[サトウ食品]
サトウのごはん 北海道産ななつぼし 200g×5個
レトルトご飯
2位
(1)
昔ながらの直火釜炊きし、無添加、無殺菌なので炊きたての美味しさが味わえるパックごはんです。
私が味音痴だけかもしれませんがななつぼしとコシヒカリの違いがわからないです。随分前にコシヒカリを食べ、今回ななつぼしを食べてみたのですが違いを感じることができませんでした。時間が経過しすぎてわからなかったのか私が味音痴かどちらかだと思います。電子レンジでチンをするだけで美味しく食べることができるのでびっくりします。コシヒカリもななつぼしもどちらも美味しく感じました。もっとぺたんこのご飯なのかなと思いましたが案外ふっくらとしており美味しかったです。
家でチンするだけで簡単に美味しいご飯が食べることができます。まずご飯を炊く手間がいりません。ちょっとご飯が足らないなという時に頂きましたが、炊いたご飯とそう変わらなく美味しく食べることができました。ちょっとびっくりするほどに進化しているのだなと感じました。簡単に美味しいご飯が食べることができて良かったと思います。
[ハウス食品]
プロ クオリティ ビーフカレー 中辛 170g×4袋
レトルトカレー
1位
(2)
じっくり煮込んだ牛肉・玉ねぎ・トマトの旨みと甘みをいかしたデミグラスソースのようなコクの深く濃厚な味わいに仕上げた特製カレー
台風15号が過ぎたらめっちゃ蒸し暑い!!!仕事から帰ってきたらヘトヘトだよ。ということで、レトルトカレーに頼ります。(*´ω`*) 助けて下さい〜作り方は2通りあります。1.湯煎2.(レンチン)電子レンジてチン初回は湯煎で作ってみました。ご飯にかけてビックリだよー!\(◎o◎)/ 具材が無い!!「ビーフカレー」じゃないの?空腹には叶いまへん。スプーンでひとくち。(*´ω`*) お、美味しい♪なんやこれー、具材が無くてハズレ?と思ったけど、微塵切り?の牛肉と玉葱が入っています。笑( ^ω^ ) トッピングが必須やわ。4食入りの本商品『プロ クオリティ ビーフカレー 中辛 170g』レンチン調理にしてみたり、色々なトッピングを組み合わせてみたり、今後の楽しみが増えました☆■特記事項ほぼ煮込んだカレールー。笑けれともこれがかなり美味しいです。隠し味の、味噌とウスターソース。じっくりと丁寧に煮込まれたカレーは流石プロのクオリティでした。■アレルゲン小麦、牛肉、大豆、豚肉、りんご
[エム・シーシー食品]
100時間かけたカレー 200g
レトルトカレー
2位
(1)
100時間以上かけて仕上げる牛肉に合うこだわりのカレーソース直火で丁寧に焼き上げたルーを2種類(鶏、牛)のフォンでのばし、甘味が十分に出るまでソテーした野菜、フルーツと独自のスパイスで仕上げたソースに、香辛料でじっくり3時間柔らかく煮...
特には印象・特徴は感じません。 お肉はまずまずな大きさのものが入ってます。やさい類は溶け込んでいますので味に深みはあります。けれど尖がった感じは全くないので普通においしくは食べれます。ただ350円くらいはしますので、見合った価格かどうかといえば若干?ですね。250円くらいならGoodになったでしょう^^;
[アイリスオーヤマ]
低温製法米のおいしいごはん 国産米 180g×10個
レトルトご飯
2位
(1)
原材料:うるち米(国産100%) 内容量:180g×10食 カロリー:259kcal 商品サイズ(高さx奥行x幅):38cm×53.9cm×22.8cm
【総評】180gx10個ですよ、それ\900円程度って、1個あたり100円以下ですね・・・・国産米100%だそうですが、どこ産かまでは分かりません。まあ、180gという絶妙な量がねぇ!!!お年寄りにはちょい多めだし、若者にはちょい足りない、うまく造ってますね。普通にレンジなら2分でできあがります。レンジなければ、ボイルしますが18分かかりますよ。味はね、普通においしくいただけましたよ。とくにこれってブランドらしさは分かりませんけどね。あんまり、ブランドなどにこだわらないなら、一人暮らしで食べられるなら何でもいいや、なんて方には、こういったお安いレトルトごはんでもいいですよ。災害時にも重宝できると感じました。●原材料:うるち米(国産)●内容量:1.8kg(180g×10食)●カロリー:1食(180g)当たり259kcal
[明治]
銀座カリー 中辛 180g
レトルトカレー
3位
(3)
シェフの知恵と技からうまれた「特製二段仕込みブイヨン」の雑味のないまろやかなコクと、玉ねぎの甘みが秘訣のソテーオニオン、絶妙ブレンドのすっきりキレのあるスパイスが芳醇でなめらかなルウを実現しました。炊きたてのご飯によくからむ「ひと皿の...
