大きく変わるんでしょうが・・ 現在日本では同シリーズにて4種取り扱いがあります、その中ではダントツに美味です!!『総合評価★★★★』 [724(管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
[Good Morning Tokyo]
ナッツパラダイスグラノーラ 270g
シリアル
―位
(1)
グラノーラブームの火付け役とも言われる日本初シリアル専門店「GMT」が自信を持ってお勧めするナッツ&シードグラノーラ。 素材にこだわった6種類のプレミアムナッツに2種類の種子(シード)をたっぷり加えたました。 甘味づけにはカナダ産のメ...
GMTの「ナッツパラダイス グラノーラ」である。同社10種目の試食です、随分と商品が増えております。名前の通り、ナッツだらけのシリアルにて、フルーツは一切入っていません。妥協の無い配合です。ナッツ好きな人にはコレ以上ない豪快なグラノラで、顎が疲れる程にナッツの歯応えを堪能出来ます。どこをどう噛んでも、必ずナッツに突き当たりますwまた凄い点は、ナッツが丸ごとそのままの形状でゴロゴロ入ってます。見た目が凄まじいです、配合割合なども記載してくれると、更に興奮度は上がるかと思われます。パンプキンシードとピスタチオが沢山あるので、アチコチが緑色で、見た目も綺麗なアクセントを演出しています。海外のシリアルではあまり見かけないピスタチオ・・さり気ない塩気が見事に硬派なグラノラに合いますね。全体的に甘さは控えめで、大人向けの味付けです。高額ですが、納得出来る仕上がりです。余談ではあるが、ナッツ類の産地も記載してくれると助かります、安心して食べたいから。『総合評価★★★』[755]
[カルビー]
グラノーラプラス カルシウム 400g 8袋
シリアル
―位
(2)
原材料:オーツ麦、砂糖、小麦粉、大豆たんぱく、植物油、ビスケット(小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、食塩)、マルトデキストリン、ライ麦粉、米粉、黒大豆、乾燥果実(バナナ、りんご)、コーンフラワー、きな粉、水溶性食物繊維、食塩、玄...
黄粉のパウダーの香ばしい香りと、牛乳がとてもよくマッチし、美味しいです。これでカルシウムとれるなら最高の朝食じゃないでしょうか。お値段はまとめ買いしないと安いとは言えませんが、お勧めできる製品だと私は思います。
カルビー「グラノーラ プラス カルシウム」である。大袋なので食べきれるか心配になりますw開封すると、香ばしい大豆ときな粉の濃厚な香りが漂います。だが、どこかで体験した事のある香りです。まずそのまま食べてみる・・少し固いがスナック菓子としては結構イケるのでは?っとサクサク食べ進んでしまう。薄味で大人しいシリアルだ、甘さは控え目。だが、ドコかで経験した味だ。次にミルクをかけてみる、、すると何故か猛烈に固く感じる。シリアルとして食べえると、かなり固く感じてしまい、やや不快。だが、味は悪くない。何だろう、このデジャブ感・・としばらく考えると、思い出しました。シスコの"ごろっとグラノーラ きなこ仕立ての充実大豆"によく似ています。香りと味はソックリ、やや食感が違う。両方とも固いが、シスコよりはパフが控え目でフレークが多く感じる。白い塊はリンゴとバナナです、どちらも量は少なく味も薄い、香りは全くしない。少し残念なのはバナナが瞬時に柔らかくなり、フニャフニャとヌルヌルした歯応えが直ぐに出てしまい、噛んでいて違和感を感じます。黒大豆は香ばしく美味なので、もっと入れて欲しいです。全体的に固すぎて、食が進みません、歯が痛くなり、途中で挫折してしまうw他にも同様なシリアル"鉄分"”プロテイン”の2種があるんですが、、チャレンジする勇気が出ない、スルーしてしまう予感。『総合評価★★★』[775]
[日本食品製造]
ふわサク グラノーラ フルーツ&ナッツ 240g
シリアル
―位
(1)
内容量:240g カロリー:216kcal/50gあたり 原材料:オーツ麦、砂糖(北海道産てんさい糖)、乾燥果実(レーズン、クリーンレーズン、クランベリー、りんご、いちご、パパイヤ)、玄米(北海道産)、シリアルハイガ(米粉、コーンスタ...
日本食品の「ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツ」です。個性ある新商品を次々に出してくる実力あるブランドです。まずパッケージが可愛い、女性にウケそうです。中身も柔らかく白ベースな配合で、美味しそうに見えます。前回はミューズリーでしたが、これはグラノラです。2種出ているようです。結論から言うと、ドチラも美味です。近年の和物商品の中では大健闘しているパッケージです。フルーツの種類が豊富で美味しい、あちこちから甘さが迫ってくる心地良さ。後味にココナッツが効いてます。ほぼ全部がパフで、とにかく軽い。フワフワ&サクサクに対して徹底的な拘りを感じます。ブレが無い。この方向性では特にイジる所がありません、完成されてます。ただ男性側からの視点では、全体的に軽すぎて満腹感が足りませんw、終始おやつテイスト。あともう1点残念なところが・・パパイヤとレーズンが時折固い。グラノラという事で、糖蜜でコーティングしているのだろうか?急に固いことがある。せっかく安心してサクサク食べ進む為のパッケージングが、やや警戒して食さねばならない。若くないので少し歯が痛いですw。そこだけ評価を下げました。『総合評価★★★』[747(管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
[ネイチャーズパース]
ラブクランチ オーガニックグラノーラ ダークチョコレートマカロン 325g
シリアル
―位
(1)
内容量:325g 原材料:有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機食用ひまわり油、有機ココナッツ、有機チョレートチップ、有機ココア、有機米澱粉、塩、香料、酸化防止剤(ビタミンE) 商品サイズ(高さx奥行x幅):240mmx320mmx...
アメリカ産Nature's Pathの「LOVE CRUNCH Dark Chocolate & Macaroon」です。近年知らぬ間に、国内に進出してきており、アチコチで割と簡単に入手出来るようになりました。現在4種が輸入されており、大体1000円前後で売られております。やや高額に感じてしまうかもしれませんが、それは食べてないからです。もはやシリアルではなくスイーツです。どれもムチャクチャ美味です。ダークチョコレートと記載されていますが、十分に甘く、ビター感はありません。恐ろしいのは特出したクランチで、とても柔らかく噛みやすい、そしてちゃんと弾力もあり、歯ごたえが気持ち良い。食べ出すと止まらなくなります。チョコレートも大粒で味が濃く楽しい。凄まじい完成度。やや入れ過ぎ感のあるココナッツチップはサクサクと軽く、後から甘さが滲み出てくる。計算され尽くしたパッケージです、文句を付ける場所がない。この手の高級クランチはイギリスにはもっと沢山あります。早く日本も追い付いて欲しいです。高額でも美味しければ売れます。『総合評価★★★★』[748(管理番号)]ーー世界のシリアルを食べ尽くそうーーより抜粋
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止