もっと見る
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% 大袋
チョコレート
(6)
カカオの華やかな香りとコク、そして上質な苦味が特徴のカカオ分72%の本格ビターチョコレート 28℃以下の涼しい場所で保存してください。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】チョコレート効果の大袋。まあ、カカオ72%もありますからね。子供に言わせると、これ苦いから食べないや、ってことでした。苦み走った大人にはちょうどいいかもしれません。かおりもねぇ、いいですよ、これこそカカオのかおりと。別製品では、カカオ86%というのもあるけど、こちらの方が、食べやすいとは思いますよ。●原材料:カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
テレビの番組でチャンカワイが食事前にカカオ70%以上のチョコレートを食べたらいくらごはんを食べてもおかずを食べても太らないという実験をして見事に証明しました。私は単純なのですぐに信用してこのチョコを食事前に食べて今も実験し続けています。確かにそんな気はしますが。が、いつも食事直前に食べるのを忘れてしまい、途中で慌てて食べています。このチョコを食べると血糖値が一気に上がらなくて徐々に上がるので栄養の吸収がかなり減るそうです。また、このチョコ自体が甘すぎずちょうどいおとなの味です。ビールで喩えるとノンアルコールみたいなものです。ということで、今後もこの実験は続けていきたいと思います。
[明治]
チョコレート効果 カカオ86% 大容量ボックス
チョコレート
(1)
知っていますか?ポリフェノール1日摂取量の目安 一般的には、1日に200kcal程度の間食が適量(厚生労働省)だと言われています、 おいしく健康に食べたいなら1日3枚から5枚を目安に毎日コツコツ食べてみてください(約87kcal?約1...
この製品をおすすめするレビュー
もはやセレブ用?おいそれと購入出来る価格じゃない!それに持って帰るのに困る大きさ。試供品を食べてみました。( ̄〜 ̄;) 通常版の『チョコレート効果 カカオ86%』との違いはないように感じました。外箱が金箔仕様?笑になったのと、大入版であるということが違いなのかな??多くの中国人が好みそうなパッケージです。
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% 大容量ボックス
チョコレート
(2)
知っていますか?ポリフェノール1日摂取量の目安 一般的には、1日に200kcal程度の間食が適量(厚生労働省)だと言われています、おいしく健康に食べたいなら1日3枚から5枚を目安に毎日コツコツ食べてみてください(約84kcal?約14...
この製品をおすすめするレビュー
もはやセレブ用?おいそれと購入出来る価格じゃない!それに持って帰るのに困る大きさ。自分へのご褒美? 特別感に浸る?心持ちは分かりませんが、購入された職場の先輩からのお裾分けで食べてみました。( ̄〜 ̄;) 通常版の『チョコレート効果 カカオ72%』との違いはないように感じました。容器が豪勢になったのと、大入版であるということが違いなのかな??
この製品をおすすめするレビュー
お昼はこれみんなが知ってる定番チョコ頂きました (^_^)とろけるような甘さがGoodであります。いつからあったんだろうか思い出せないがよく頂いております。いやみなくいつも美味しい (^_^)
私にはこれで十分であります。本当にいつでも美味い。割って使えば料理や菓子作りにも使える。適度な苦みと適度な甘み。いや結構な甘みです^^これを食べてて何の不満があろうか。。ほんとうに満足な定番チョコです。
この製品をおすすめするレビュー
このチョコの特筆点は以下のとおりです。●まるで鏡のよう仕立てられたチョコの表面冗談じゃなく油断すると滑って摘まめません。笑多少の油膜が気になりますが仕上げの意地を感じます。●チョコの中にある大きめのアーモンドリスになった気分を味わえるよ!(^o^)/味はグリコさんの『アーモンドピーク』よりも甘味があります。本商品はどちらかというとミルクチョコに近い味付けのように感じます。※寒くて記録写真の整理がだる・・後日にPCから2ndレビュー致します。(^o^)/
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% 5箱
チョコレート
(8)
