[セガトイズ]
アンパンマン にほんご えいご 二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium
知育玩具
(2)
今度のことばずかんは、新テーマ【発語】を加えPremiumになって大幅パワーアップ!
この製品をおすすめするレビュー
おもちゃ屋さんで遊べたので、4歳が遊びました。おもちゃ屋さんで税込み10758円、アマゾンで税込み6795円、ヨドバシカメラで税込み7550円、ビッグカメラで税込み7310円、トイザらスで9999円でした。タッチペンで絵をタッチすると、そのアイテムを発してくれます。英語モードもあるので少しでも英語に触れさせることが出来ます。4歳なのでもうお話もできるし、単語も分かりますが、タッチすると英語を発してくれるのが面白いようでした。二語文も話してくれるバージョンもあるので長く使えそうです。
【総評】一歳8カ月の子供に買いました。アンパンマンがお気に入りでタッチペンで色々なページでキャラクターや施設などをタッチしています、全てアンパンマンやばいきんまんなどアニメと同じ声が収録されていて飽きずに遊んでいます。アンパンマンをテレビで見ているせいもあり長く遊べそうです。日本語と英語モードの切り替えがあるのでこれから英語を学習させるステップになるかな?と感じています。作りがしっかりしていて子供向けに安全に配慮された設計はさすがだな!と思いました。
[セガトイズ]
アンパンマン くみたてDIY ノーズパンチでたいけつだ!ねじねじアンパンマンごうとねじねじだだんだんDX
知育玩具
(1)
アンパンマンくみたてDIYシリーズ人気のねじねじアンパンマンごうとだだんだんが入ったDXセット! このセットだけのチーズ人形とレインボーカラーのねじ付き!
この製品をおすすめするレビュー
Amazonで税込み6773円、ヨドバシカメラで税込み7520円です。2セットでアンパンマンのおもちゃなのに1万切ってて、お得だなと思いました。アンパンマンとばいきんまんのセットなのできょうだいでも遊べると思います!うちは女の子はアンパンマンごう、男の子はだだんだんをよく作ってます。アンパンマンごうはモーターを下にくっつけると車として走ります!対象年齢は3歳からですが、5歳くらいだと一気に作れる感が増してると思います。
[ジョイパレット]
アンパンマン にぎって!おとして!光るくるコロタワー
知育玩具
(2)
【商品情報】 ・大人気の「にぎって!おとして!くるコロタワー」がリニューアル! ・今度はボールを入れるとアンパンマンのほっぺたが光ります! ・土台部分の取り外しが可能になり、使わないときはコンパクトに収
この製品をおすすめするレビュー
上からボールを入れるとクルクルと回りながら下に落ちてきます。その繰り返しなのですがずーっとやっています。地下に上からボールを入れるとくるくる回るというこのくるくる回るところがよく見える感じがとても面白いです。がちゃんと上に入れる時の感触も良いのかもしれません。ボールもアンパンマンに出てくるキャラクターのデザインなのでとても可愛らしいです!
おもちゃ屋さんで税込み5478円、アマゾンで税込み3371円、ヨドバシカメラで税込み3580円、トイザらスで3489円、ビッグカメラで4180円でした。遊び方は単純で上の穴からアンパンマンのボールを落としてコロコロ転がして遊びます。でも、その単純な遊びが楽しいようでエンドレスで続きます。ボールを落とすとメロディが流れ、アンパンマンのほっぺが光るのがさらに興味をひかせます。ただでさえ、アンパンマンなだけで喜ぶのに効果てきめんです!ボールは全部で5個なのでなくさないように注意です!
セガトイズ SEGATOYS それいけ!アンパンマン かまどでやこう♪ジャムおじさんのやきたてパン工場
知育玩具
人気の「いらっしゃいませ!ジャムおじさんのやきたてパン工場」がパワーアップしてリニューアルして登場です
[アガツマ]
アンパンマンのおおきなよくばりボックス
知育玩具
(4)
・7つの面に発育を促す26種類の遊び、おしゃべりと音楽も楽しい 新よくばりボックス。 ・パタパタ知育ボードでは、数字や挨拶を「日本語」と「英語」で
この製品をおすすめするレビュー
孫に誕生日にプレンゼントした処、とても興味を持って触っていました。噂通りにマヨネーズが飛びて出るのが、楽しそうで又不思議そうにしていました^^買ってよかったです。
児童館にあったのでよく遊びました。ピープルのやりたい放題も一緒にあったのですが、やはりアンパンマンは強く、使ってる子がいないとアンパンマンの方へ進んでました。色んなしかけがついていて、ブロックで顔を合わせてはめるのも好きでしたし、鍵でドアを開けるのも普段は出来ないのでやろうとしてました。チャイムを鳴らすのも面白がってましたし、何よりケチャップをブチュっと出すのが一番大好きで、周りの子も好きなようでケチャップは争奪戦でした!1つのおもちゃで色々遊べるのでお得だと思います!
