【総評】いわゆる災害備蓄用で、温めなくても食べられます。ま、普段食べてもいいわけです。このカレー自体は温めなくてもおいしさは変わらないんですが、ご飯まで冷や飯ならおいしくいただけません。結局ご飯は温めてカレーは冷たいって。うーーん、食べられないことはないけど。
調理不要!常温で食べられる、江崎グリコさんの『常備用 カレー職人 中辛 170g』なのですが、温めて食べてしまいました。( ^ω^ )本来は災害対策のような備蓄用を想定されたレトルトカレーです。レビュアーも備蓄しておりましたが、これまでの習慣で温めてしまいました。( ̄▽ ̄;) 疲れていたのかもしれません。それでもというか当たり前というか、勿論、安全に食べることが出来ます。ただ、温めただけあって、『カレー職人 中辛』との違いが分かりません。唯一言えることは、パッケージ写真のような大きさの具材ではありません!!!(´・ω・`) 災害対策なら、常温で水要らずのご飯パックも要るよね?これは盲点でした。
[江崎グリコ]
常備用 カレー職人 甘口 170g×3袋
レトルトカレー
19位
(1)
・植物油脂を使用しているので、常温でもなめらかでおいしいカレーです。 ・火が使えないなどの非常時に、そのままかけて食べられます。 ・製造後賞味期限5年6ヶ月、3袋入り ・甘口タイプです。 ※写真はイメージ
幼稚園生のお弁当に入れるなら、エスビー食品さんの『カレーの王子さま レトルト』か『カレーのお姫さま レトルト』が良いように感じますが、小学生になってくると本商品『常備用 カレー職人 甘口 170g』が良いと感じます。親戚の子ども(高学年)は『常備用 カレー職人 中辛 170g』を入れられてましたけど。(^-^;カレーの辛さデビューとして、本商品『常備用 カレー職人 甘口 170g』はありかもしれません。なんてたってお弁当に使用出来るのは作る手間を省け・・衛生的でGood♪
[江崎グリコ]
カレー職人 ビーフカレー 中辛 170g
レトルトカレー
19位
(3)
カレー職人は、ドミグラスソースやブイヨン等、ソースの味を引き立てるこだわりの配合で、本格的なソースが楽しめるレトルトカレーです。電子レンジ対応等の簡便調理で、家族がだれでも安全に調理する事ができます。中辛ビーフカレーです。
[江崎グリコ]
カレー職人 なすとトマトのカレー 中辛 170g×10個
レトルトカレー
―位
(1)
内容量:170g×10 原材料:野菜(なす、トマト、たまねぎ)、小麦粉、ラード、トマトペースト、砂糖、炒めたまねぎペ-スト、カレー粉、食塩、ポークブイヨン、にんにくペースト、酵母エキス、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、着...
辛さはやや弱めな感じです。それより酸味のある感じなカレーでした。具はナスが細切れで数個ありますが、肉類は無いですね。さっぱり簡単に食べれるだけで便利さはよいです。今夜は妻が友人と出てるので、一人寂しくいただきましたが、味のほうも寂しさを感じました。。
カレー職人 レトルトに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止