カカオの華やかな香りとコク、そして上質な苦味が特徴のカカオ分72%の本格ビターチョコレート 28℃以下の涼しい場所で保存してください。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ネーミングが「チョコレート効果」ってどういう意味なんですか。カカオ72%ってのは分かるけど。なんかパッケージングがややこしいですね。外箱を開けると、中箱が並んでいます。中箱を開けると、小さなチョコが濃紺のフィルムに包まれています。そして、フィルムを破くとほんとに小さいチョコが鎮座しています。大げさな箱に比べてチョコが小さすぎますよね・・・・・。もっと簡易なパッケージにした方が断然いいと思う。味は、甘くないですね、名前の通りカカオ味が目立ちます。甘さを控えて苦みがあるので大人は食べやすいです。子供は嫌がりましたが。まあ、ネーミングやら、ポリフェノール等の文言からして、健康増進を狙った製品かなと思えます。それでもおいしいことに代わりはありませんのでね。●原材料:カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、乳化剤、香料●栄養成分:エネルギー427kcal、タンパク質8.0g、脂質30.8g糖質25.1g、食物繊維8.6g、ナトリウム4mg●カカオポリフェノール:1900mg/1箱
このチョコレートは甘みが少なく、美味しいため、ついつい口に運んでしまいます!苦味が大好きな私にとって非常に良い商品!逆に苦味が苦手な人は、合わないかもしれませんね…
[明治]
ヤンヤンつけボー 10個
チョコレート
(1)
商品サイズ(高さ×奥行×幅):105mm×350mm×130mm 内容量:48g×10個 栄養成分:1容器(48g)あたり/エネルギー:259kcal たんぱく質:3.2g 脂質:14.3g 炭水化物:29.3g 食塩相当量 0.3g...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】クラッカーにチョコとトッピングを垂らして載せて食べます。うーーん、アイデア商品ですね、これは優れもの。いままでこういうのはなかったでしょ。固形のチョコしか食べたことはなかったし、びっくりしました。これ食べ始めたら止まりません・・・・・おとなでも止まらないし、まして子供も止まりませんよ。おいしすぎます、ナイスなアイデアに参りました。とても優れたアイデアに拍手ですね。●原材料:チョコクリーム(植物油脂(大豆を含む)、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、カカオマス、ココアパウダー、レシチン、香料) クラッカー(小麦粉、砂糖、植物油脂、ショートニング、食塩、全粉乳、イースト、チーズパウダー、膨脹剤、カラメル色素、乳化剤(大豆を含む)) トッピング(砂糖、でん粉、ゼラチン、香料、着色料(ビートレッド、フラボノイド、クチナシ、カロチノイド)、増粘多糖類)
[明治]
マカダミアチョコレート 10個
チョコレート
(3)
原材料:砂糖、マカダミアナッツ、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、クリーミングパウダー、乳化剤(大豆を含む)、香料 商品サイズ(高さx奥行x幅):158mm×86mm×250mm 内容量:9粒×10個 カロリー:1箱(...
この製品をおすすめするレビュー
ミルクチョコレートとマカダミアナッツの絶妙の組み合わせです。ミルクチョコレートのなめらかな口溶け感と、マカデミアナッツの歯ごたえや脂肪感のハーモニーは、口の中をというか脳内をを天国にしてくれます。自分はこのチョコレートを人間をダメにするチョコレートと呼んでいます。それだけ、食べたときの幸福感が半端ないです。ただ、できることなら、もう少し甘さを抑えて欲しいです。甘さはちょっと強すぎな気がします。スーパー等の商品棚には、同じ価格で明治のアーモンドチョコレートも並んでいますが、自分は絶対こっちです。
[明治]
たけのこの里
チョコレート
(5)
サクサクビスケットにチョコをコーティング。 ※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ※パッケージ・画像は予告なく変更する場合がございます。 ※商品表示の記載内容につきましては、お手元に届
この製品をおすすめするレビュー
土日の連続勤務に備え、「ここらでひといき」と銘打った、明治チョコスナック『たけのこの里』で、束の間の休息としました。■パッケージ「きのこの山 たけのこの里 国民総選挙2018」やってたのね。( ^ω^ ) 知らなかったよ。私はどっちも党員ですけど、たけ里ブラザーズw鳥山明先生の絵かと思ったよ!■香り子どもの頃から親しみのある、チョコ、クッキー生地の柔らかな香り。■食感サクッサク!歯応え抜群ですね!!■味チョコ、クッキー生地のどちらも良好な仕上げで、さすが明治さん、流石たけのこの里。上下左右、どこから食べても美味しかったです。クッキー生地に忍ばせている?塩が良い仕事してますね☆この塩味があるお陰でクッキー生地の味が締まると共に、チョコの甘味が引き立っています。■おまけ「きのこの山 たけのこの里 国民総選挙2018」https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/たけのこ党 大勝利!!
