[モチュール]
H-TECH 100 プラス 5W30 20L
車用エンジンオイル
(1)
4件
最新規格であるAPI SNと省燃費性能を規定するILSAC GF-5を取得した100%化学合成オイル。5W30の粘度は、エンジンスタート時でも素早くエンジン内部までオイルが行き渡り、エンジン内部を保護すると同時に省燃費性能の向上に貢献...
この製品をおすすめするレビュー
流石に20Lは個人使用では多すぎるので、ディーラーで交換してもらいました。最初はあのMOTULがこの価格で変えるのかとびっくりしましたが、とてもフィーリングはいいです。イプサム(2400cc)に使用していますが、燃費も1km/L以上上がりました。
[モチュール]
マルチパワー 15W50 20L
車用エンジンオイル
(1)
15W50の粘度は、過酷な条件においても強い油膜保持能力を持ちエンジンの摩耗を防ぎます。 特に、欧州車やオイル消費の多い車輌での使用に最適。...
この製品をおすすめするレビュー
15万キロ走ったAudiのTSFIターボに入れてみました。2L 211psエンジンです。メーカ推奨は5W30なので固めのオイルとなります。推奨粘度だとオイル消費が激しく(1,500〜2,000Kmで1Lくらい消費してました。2ストエンジン?と思う程です)10W50というカストロールEdgeRSでもそれなりに消費するので思い切って15W50をチョイス。思ったほど硬い感じはありません。エンジン始動はスムーズですし走行フィールは変わりません。が、燃費は5〜10%くらい悪化した感じです。最近の暑さでエアコンつけっぱなしなので燃費悪化は覚悟ですがそれにしても落ちた感じです。ペール缶で買ったのでもう少し使って長期レビューしないと数値で燃費を表現するのは難しいですが、リアルタイム燃費表示で以前はエアコンつけてても10Km/Lくらいあったのが8〜9Km/Lなので。。。エアコンの影響だけとは考えにくいです。それでも距離を走ったエンジンにはこれくらいの硬さのオイルが良いかなと思いしばらく付き合ってみようと思います。オイルの減りも少ないようですし、燃費が落ちた感がある以外は始動性も静寂性も良く気に入っています。
この製品をおすすめするレビュー
エンジンをイジリ倒したコペンの普段乗り用のエンジンオイルとして使用していたオイルです。サーキットへ走りに行くときは、この上のグレードのオイルを使用していました。当時は、パワーアップしたエンジンだったため3000km毎にオイル交換をしていました。オイルクーラーも増設していたためこの2Lのサイズが2本キッチリ必要でエンジンオイル代も馬鹿になりませんでしたが、サブコンピューターで燃料セッティングをしていた影響もあるかと思いますが、このエンジンオイルを使用して普段走ると意外なことに燃費が良かったです。使用して良かったと思える満足度5点の製品です。
この製品をおすすめするレビュー
表題のとおりこのエンジンオイルは、7年ほど前に購入した妻のN-oneプレミアム・ターボに使用していました。妻は、仕事で結構距離を走る方なのとターボ車と言うことで私がオイルマネージメントをこまめに心がけてこのエンジンオイルを使用しておりました。2年ほど前に8万km程走行後、妻の車から余り走行しない子供の車になってからは、メーカー推奨オイルにグレードダウンして現在に至っています。モチュールのエンジンオイルは、だいぶ昔から愛用しているのでエンジントラブルなく妻の8万kmを支えてくれました。使用して良かったと思える満足度5点の製品です。
モチュール エンジンオイル 車に関連する人気検索キーワード:
車用エンジンオイルカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止