[大塚食品]
ボンカレーネオ 濃厚スパイシーオリジナル 辛口 230g
レトルトカレー
9位
(2)
メーカー:大塚食品 品番:125321 粗挽き唐辛子がクセになる辛さのカレー。
同社の『ボンカレーゴールド 大辛 180g』よりも、本商品の『ボンカレーネオ 濃厚スパイシーオリジナル 辛口 230g』の方がスパイスが利いていて辛いです。そしてコクがあってふんだんな旨味があります。美味しいです。デミグラスソースが良い仕事をしています。唐辛子のように見えるものはマンゴーチャツネです。なかなかにくい演出をされますね、大塚食品さん♪調理方法は湯煎と電子レンジの2通りがあります。レビュアーは電子レンジで調理しました。大塚食品の伝統?によるレトルトパックは、調理後でも熱くなり過ぎず、切りやすく、出しやすいです。同業他社の中で抜きん出て素晴らしいと思います。暑くなったり寒くなったり、また暑くなったりと猫の目天気か!(=^・・^=)と言いたくなるような天候です。こういう時は手軽に美味しく頂ける『ボンカレーネオ』シリーズにもお世話になりますね。(^O^)/
唐辛子のフレークが所々に点在していますが『濃厚スパイシー』『辛口』のワードからは結構な辛さを想像しがちですが、そこまで辛くはないです。むしろ最初はデミグラスソース風のちょっと甘口な感じもします。激辛ではないのでちゃんと、コクやまろやかさを感じる辛口。辛すぎるのは苦手という人にもおすすめです!むしろ野菜が沢山入っているので、野菜の甘味や旨味は感じられます。
[ハウス食品]
カレーマルシェ 辛口 180g
レトルトカレー
21位
(4)
牛肉とたっぷりのマッシュルームを、コクのあるまろやかな味わいのソースで煮込みました。 ブイヨンと生クリーム等の乳製品の味わいが生きている本格欧風カレーです。 湯煎だけではなく箱のまま電子レンジで温めるこ
いつもは中辛買いなのですが時にはこれも食べてみました。もう何時からだろうか。この味とマッシュルームに癒される感じ^^この「辛口」はそれほど辛いとは感じません。ホント、カレーって銘柄変われば同じ「辛口」でも雲泥の差があります(笑)子供でもこのくらいの辛さならイケることが多いのではないでしょうか。中辛はいつもよく食べますが、こちらも偶には良いですよ。レトルトカレーもこのくらいになると自前のカレーよりはおいしく・・ あ、妻に謝らねば。。
[ハウス食品]
大釜仕込みカレー 辛口 170g
レトルトカレー
21位
(1)
牛肉がほぐれるまで煮込んだソースとじゃがいも・にんじんをひとつの釜で仕込み、煮詰めたような濃い味わいに仕上げたビーフカレーなので、ソースと具材の一体感のあるとろっと濃厚な味わいのカレーが楽しめます。
特に拘った感や特別なスパイス感のあるものではないです。普通にこれまで食べてきたカレーに味とほぼ変わりません。”やや”辛口ですが相対的には「中辛」程度です。もちろん不味くは無い味なので普通に食べてまぁいいかなってところです。思ったほどの独特さは無いのが残念ですね。ただし、ごろごろ入ってるけどその具がすべて軟らかすぎで「ナニコレ病院食?」って感じの歯応え無しです。少々甘く採点してますが値段との兼ね合いでは2.5点くらいになるかなぁ。。
[エスビー食品]
ディナーカレー レトルト 辛口 200g×5個
レトルトカレー
―位
(1)
原材料:赤ワイン煮込み牛肉(牛肉、赤ワイン、その他)、マッシュルーム、食用油脂(牛脂豚脂混合油脂、パーム油、牛脂、大豆油、なたね油)、小麦粉、ソテー・ド・オニオン、オニオンパウダー、砂糖、果実(バナナ、リンゴ)、フォン・ド・ボーソース...