【総評】普通のたけのこの里です。これっていつ頃からありましたっけ?と思うぐらい古くからあるんですよね、思い出せないぐらい。クッキーのサクサク感がたまらないし。そこにチョコの甘さが広がるんですね・・・定番中の定番ではあるんだけど。もちろん日本の子供たちを始めおとなだっておいしくいただきますが。来日の外国の方にも人気がありますよね。まあ、このたけのこの里以外にも人気のお菓子はたくさんあるけどね。チョコ系のクッキーは万国共通においしいですから。ようするに誰にでも愛されるお菓子ってことですね。
[明治]
チョコレート効果 カカオ86% 26枚入 6箱
チョコレート
(1)
原材料:カカオマス、ココアパウダー、砂糖、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):13.3cm×9.4cm×14.5cm 内容量:130g×6個 カロリー:1枚(5.0g)あたり 29k...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】チョコレート効果のカカオ86%版ですね。カカオ分86%の本格ビターチョコレートです。分かりやすいネーミングですね。カカオの力強い香りとコク、上質な苦み、ほのかな甘さが特徴。86%はチョコレート効果のラインナップのなかではカカオ成分高い方に入る。したがって初めて食する方は苦いと云うことでしょうね。もっと甘めの方から試した方がいいとは思うけど。まあしかし、苦味が好きだって方にはちょうどいいかも。ここまで来れば甘みよりも苦味が強いですから・・・・なお、チョコレート効果86%には、1枚で147mg、5枚で735mgのカカオポリフェノールが含まれるそうです。かなりの苦味を感じるチョコですよ。●原材料:カカオマス、ココアパウダー、砂糖、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
[明治]
チョコレート効果 カカオ95% 大容量ボックス
チョコレート
(3)
知っていますか?ポリフェノール1日摂取量の目安 一般的には、1日に200kcal程度の間食が適量(厚生労働省)だと言われています、おいしく健康に食べたいなら1日3枚から5枚を目安に毎日コツコツ食べてみてください(約84kcal?約14...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】カカオ95%ってすごくないですか。これは・・・ほんとにチョコというよりカカオそのものを食べてる。そんな感じです。甘くないですからね、むしろ苦いですよかなり。これをチョコっていうのかなあ?むしろこれこそチョコかな。まあ、ポリフェノールが大量に含まれているとは理解できますけど。そこが売りなんでしょうけどね。ちょっと子供には食べさせない方がいいと思いますよ、あげても苦いって食べないと思いますけどね。大人にとってはこの苦さがとっても素敵なんですよ。いいですね!!!!●原材料:カカオマス、ココアパウダー、砂糖、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
【総評】[チョコレート効果 カカオ95% ]の大判です。中身は一緒だけどとてもいつ食べ終われるか想像できない。普通のサイズのでも1つを食べたら次の袋を開けるのがしばらく時間がかかります。ポリフェノール・カカオマスを取得したい健康志向の方にしか好まれないでしょう。自分も頑張っても86%までが精いっぱいです。ただこのチョコを夕食後2時間後に3粒食べてその1時間後に血糖値測っても115迄しか上がって無かったです。 これはさすがに私も驚きでした。
[明治]
チョコレート効果 カカオ86% 大袋
チョコレート
(2)
カカオの力強い香りとコク、上質な苦味、ほのかな甘さが特徴のカカオ分86%の本格ビターチョコレート 28℃以下の涼しい場所で保存してください。
この製品をおすすめするレビュー
同社の『チョコレート効果 カカオ72%』よりも 苦味が強いですけれど、好まれる方はに大入版の本商品はお得だと思います。こういう大入版は皆でシェアしやすいのが醍醐味ですよね。通常版はパッケージがそこそこ強度のある箱ですが、本商品は袋のなので、暖房が効いている部屋に放置した場合の溶け具合が気になります。ちなみに「保管は28℃以下で」と注意書きがあります。
[明治]
きのこの山
チョコレート
(2)
ほっとひといき、ロングセラーチョコスナック ※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。 ※パッケージ・画像は予告なく変更する場合がございます。 ※商品表示の記載内容につきましては、お手元に届
この製品をおすすめするレビュー
カリッとしたビスケットに、キノコ形のチョコが乗っかった可愛いチョコレート菓子です。子供の頃と変わらない味付けで、香ばしいビスケットとキノコ形のチョコレートのコラボは何とも言えません。たまに買って食べますが、明治の傑作チョコレート菓子と言った感じですね。
