[カルビー]
かっぱえびせん 85g 12袋
スナック菓子
13位
(3)
原材料:小麦粉、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、えびパウダー/膨脹剤、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草) 内容量:85g×12袋 商品サイズ(高さx奥行x幅):21cm×26.8cm×40.6cm 原産国:日本
子供の頃、よく食べていたカルビー「かっぱえびせん」です。子供の頃は、油っぽいCalbeeのポテトチップスは健康に良くないとか言われて、あまり食べさせて貰えなかったので、これをよく食べていた記憶が有ります。でも、たまに買って食べると子供の頃よく食べ手いた懐かしい、かっぱえびせんの美味しさは有りますね。今になって思えば、かっぱえびせんは昭和のおやつの代表的な存在だった気がします。昭和の国民的なお菓子に敬意を称して星4つの評価とさせて頂きます。
[カルビー]
かっぱえびせん 26g 24袋
スナック菓子
―位
(1)
内容量:26g×24 袋 カロリー:128kcal 原材料:小麦粉、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、膨脹剤、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、着色料(紅麹、パプリカ色素) 商品サイズ(高さx奥行x幅):200.0mmx261.0...
[カルビー]
かっぱえびせん 甘えび
スナック菓子
―位
(1)
甘えびを丸ごと練り込み、サクサクとした軽い食感に仕上げました。 細めの生地で軽い食感とくちどけ、甘えびの豊潤な香り、素材そのままの美味しさです。 ※直射日光の当たる所、高温多湿の所での保存はさけてくださ
甘えび入りということで、パッケージには”甘えびをまるごと練り込んだ”とありますが、甘えびを何グラム練り込んでいるかは不明です。一尾でも頭からしっぽまで入れれば、まるごとになるわけで、ものは言いようかと思います。まぁ、何十尾も入れたら、この値段ではできないわけで、賢い消費者としては、その辺を察してあげることも必要でしょう。食べてみると、まず普通のかっぱえびせんより細いです。そして普通のかっぱえびせんは85g入りらしいですが、これは50gです。やはり甘えびを入れて、コストが上がっているせいか内容量を減らすことで、値段を抑えているようです。えびせん自体が細いこともあって、口当たりがやさしいです。味自体も普通の物よりやさしい感じがします。これはこれでおいしいですが、積極的に食べたいと思うほどではありません。まぁ、これは普通のかっぱえびせんも同じなんですが。ちょっと、今どき味が強い(濃いではない)気がします。やはり、これは昭和の味なのかなと思います。
カルビ かっぱえびせんに関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止