マッシュルームが3個丸ごと入ってました。お肉も小さめですが食感や味わえるサイズでごろごろ入っております。はじめそんなに辛く無いなと思ってたら、後になるにつれて辛味を感じます。しっかりカレーを食べてる感じで私には丁度良かったです。これでスーパーで230円くらいでしたのでよいコスパなお昼になりました。作った見た目ではマイルドのカレーと色合いも同じで区別がつかないです。具材の肉質も良いのでまさに「夕食のカレー」としての安定感が良い逸品です。
[ハウス食品]
プロ クオリティ ビーフカレー 辛口 170g×4袋
レトルトカレー
―位
(1)
しっかり煮込んだ牛肉・玉ねぎ・トマトの煮とけた旨みと甘み。デミグラスソースのような コク深く濃厚なソースに仕立てたレストラン品質のカレーをお楽しみください。 メーカーが告知なしに成分を変更することがごく
お惣菜で売っているトンカツにカレーをかけてカツカレーにしたくて、具の入っていないこれを購入。辛口だが、あまり辛くはない。自分の基準ではこれは甘口ではないだろうか?このカレーも、自分が言うところのレトルト臭(たぶん、レトルト化によってスパイスの香りが変質したものと思われる)が気になる。カレーとしては欧風カレーであるが、まずくはない。かと言って、すごくおいしいかというと、すごくおいしいというほどではない。まぁ、レトルトカレーとしては想定の範囲内。ただ、プロクオリティというほどのクオリティかは大いに疑問。まぁ、プロクオリティという名前に期待して買うなら、期待外れもいいところだろう。カレー自体は粘度が強め。自分の好みとしては、もう少しサラッとしてほしい。逆にこの粘度は逆に不自然に感じる。トンカツとの相性は、欧風カレーだけにあまりよくなかった。ハンバークならよかったかも。
[エスビー食品]
カレー曜日 辛口 230g
レトルトカレー
―位
(2)
1990年発売のロングセラーレトルトカレー。小麦粉やでん粉だけではなく、じゃがいもをソースに溶け込ませ、一晩寝かせたようなカレーを味わえます。安全・安心の豪州産ビーフを使用し、これまで以上に柔らかい食感が楽しめます。
確かに具は大きなものがゴロゴロ入ってますが、ニンジン、ジャガイモは軟かすぎです。この二つは食感が良くないです。お肉のほうが良い感じでしたね。家で食べる翌日の残りを温め直してるカレーの様でした。深いコクが感じられてそして、これは辛口なのでスパイスも程よく利いてて本当に美味しかった。 これが200数十円程度なら十分に満足であります。リピで食べましたが安くて本当に丁度良い美味しさと辛さです。
エスビー食品さんに全幅の信頼をおいているレビュアーですが、本商品『カレー曜日 辛口 230g』に満点の評価を付けられません。今回はお湯で温めて調理したレビューとなります。■仕上がり温めにムラがあり不満足。■香り辛口のわりにとても弱いです。果実の香りがほのかに感じられ、この点は良かったです。また、鰯や鰹の風味も感じられるよ。( ^ω^ )■ルーエスビー食品さんの辛味順位表では5となります。そない辛くありません。ミルクパウダーだけが原因ではありません。具材にバナナが入っています!チキンブイヨンの旨味が強く出ており、辛さが和らいでいます。隠し味はウスターソース、鰯と鰹の和の風味です。■具材じゃがいも、人参、玉葱、バナナ( ^ω^ )、ソテード・オニオン、ハーブ煮込み牛肉 ← ちっちゃ過ぎて要らん!笑角切りされたじゃがいも、主に三角形の乱切り人参、ソテーされた玉葱、これらの野菜には好印象で美味しかったです♪問題は牛肉でして・・・あって無いようなものやんか!!しかも牛スジかと思える食感。パッケージ写真は信用出来ない! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻■味わいバナナやりんごの風味がやや強く、スパイスを利かせた味付けにされても良かったのではと思います。もしかしたらスパイスを利かせたレトルトカレーは『ゴールデンカレー』で展開されているのかも知れませんが、果実での風味付けはハウス食品さんにまかせておけば良いと思います。エスビー食品さんにはスパイスの王者としての味わいを期待します。■特記事項アレルゲンとしてバナナとりんごがありますので、該当の方はご注意下さい!
12月としては温い朝です。目覚めも兼ねて辛口を選んでみました。ボンカレーゴールドシリーズの中では本商品『ボンカレーゴールド 辛口 180g』が一番美味しかったです。メーカーによる辛味順位は8段階のうち5です。と言っても程好い辛さで美味しい。ブイヨンと香辛料がかなり上質で野菜と果実の旨味を存分に引き出しています。チャツネも良い仕事をしており、レトルトカレーとしてはかなり満足度が高いです。レトルトパックは安心・安定の親切設計で扱いやすいですよ!
カレーのレトルトでグリーンカレーのものは、ちょっと高いものばかりだったけど、某24時間スーパーでこちらを発見し、即購入してみた。この値段でグリーンカレーレトルトが手に入るとは感激でした。実際、食べてみても美味しく満足のいくレベルでした。時間ないときやちょっとお腹が空いた時のカレーの中についにグリーンカレーが仲間入りできました。さすがハチ食品さんです。このシリーズは別の味もいろいろあるみたいなので、今度は別のものも試してみるつもりです。安くて美味しくて、その後はまとめ買いしています。
レトルトカレー 辛口に関連する検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止