何ともキノコの形が可愛い。チョコのかさの部分が甘くて美味しい。茎の部分がクッキーみたいでサクッとしていて、また違う食感。こんなにはっきりとした形のお菓子も珍しいと思う。私のお気に入りのお菓子でス。
この製品をおすすめするレビュー
さすが95%です。真っ黒なブラックチョコです。こればかりは1粒食べてまたすぐ次へとは手が伸びません^^;口の中にカカオの苦みとほんの少し酸味を感じます。がんばって3粒食べたら逆にからだに悪そうにも感じます(笑)口の中で暫く溶けきるまで粘っこくがんばってます。その間はずっとカカオの苦みを堪能します^^この苦みはいいですね、本当にチョコいただいてる感じがします。
このシリーズはカカオ72%のスタンダードバージョンにさらにハイカカオのカカオ86%の商品があり、どちらかと言うとカカオ86%の方が濃い感じですきでしたので、カカオ95%も9%カカオがアップしただけのその延長線の商品として購入しました。商品に非常に苦いチョコレートだと注意書きが書いてあるのですが、カカオ86%と大差ないとナメて食べてみると、僅か9%アップしたというより、カカオ86のカカオ二倍ではないかと感じるほど苦いチョコレートでした。甘いコーヒーなどがないと一粒食べるのもかなりハードなのには驚きました。チョコレート好きな方で特に70%以上のハイカカオがお好きな方は一度体感して見られるのをオススメします。
[明治]
きのこの山 10箱
チョコレート
(1)
原材料:砂糖、小麦粉、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター、乳糖、ショートニング、練乳パウダー、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、異性化液糖、麦芽エキス、イースト、食塩、乳化剤(大豆を含む)、膨脹剤、香料 商品サイズ(高さx奥行x...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】おいしさがとまらない!きのこの山です。まあまあロングセラーなチョコスナックですよね。カカオの香り引き立つコクのあるチョコレートと、ミルクでまろやかに仕上げたチョコレート、その2つを合わせたチョコレートとサクサクとしたクラッカーがおいしさのポイントです。普通のきのこの山ですが、10箱入りのセットものです。まあこれはね、一家全員で食べるんでね。10箱入りを買ってもすぐになくなってしまいますよ!だれが何箱食べたかなんて分かりません。気がついたらもう残っていません・・・・・・●原材料:砂糖、小麦粉、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター、乳糖、ショートニング、練乳パウダー、脱脂粉乳、クリーミングパウダー、異性化液糖、麦芽エキス、イースト、食塩、乳化剤(大豆を含む)、膨脹剤、香料
[明治]
チョコベビージャンボ 6個
チョコレート
(1)
内容量:102g×6個 原材料:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂、レシチン(大豆由来)、光沢剤、香料 商品サイズ(高さ×奥行×幅):159mm×57mm×177mm カロリー:1容器(102g)あたり 552kcal ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】チョコベビーのジャンボサイズバージョン。1パックが102g入りです。そんなにあるんだ。小さい粒がたっぷり入ってるんで多過ぎるんじゃないか。麦チョコに見えなくもないけど。チョコベビーって誕生が1965年だったんですか。東京オリンピックの次の年。あったらラッキーな「大粒チョコベビー」が入ったのは楽しみ。小粒チョコをバリバリと食べちゃいます。うーーん、終わりが見えないって、全部食べちゃうな・・・カロリーオーバーですよね、1箱が552kcalもある。●原材料:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、植物油脂、レシチン(大豆由来)、光沢剤、香料●栄養成分:1箱あたり/552kcal、たんぱく質8.1g、脂質30.8g、炭水化物60.6g、ナトリウム70r
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% パウチ 10袋
チョコレート
(1)
原材料:カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、植物油脂、還元水あめ、乳化剤、香料、光沢剤、(一部に乳成分・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):14cm×12.3cm×16cm カカオポリフェノール1008mg/1袋 ...
