もっと見る
[サトウ食品]
サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ かる〜く一膳 130g×20個
レトルトご飯
11位
(1)
内容量:130g×20個 原材料:うるち米 商品サイズ(高さ×奥行×幅):130mm×249mm×311mm 原産国:日本
この製品をおすすめするレビュー
以下、我々デブの視点での感想です。130gは、当然ながら少ないです。女でも腹いっぱいにならねぇんじゃねぇかな(※デブの考えです。)恐らくは、食が細くなったジジババ向けとして売り出されているのだと思いますが…我々デブの解釈としては、ノーマルの200gでは明らかに少ないのでコイツを足して330gとし、漸く一食分とする為の"オプションパック"である、と。200gを2パック開封して400g食っても良いわけですし、実際のところ食えますが、それではデブに拍車をかけるだけなので、メーカーさんが気遣いとして130gパックを出してくれているのだ…と。そのように考えています。ちなみにですが、330gの飯盛りにすると、市販されているレトルトの丼の素だとかカレールーだとかが丁度良い塩梅で楽しむことが出来るようになります。200gだとカレールーが残ったり、丼の出汁でびしゃび者になってしまったりしますが、それが無くなるんですね。割高ではありますが、良く考えられている製品だと思います。
[越後製菓]
ほくほく豆の玄米ごはん 150g×12個
レトルトご飯
11位
(1)
内容量:150g×12個 カロリー:203Kcal 原材料:玄米(新潟県産)、赤大豆、小豆、白いんげん豆、いんげん豆、大豆、黒大豆、青大豆 商品サイズ(高さx奥行x幅):335mmx265mmx95mm
この製品をおすすめするレビュー
同じ会社の麦飯が美味かったもので遊び感覚で購入してみたが…目からうろこの体験だった。豆の…飯が…美味いです…。もう若くなはいという事なのでしょうかね。雑穀と豆の飯の分際で、美味いです。パッケージ画像に嘘偽りなく、ガッツリと豆が入ってます。玄米の歯ごたえと共に豆の風味が口に広がり、製品を生み出した開発者の味に対する高いセンスを感じますね。二次的な事ですが、糞の出も良くなります。難点は高い事でしょうね…一食、ご飯だけで200円は3食継続するには安いとは言えない価格です。美味しいので、ガチでお勧めですね。
[サトウ食品]
サトウのごはん 銀シャリ 200g×20個
レトルトご飯
11位
(1)
原材料:うるち米 商品サイズ(高さx奥行x幅):164mmx249mmx311mm 原産国:日本
この製品をおすすめするレビュー
これまでサトウのご飯に関して、新潟県産だろうが秋田県産だろうが気にせずガツガツ食べていましたが、レビューをするにあたって真面目に味わってみると微妙に差があるような、無いような。この銀シャリは粒はしっかりしているのだけれど、柔らかめで、チンした後の湯気も一際多い感じ。なので他の物と比べると歯ごたえも弱め。多分、銀シャリというネーミングから、炊き立てのイメージを強調したのではないかなぁ。なお、味は普通に甘くて美味しいです。大体どこのスーパーにも置いて有り、価格も少し安い傾向になると思いますね。
[サトウ食品]
サトウのごはん コシヒカリ 小盛り 150g×5個
レトルトご飯
11位
(1)
内容量:150g×5個 商品サイズ(高さ×奥行×幅):165mm×130mm×110mm 内容量:300g×6個 原材料:うるち米 商品サイズ(高さ×奥行×幅):117mm×163mm×243mm 原材料:野菜(玉ねぎ、グリンピース、...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】こだわりの「コシヒカリ」をパックにした。ま、コシヒカリなんてあちこちにあるわけで、どこのコシヒカリなのかまでは分かりません。とくに新潟産との記載はありませんので。これ、150gとかなり小さいですよ、お年寄りにはちょうどいい量かもしれないけど、若者にはちょい足りませんね、というかだいぶ足りないでしょ。といって2個食べるわけにもいかず・・・・中途半端ではありますね。味は、コシヒカリなんでしょうけど、とくにコシヒカリらしさは分かりませんでした。普通のお米のおいしさではありますけどね。お年寄り夫婦2人暮らしなら有りだと思いますよ。一人暮らしにも最適だと感じました。食べるときにお茶碗に移すようなことはしませんから。お茶碗を洗う手間を省けますから。●原材料:うるち米
[味の素]
玉子がゆ 250g
レトルトご飯
16位
(2)
こだわりのふんわり玉子で炊き上げた卵粥(レトルト)です。 国産米使用。100kcal。 メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。 したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場
この製品をおすすめするレビュー
朝食に食べました。消化が良いのでお腹に優しい感じがします。温めるだけで美味しい卵粥は食べれるのは良かったと思います。ご飯も柔らかく煮られており卵の味でほっこりとしました。病気の時のためにもストックしておくといいかもしれません。
レトルトに関連する人気検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止