2018年12月に食べています。販売者は明治さんですけど、製造所は三重県松阪市にあるヤマモリ株式会社さんです。ん? 松阪市?!もしかして松阪牛を使用されてるのかな??【パッケージ】外箱の上部には面取り?が施されています。どういう役割があるのかな?パッケージ前面に「KINKEI BRAND(金鶏印)」とあるんです。謎!【香り】【味】銀座カリー?( ^ω^ ) ハッシュドビーフやないか〜い。笑人によってはビーフストロガノフやん!ってツッコミを入れると思います。何で『銀座カリー』? この謎は末尾で述べます。【銀座カリー】古き良き銀座の洋食文化を今に伝える「銀座シリーズ」。中辛は、香り立つ二段階仕込みブイヨンをベースに、炒めたたまねぎとバターで、薄切りビーフの旨味を引き立てました。とのことです。この二段階仕込みブイヨンは、牛骨、鶏ガラ、香味野菜を一晩煮込んだブイヨンに、さらに牛肉と香味野菜を加えてさっと煮込み、いっそう香り高く仕上げているそうです。( ^ω^ ) だから、ハッシュドビーフやん!これって、もしかして、ハヤシライスも販売されてるんじゃ・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 探してきます。
【総評】このカレーはとくにおいしいですよ。銀座カリーってな言葉に惹かれましたけど、本格派ですね。きちんとオニオンをソテーして、さらに煮込んだビーフが彩っていますよ。コクもあるし、お気に入りの一品です。
[味の素]
白がゆ 250g
レトルトご飯
5位
(1)
南アルプスを源とする清水でふっくら炊き上げた白粥(レトルト)です。 メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。 したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご
調子の悪い時に使用しました。本当に体を休めたい時には大変助かります。ご飯を煮るだけで簡単にできるお粥ですがそれすらもしんどい時があるのでそんな時に助かりました。柔らかいお粥で消化に良かったと思います。
[明治]
男の極旨 黒カレー スパイシー中辛 180g
レトルトカレー
5位
(1)
アメ色になるまでじっくり炒めた、玉ねぎの旨さが際立つ黒いソースは格別。隠し味に、焦がしにんにくと香ばしい黒ごまペーストを加えて深いコクを強調。ジューシーな鶏肉をこだわりのコク旨黒ソースと絡めた食べ応えのあるカレー。パワーみなぎる、男の...
特にスパイスを強く感じるルーではないけど、 辛味がどんどん積み重なって後になればなるほど舌のヒリヒリ感が強くなってきます。そして口に入れた時はやや酸味さえ感じるルーの仕立てです。この手のカレーは時々お目にかかる味なので舌が憶えてますが何の銘柄かは分かりません^^;牛肉は少しは入っています。 黒い色に衝撃的ではありますがそれほどには感動しないカレーでした。
【総評】山形県産はえぬき100%の玄米を使用。160g入りですね、中途半端ではあるけど。まあ、健康志向の方が好んで食してるってイメージですが、普段から玄米ごはんなんて食べませんからね、でもこうやって手にしたんですから食べますよ・・はっきり言って、この玄米ごはんだけではおいしくないです。手元にあったふりかけをかけたら、あら不思議おいしく変化した。うん、強烈な味のふりかけでごまかしてるんかな?でも、方法はともかくとして食べられるんですからね、これから毎日出しますよ!!!!!なんて言われそうですが、それは勘弁してください。1週間に1食くらいなら、いただきますよ。なんてね。自分は特段に健康志向ってな分けでなないし、さすがに玄米ごはんを毎日はお断りしますね。
[中村屋]
インドカリー ベジタブル 210g×5箱
レトルトカレー
6位
(1)
商品サイズ(高さx奥行x幅):17cm×13cm×13cm 原材料:野菜(じゃがいも、にんじん、いんげん)、ソテーオニオン、揚げカボチャ、ココナッツミルク、なたね油、白花豆、トマトペースト、発酵乳(殺菌)、香辛料、ココナッツミルクパウ...
いつもこれを棚に常備しています。ほんとに野菜カレーと言えるくらい野菜の存在感があります。野菜カレーと言うと優しいイメージですが、なんとも言えないスパイシー感もあります。中村屋のカレーは皆美味しいですが、このカレーは肉肉感がしないのが他とは違う特徴です。飽きが来ないで長く食べ続けられる定番カレーだと思います。
レトルトに関連する検索キーワード:
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止