この製品をおすすめするレビュー
容器がパウチにしても紙製にしても、『チョコレート効果』シリーズのカカオ濃度は70%台が限界ですね、レビュアーには。80%台を好まれる方がいらっしゃるとは思いますが、これはもはや漢方薬だよ。やはり、カカオの苦味や渋味を味わいたいのなら、本商品『チョコレート効果 カカオ72% 』が限界ですね。眠気覚ましには最適のチョコです!笑
[明治]
明治ストロベリーチョコレート BOX 6箱
チョコレート
(4)
原材料:砂糖、植物油脂、全粉乳、乳糖、カカオマス、ココアバター、乾燥いちご、脱脂粉乳、チーズパウダー、デキストリン、りんごパウダー、クリームパウダー、トレハロース、乳化剤(大豆を含む)、香料、紅麹色素、酸味料 商品サイズ(高さx奥行x...
この製品をおすすめするレビュー
お人形さんは何も食べられない(可哀そう)だけれど、せめて甘い香りだけでもと思い、お人形さんの「お供え」にと一晩だけ自室にディスプレイしているお人形さんに持たせて、翌日、私が食べてしまう。本当に今日、分かった事ですけれど、よく言われる「石鹸」の様に、箱から出してお部屋に置いておく(お人形さんに持たせる)だけで、お部屋にほのかにイチゴらしき甘い香りが漂いました。食感は軽く、甘さも控えめ・・・で結構後を引いてしまって、すぐにたいらげてしまいます。夕食後に血糖値をガツンと上げて、食欲を停止する用途にはもう少しシツコイ甘さが欲しいと思ったりもします。職場の上司は私の食べる物の、箱やペットボトルの成分表?を見てアレコレ言って来ます。(五月蠅い!)このチョコはまだ見られていませんが、気になる原料は入っていない様です。カタカナ表記の原料「トレハロース」は検索すると中々良い物の様でした。残念なのは地元のコンビニではこの荷姿の物を置かなくなり、半分の小さな箱の物だけになってしまいました。
[明治]
エムズバー ラムオレ 10個
チョコレート
(1)
原材料:砂糖(外国製造、国内製造)、植物油脂、全粉乳、ラムレーズン、ラム酒パウダー、カカオマス、ココアバター、脱脂粉乳/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E))、(一部に乳成分・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):14cm...
この製品をおすすめするレビュー
感想は「まぁまぁ美味しい」です。ラムレーズンの苦味と風味は少し控えめで、甘みが強調されている、甘み偏重のバランスの商品です。甘さとチョコのクリーミーさを大事にしている印象ですね。ラムレーズンを程々に、チョコを味わいたい人には良いと思います。もしラムレーズンを重視している方は避けた方が良いかと。これよりもラミーのほうが良いでしょう。ちなみにドンキホーテなどのディスカウントストアにて、やたら安く売られていることがあるので興味のある方はチェックされると良いと思います。
[明治]
コーヒービートジャンボ 6個
チョコレート
(1)
原材料:砂糖、全粉乳、ココアバター、乳糖、カカオマス、植物油脂、クリームパウダー、コーヒー、でん粉、水あめ、脱脂粉乳、ゼラチン、乳化剤(大豆を含む)、香料、光沢剤、タマリンド色素、増粘剤(アラビアガム)、卵殻カルシウム 商品サイズ(高...