この製品をおすすめするレビュー
おもちゃ屋さんで税込み4928円でした。1歳くらいでペンを持てるようになってからは殴り書き的な感じで、おもちゃ売り場にあると遊んでました。年中になる今ではそこそこアンパンマンっぽい絵も書けるようになって夢中になって遊んでます。アンパンマンの顔の形のスタンプもあり、書けなくても押すことで十分楽しめます!ペンは三角型なので、今後の鉛筆の持ち方に向けて学習できます!なぞって書ける、なかまたちシートが2枚付いているのでアンパンマン以外のキャラも楽しめます!
この製品をおすすめするレビュー
子供が大好きなアンパンマンのボール型のぬいぐるみ?です!ボールとして遊ぶのではなく、電池を入れて勝手にコロコロ動いてくれます!初めは勝手に動くので怖いかもしれないですが、慣れれば楽しんでくれると思います。うちは子供よりペットの犬が怖がって吠えそうです。歩けるようになれば追いかけたりも出来るので歩くことを触発してくれそうです。ヨドバシカメラで税込み1910円、おもちゃ屋さんで税込み2728円、ビッグカメラで税込み2178円、トイザらスで税込み2599円です。
一歳の息子に購入していましたが、一年ほどして壊れたのでリピートです。いまは、一歳の弟が使用しています。子供のウケはバツグンです。ただし、長持ちしないのは構造上仕方ない感じです。あと、電池の交換も面倒です。
この製品をおすすめするレビュー
3歳娘がハムリーズというおもちゃ屋さんで試して遊びました。まず、サウンドペンがとにかく滑らかに書けます!昔ながらの磁器ボードしか使ったことがなかったので滑らかな書き心地にびっくりです。サウンドペンもアンパンマンがお話してくれるので子供は喜びます。試しに遊んでいただけなのですが、ひらがなに興味が出てきている時期なので、なぞり書きシートにすごく食いつき、それでひらがなの練習を始めてました!なめらかな書き心地なので書きやすいのか上手に書けてました。アンパンマンスタンプも磁器ボードより押しやすく、綺麗に押せます!既に磁器ボードがあるので購入は悩みますが、まだお絵かきボードを持ってない方には長く遊べるのでおススメです!
[セガトイズ]
アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかん スーパーデラックス
知育玩具
(5)
1件
楽しく遊びながらことばが学べる!図鑑の絵をタッチするだけで、アンパンマンのキャラクターたちがことばを教えてくれるよ。ペンのスイッチを切り替えるだけで、アンパンマンたちの教えてくれる「ことば」がネイティブ発音の「英単語」になり...
この製品をおすすめするレビュー
言葉を覚えてしゃべり始めた、特に50音に興味を示し始めた息子が友達のものでとても楽しそうに遊んでいたので買い与えました。どのページ(表紙や使い方ページも)のどこをペンでタッチしても何かしら音が出て、良くわからない子供でも楽しめると思います。また、各ページにクイズがついていて聞き取る訓練も出来ます(○○はどれみたいな質問、本当は親がやってあげればいいのですが、手が離せないときにはとても便利)、正解するとちゃんとほめるところまでしてくれるのが子供も喜びよいです。英語や歌も収録されており、各親のやらせたいことがいろいろできるようになっており、1つこういったものがあると便利だと思います。また、プラケースに本が内蔵されており、プラケースに持ち手もついているのでお出かけ時に子供が持って運びやすいです。弱点は大型のプラケースに本が内蔵されていますが、それが取れたりリング製本なのでそこで破れてしてしまいやすいことです(紙部分を持って持ち上げたりしてしまうので)跡はやや高い価格ですかね・・・
とても良く出来ていますが、試遊機とは違う部分があるので注意。
