[朝日電器]
エルパ LEDセンサーライト ソーラー発電式 2灯 ESL-312SL
センサーライト
6位
(2)
●センサーが人や車の動きを検知して自動点灯)●ソーラー発電式なのでコンセントがない場所に設置でき、電気代もかかりません
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ソーラー式のセンサーライト。LEDは2灯付いています。ソーラーパネルは別個に設置できますから。ライトの設置はどこでもいいので自在です。正面5mに近づいたらセンサーは反応してくれますので十分。ほぼ横位置なら2mくらいで反応しました。うーーん、人が歩く位置に向けて置けば反応は十分でしょう。なお、別売りでワイヤレスチャイムがあるけど、まだ、買っていません。まあ、車庫に使うことが多いでしょうね皆さん。拙宅でも車庫用です、十分に役立っていますよ。●ソーラー発電式LEDセンサーライトx2灯●質量:約300g(充電池除く)●検知方式:赤外線受動式●電源:白色 LED●全光束 :800lm●点灯開始照度:約4lx(夜)〜(昼)●点灯・点滅保持時間:5秒点灯、10秒点灯、10秒点滅
ガレージで使用していますが、夜間は点灯中はライトを直視できないぐらい明るいです。ライト2個のものを選びましたが、明るさだけについていえば1個のものでも良かったかもしれません。ただ複数個のアームに分かれていることで照射方向の調整が容易です。センサーは、メーカー情報にもあるように感知領域が縦に長いので、幅広い領域をカバーするのはあまり得意ではありません。センサーを回転させることができるので、ある程度は方向の調整で対応することになります。幅広い領域をカバーしたければ、ライト1個のものを2個付けたほうが良いかも知れません。太陽電池パネルとの間のケーブルがとても長いのも便利です。5mあるので、家の北側でも日が当たる場所まで延ばして設置できます。
[ムサシ]
ライテックス 8W ワイド フリーアーム式 LEDソーラーセンサーライト S-80L
センサーライト
15位
(1)
サイズ:(ライト本体)幅15.2×奥行16.5×高さ15.3cm・(ソーラーパネル)幅10×奥行5×高さ19.1cm ※クランプ除く 電源(充電池):単3ニッケル水素充電池 1.2V×3本直列 1800mAh 、 1日平均点灯回数:【...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ソーラー式ですが、ソーラーパネルは別体なんですよ。だから、ライトの設置場所に制限はありません。ライトは太陽が当たらない場所でもOK!ですよ。ソーラーパネルの方は十分に太陽に当たるような場所に設置します。もちろんケーブルで接続します。まあ、この配線がめんどくさいんですけどね。5mぐらいに近づいたらセンサーがに反応しました。うん、これだけの距離で反応してくれれば十分。不届き者が近づいたらピカッと点灯しますから。驚いて退散するってことです。車の盗難防止に役立っています。●電源(充電池):単3ニッケル水素充電池 1.2V×3本直列 1800mAh 、 ●電球:8W高輝度白色LED(設計寿命約4万時間) 、 全光束:約800ルーメン(白熱球120W相当) ●センサー:(探知方式)焦電型赤外線センサー・(探知範囲)約140°最遠約6m●点灯時間設定:約5秒・約20秒・約20秒の点滅 、 点灯切替機能:昼(周囲が明るくても暗くても点灯)/夜(周囲が暗い時のみ点灯)
[ムサシ]
ライテックス 1.3W×2灯 フリーアーム式 LEDソーラーセンサーライト S-25L
センサーライト
54位
(1)
サイズ:(ライト本体)幅24.2×奥行15.6×高さ13.5cm・(ソーラーパネル)幅10×奥行5×高さ19.1cm 電源(充電池):単3ニッケル水素充電池 1.2V×3本直列 1000mAh 、 1日平均点灯回数:(春夏秋)平均約8...
この製品をおすすめするレビュー
5年前に買ったソーラーセンサーライトS-20Lが壊れたので買い替えました。前のタイプは、夜間昼間ともに設定ができたのに、今回のものは夜間のみです。また点灯時間も前のものは、10秒点灯・30秒点灯・点滅の選択ができたのに、今回のものは10秒点灯のみでした。特に調整する所はありません。またセンサーの反応も少し弱くなっているように思います。また取り付け金具が別売りになっています。金具は前のものを再度利用しました。明るさは前よりも明るくなっていいと思います。
[朝日電器]
エルパ LEDセンサーウォールライト ソーラー発電式 ESL-K411SL-L
センサーライト
54位
(1)
●暗い時にセンサーが人や車の動きを検知して自動点灯●ソーラー発電式なのでコンセントがない場所に設置できて、電気代もかかりません
この製品をおすすめするレビュー
【総評】パネルとライト一体型のソーラーセンサーライト。一体型なので設置場所は限られます。十分に太陽が当たる場所、これが難しいしですね。しかもライトが照らす場所も選ばないといけないし。しかしいったん設置してしまえば後は手間いらずですが。ほっといても昼間に充電してくるのでいいですね。センサー式と常夜灯に切り替えができます。ま、目的からしてセンサーにしていますけどね。つまり車の盗難防止目的ですけどね。夜間に車に近づいてきたら明るく照らす。3mくらいに近づいたら点灯します。センサーの感度も十分だと思います。もちろん昼間には点灯しませんよ、当たり前。そこはちゃんとした造りですから心配なし。設置場所さえ選べれば手間いらずですから。ずっと活躍してくれます。●電源:ニッケル水素充電池 3.6V 2700mAh ※充電池の交換はできません。●点灯保持時間:約13秒(固定) 全光束(満充電時):全点灯時 約400lm / 常夜灯時 約10lm 使用日数:常夜灯モードON時:14日 /常夜灯モードOFF時:90日 ※1日10回点灯時 ※満充電時
ソーラー センサーライトに関連する人気検索キーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止