この製品をおすすめするレビュー
これも昔からありますが、レビューとしては初めて見たいなので買ってみました。妻が昔から好みでよく土産に買ってきてと頼まれてましたね。味は自分としては甘すぎなコーヒー味って感じです。チョコより砂糖が多く配合されてるようです。折角のコーヒーなのですから、苦みのあるチョココーヒーであってほしいと思います。おそらく妻なら満点だろうけど、私にはそう言うことで減点にしておきます。
[明治]
アポロ 10箱
チョコレート
(3)
原材料:砂糖、植物油脂、カカオマス、乳糖、全粉乳、脱脂粉乳、ココアバター、いちごパウダー、乳化剤、着色料(ビートレッド、フラボノイド)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):11cm×10cm×13cm 内...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】1箱46gですけど、箱自体はかなりでかいですよ。高さ10cm以上はあるかな、キャラメル箱みたいな感じ。ま、中身はまんま「アポロ」ですので、変化はありません。ようするにアポロのパッケージを変えただけ。変わらぬおいしさではありますからね。●原材料:砂糖、植物油脂、カカオマス、乳糖、全粉乳、脱脂粉乳、ココアバター、いちごパウダー、乳化剤、着色料(ビートレッド、フラボノイド)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
子供のころには良く食べた懐かしのチョコレートですね。子どものころから好きだった・・チョコなら何でもよかったかな^^;今回久々に買ってみましたが、うーんどうなのかなぁって思いでした。かわいいロケット月着陸船をモチーフにした形状で、あの頃は素直に喜んで食べたのですけどねー。ただ1粒1粒が小さいので味が分かりにくいってことはありますね。あの頃美味しく感じたけど今はそれほど感じないのは何か寂しいですね。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】タケノコ型の小さなクッキーにチョコがまぶしてあります。人差し指に挿してから、おもむろに口に運びますよ。まあ、一種の儀式ですね・・・・・・・食べ方も決まりがありますよね。これはね、1個が小さいですからね、いくらでも食べられる、って、主に子供が食べちゃってますけどね、大人は少しずつつまむだけなんですけど。一家で楽しく食べられますよ。●原材料:砂糖、小麦粉、全粉乳、カカオマス、ショートニング、鶏卵、植物油脂、ココアバター、卵白、マーガリン、アーモンドペースト、乳糖、脱脂粉乳、食塩、クリーミングパウダー、麦芽エキス、乳化剤(大豆を含む)、膨脹剤、香料
入り数の違いだけで、登録されている商品が異なるので時々間違います。笑■パッケージ『たけのこの里』と『きのこの山』では、包装フィルムの基調色にも違いがあるんですよ!『たけのこの里』は緑で『きのこの山』は山吹色だよ。(;^ω^) 外箱の基調色は同じですね。■香り子どもの頃から親しみのある、チョコ、クッキー生地の柔らかな香り。■食感サクッサク!歯応え抜群ですね!!■味チョコ、クッキー生地のどちらも良好な仕上げで、さすが明治さん、流石たけのこの里。上下左右、どこから食べても美味しかったです。クッキー生地に忍ばせている?塩が良い仕事してますね☆この塩味があるお陰でクッキー生地の味が締まると共に、チョコの甘味が引き立っています。■おまけ「きのこの山 たけのこの里 国民総選挙2018」https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/たけのこ党 大勝利!!
この製品をおすすめするレビュー
40g入りの低価格商品です。袋を開けるとイチゴの香りがファーっと中から拡がってきます。純チョコじゃなくてチョコ菓子だそうですが、食べててイチゴ味のチョットする普通の、普通のチョコのように思えます。写真のように断面は固まったチョコじゃないくサクサクな感じのするように見えますが、ほぼほぼ味や食感は普通のチョコです。 それを周囲にコーティングした苺部分がおいしさを添えています。ついつい食べ進んでしまう ちょっと危険なチョコさんでした^^;でも可愛いですね^^
[明治]
明治ミルクチョコレート BOX 6箱
チョコレート
(2)
原材料:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、レシチン(大豆由来)、香料 商品サイズ(高さx奥行x幅):133mm×94mm×145mm 内容量:120g×6個 カロリー:1枚(4.65g)あたり 26kcal 原産国名:日本 保存...
この製品をおすすめするレビュー
いや〜私的にいつも甘過ぎ しかし美味しい。食すると懐かしいお味がきます。久しぶりに頂きました。いつ食べても変わらぬお味で宜しゅうございます (*^_^*)■原材料は 砂糖にカカオマスにココアバター他懐かしいお味が気になる方はどうぞ∠(^_^)
【総評】厳選された材料を使ったチョコレートだけが名乗れる「ピュアチョコレート」。芳醇なカカオとミルクの味と香りを楽しめる。まあ、個別包装をとけば一口サイズの食べやすいミルクチョコ。いわばミルクチョコの定番ですよね・・・・・・スーパーでもコンビニでも買えるのがいい。いつ食べても変わらぬおいしさがいいんです。またこの包装がねぇ・・チョコ色なんですよね。手にしたらチョコの甘いかおりが漂ってくる。お腹が鳴りますよ。●原材料:砂糖、カカオマス、全粉乳、ココアバター、レシチン(大豆由来)、香料
[明治]
アーモンドチョコレート大箱
チョコレート
(1)
原材料:砂糖、アーモンド、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、乳糖、還元水あめ、レシチン(大豆由来)、香料、光沢剤 商品サイズ(高さx奥行x幅):135mm×22mm×218mm 内容量:173g カロリー:1箱(173g)あ...