実店舗のトイザらスに他の玩具を買いに行ったとき、子供が試游機に嵌っていたのと実際見ていてすごく良さそうなので購入してみました。(トイザらスでこの時は他の物を購入してますので許してね。(笑)価格差が大きかったのでAmazonにて¥6,192で購入しました。使用電池:単4アルカリ 二本(説明では連続4時間使用可)対象年齢:3歳以上使用者:2歳7か月女の子、二語文はまだ話せません。最初にごたごたが有った(輸送中の破損)ので尚更感じるのですが、梱包が正直いまいちの様に感じます。本を開いた状態で梱包する必要があるのかな?ポスターが付いていて場所を取っていますがそこさえクリアできれば、容易に畳んだ状態ならほぼ半分で済むような気がします。過剰梱包は必要ないですが、近年のゲーム機やスマホなどの梱包とは対照的で、ちょっと無駄に箱が大きい様に感じます。実店舗等では箱が大きいと子供にはアピールできるとは思いますが…箱をすぐに捨てたくない人にも小さいほうが嬉しいような気もします。開封して直感的に試遊機(メーカー提供品?)となんか違う?大きさや製本の造りが違います。試遊機を見て購入する方は注意です。パッケージの写真などを確認しておくことをお勧めします。サイズは見開きページで、A4を横4cm程度広げたサイズです。また「スーパーデラックス」ってネーミングが昭和ですね。(^^;ならスーパーでもデラックスでも無いモデルはすでに売ってないし…中途半端に勘違いさせるネーミングはちょっといまいちかな?このモデルが普通のモデルで試遊機と同じものがDXとか、グレード分けがあるならまあまあ理解できますが・・・(実際はマイナーチェンジごとに付け加えられたようですが・・・)本の造り(強度)に賛否両論もある様なので、せっかくなら大型版の本などが別売であると予備にもなりそうだし良いかも。ただうちの子はすでに何冊か絵本破くのを経験しているので、それほど乱暴に扱わないのでひとまず大丈夫そうです。(怒った時は分かりませんが(笑)【仕掛け】手に入れるまで正直仕掛けがちょっとどうなっているのか不思議でした。手に入れた後よく調べると、ペンの先端はカメラ(センサー)になっています。対して本の方には、小さい点でQRコードの様になっています。10倍のルーペで辛うじて見えるレベルの小さい点です。(写真参照)これで1000種類以上の場所を識別している様です。言葉は説明では2200種類以上、アンパンマンの歌や使い方の説明まで読み上げてくれます。かなりの収録容量だと思います。ペンにはスイッチと日本語、英語切り替えスイッチの他、スリープからの復帰用のボタンが付いています。アンパンマンの後ろがスピーカーになっていて、この手の玩具の割にはスピーカーサイズも大きく見えますし、音質もシッカリ聞き取れて良好です。ボリュームはスイッチでは付いていませんが、最初のページに上げ下げが出来る場所が有ります。ボリュームは何処のページを開いていてもすぐにアクセスできる様な場所、例えばペンの収納場所の近くなどにも表示しておいて欲しかったと感じます。【総評】似ている製品で他社から出ているディズニーのもあるようですが、アンパンマンの声の方が聞きなれているので、個人的にはこっちで正解だと思います。名詞からあいさつや生き物の鳴き声、クイズなども出来ます。確かに収録データー容量的にはスーパーデラックスかもしれません。畳むと思いのほか小さいのと取ってもあるのでお出かけで持って行きやすいです。本のページ自体もラミネート処理はされているので多少濡れたりしてもすぐに駄目になる心配は無さそうです。値段なりの価値は十分にあると思いますし、結構長く遊べるのではないでしょうかね?ここで1位になっているのも納得です。今まで自分が買い与えてあげた玩具で間違いなくベスト3に入る玩具ですね。かなりお勧めできます。追伸:始めた経験した通販故のトラブルがありましたが、運送屋さんもamazonさんにも迅速に処置して頂いたので大きな混乱にはならなく助かりました。
この製品をおすすめするレビュー
ベビーカーにつけておくと大変便利でした。取り外して使うこともできるところも良かったです。ハンドルやクラクションを鳴らすボタン色々なものが付いており、指先を使う訓練になると思いました。音が鳴ったりもするので楽しかった様子です。
ベビーカーにつけている子を見て、「便利そう!」と思い購入しました。ベビーカーにつけても使えるし、取付ベルトを外せば部屋でも遊べるので購入前は非常に便利だと思いました。しかし、いざベビーカーにつけると我が家のベビーカーのバーが細かったせいもあり、取付ベルトを巻いてもすぐにクルクル回ってしまい、おもちゃ操作部分が下を向いてしまって遊べません。ベルトを外して部屋で遊ぶ分には、ちょうど寝返りをできるようになり、うつ伏せ練習中に興味を持って遊んでいました!
アンパンマン おもちゃ 知育に関連する人気検索キーワード:
知育玩具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止