この製品をおすすめするレビュー
いろいろなチョコレートを食べていますが、一周回ると、なぜかここに帰ってくるのかなと思わせてくれるチョコレートです。アーモンドとチョコレートのバランスがよく、食べ応えがあるけど止まらなくなる味わいです。チョコレートの良い香りも十分感じられますし、アーモンドの香ばしさと絶妙のバランスがとれていると思います。これであれば、1ランク上のチョコレートと比べても味で負けることはないのではと感じます。ストックしておくのがおすすめです。
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% 素焼きアーモンド 10箱
チョコレート
(1)
原材料:カカオマス、アーモンド、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、植物油脂、還元水あめ、乳化剤、香料、光沢剤、(一部に乳成分・アーモンド・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):16cm×21cm×9cm
この製品をおすすめするレビュー
【総評】明治のチョコレート効果カカオ72%です。アーモンドをローストしてカリッと仕上げた。そのアーモンドをカカオ72%のチョコで包んだ。絶妙な組み合わせだと思いますよ。チョコのカカオ分は70〜80がもっとも好きですね。だから72%はぴったりきます。もちろん苦味も甘みもいい感触で混ざります。そして囓るとカリッとアーモンドが割れる。アーモンドのかおりが漂いますね。アーモンドの感触を楽しみながらやや苦味のあるチョコを溶かす・・・うーーん、なかなかの味わいですね。たいへんにおいしくいただけました。●原材料:カカオマス、アーモンド、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、植物油脂、還元水あめ、乳化剤、香料、光沢剤、(一部に乳成分・アーモンド・大豆を含む)
[明治]
チョコレート効果 カカオ72% メガサイズ
チョコレート
(1)
1箱当たり35814mg! 1日3枚から5枚を目安にお召し上がりください カカオ豆のブレンドにこだわった、おいしいチョコレートだから続けられる
この製品をおすすめするレビュー
【総評】明治のチョコレート効果でカカオ72%なんですが。メガサイスと云っているけど、つまり大量にパッケージングしたもの。味自体(中身)は普通のチョコレート効果72%と同じです。甘さと苦さが絶妙な味わいですよね。量は47枚x6袋なので合計282枚入りです。1日に3枚食べるなら94日分ありますが。まあ、一人で買って食べ続けるわけじゃないでしょうし。家族で食べるんならすぐになくなります。一日3枚という根拠は・・・・・・厚労省が間食するなら1日に200kcal程度がオススメですって。多すぎない間食とともに、ポリフェノールを摂取すると。そういう目的には叶っていると思う。まあまあチョコなんて食べ始めたら3枚程度では止まらないけどね。そこら辺は自由に食べてもいいんじゃないかな。●原材料:カカオマス、砂糖、ココアパウダー、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
[明治]
オリゴスマート ミルクチョコレート 5箱
チョコレート
(1)
原材料:カカオマス、全粉乳、砂糖、フラクトオリゴ糖、植物油脂、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):13.3cm×8.3cm×20.9cm 内容量:65g×5箱 カロリー:1枚(5.0...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】65g入りが5箱のセット。ミルクチョコレートですけど・・・・・成分のうち砂糖の一部をオリゴ糖に置き換えたもの。あくまでも一部を置き換えただけですからね。だから当然砂糖も使っていますから。糖として吸収されない「フラクトオリゴ糖」ですけど。お砂糖に近い味わいではあるけど、甘さが控えめです。健康志向のチョコですけども。砂糖が少ないってことですので。個包装です一枚が食べきりサイズ。味わいは普通のまろやかなミルクチョコレートですね。まあ、オリゴ糖配合は食べただけではまったく分かりません。食べたらあーー、こんなものなのかな!!との感想です。しかし、吸収されない糖を少しでも摂ったという意味合いはある。●原産国:日本●原材料:カカオマス、全粉乳、フラクトオリゴ糖、砂糖、植物油脂、ココアバター、乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)
[明治]
アポロマイスタイル 8袋
チョコレート
(1)
原材料:植物油脂、砂糖、カカオマス、マルチトール、全粉乳、乳糖、いちごパウダー、クリーミングパウダー、ココアバター、脱脂粉乳、乳化剤、光沢剤、香料、着色料(ビートレッド、フラボノイド)、酸味料、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、(一部...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】アポロチョコですけど、ちょい大きめですよ・・・・・・ま、砂糖を控えめにしていちごをたっぷりと配合したそうです。25%も砂糖を減らしたそうですね、甘さ控えめです。たしかに大人の食感にも合いますけどね。普段のアポロと違って、オッでかいな!!!と思うでしょ。味わいも甘すぎないからね。うん、いくらでも食べられるんですよ。健康志向の方も食べられると思いますよ。アポロもバリエーション違いを出してきましたか。●原材料:植物油脂、砂糖、カカオマス、マルチトール、全粉乳、乳糖、いちごパウダー、クリーミングパウダー、ココアバター、脱脂粉乳、乳化剤、光沢剤、香料、着色料(ビートレッド、フラボノイド)、酸味料、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、(一部に乳成分・大豆を含む)
[明治]
アーモンドチョコレート 香るカカオ 10箱
チョコレート
(1)
原材料:カカオマス、砂糖、アーモンド、植物油脂、全粉乳、ココアバター、還元水あめ/乳化剤、光沢剤、香料(一部に乳成分、アーモンド、大豆を含む) 商品サイズ(高さx奥行x幅):16cm×9cm×21cm
この製品をおすすめするレビュー
ノーマルの明治アーモンドチョコレートはチョコレート以外のコーヒーのような風味(コーヒーはもちろん入ってませんけど)があるので、あまり好きではなく、いつも横に置いてあるマカダミアナッツチョコの方を買ってしまいます。で、新製品でこれが出ていたので、試しに買ってみました。パッケージを見た感じ、とてもビターな感じですが、食べてみるとビターな感じというよりは、チョコレートそのものの味という感じです。ノーマルのものと比べると、ちょっと高級な感じがします。あわせて、いい意味での酸味みたいなものも感じます。原材料名に全粉乳とありますが、ミルク感は皆無です。口溶けはなめらかとまではいかず、ちょっと粒子感があります。チョコレートの味が強いので、バクバク食べられる感じではありません。例えは古いですが、食べすぎると鼻血が出そうな、そんな感じのチョコレートです。アーモンドは変に加工されていない、普通のアーモンドです。ただ、水分量が多めなのか、カリッとした食感はありません。がんばって作った感はありますが、ちょっと自分の好みとは違うので、リピートはないかなと思います。
[明治]
メルティーキッス くちどけブランデー&オレンジ 10箱
チョコレート
(2)
原材料:砂糖(外国製造、国内製造)、カカオマス、植物油脂、全粉乳、蜜漬けオレンジピール、ココアバター、洋酒(ブランデー51%)、クリーム、ココアパウダー、ソルビトール、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物、チャ抽出物)...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ラム酒とブランデーがかなり濃く入っています。なのにオレンジピールの甘い味が残りますね。ま、昔から洋酒とチョコは相性がいいんでね。よく使われてはいますけど。車を運転するときはやめてくださいね。いってみれば大人のチョコですから。さらに子供には食べさせません・・・・お酒好きにはたまらんのですよ、これは。とろりと染み出てくる洋酒のかおりと味わいがいいんです。そこに蜜漬けのオレンジピールの甘さが際立ちます。そのハーモニーがすてきですよ。●原材料:砂糖、カカオマス、植物油脂、全粉乳、蜜漬けオレンジピール、ココアバター、洋酒(ブランデー51%)、クリーム、ココアパウダー、ソルビトール、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物、チャ抽出物)、酸味料、(一部に乳成分・オレンジ・大豆を含む)
オレンジの主張が大したこと無く、チョコレートの甘味に混ざって、ほんのり口内に漂うだけで、柑橘臭くならなくて良いですね。チョコレートとフルーツのバランスの良い、美味しい製品だと思います。
[明治]
作ろうきのこの山 8個
チョコレート
(1)
異性化液糖、麦芽エキス、イースト、食塩、膨脹剤、乳化剤、香料、(原材料の一部に大豆を含む)、【準チョコレート】、砂糖、植物油脂、全粉乳、カカオマス、脱脂粉乳、ココアパウダー、乳化剤(...
この製品をおすすめするレビュー
いわゆる食玩になるのでしょうか?明治さんの『作ろうきのこの山』3種類のフレーバーが入っています。作るまでの過程を楽しみたい方でないと向かない商品ですね。割高ですし。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、小中学校の一斉休校が増えています。自由研究? 総合科目? の一環として、お子さんと作ってみては如何でしょうか。
チョコレート 明治に関連する人気検索キーワード:
チョコレートカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止