[虎屋]
小形羊羹 10本入
ようかん
1位
(1)
通常パッケジの小形羊羹「夜の梅」・「おもかげ」・「新緑」・「はちみつ」と伊勢丹タタン柄パッケジの『紅茶』を詰合せました。とらやは、京都を発祥の地として5世紀の永きにわたり菓子屋を営んでまいりました。「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」
とらやの羊羹を食べてみたく取り寄せてみました。少し割高ですが仕方ないのかなという感じです。あまさもちょうどよくお茶ととても合う羊羹だと思いました。自分へのちょっとしたご褒美にちょうど良かったと思います。色々な味を楽しめるても良かったです。【原材料】夜の梅:砂糖、小豆、寒天おもかげ:砂糖、黒砂糖、小豆、寒天新緑:砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、抹茶/クチナシ色素はちみつ:砂糖、蜂蜜、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天紅茶:砂糖、豆類(白小豆、手亡、福白金時)、寒天、紅茶
[井村屋]
えいようかん 5本入
ようかん
2位
(1)
1本食べるだけで手軽に171kcal(ご飯一杯分)のエネルギー補給が可能です。適度に柔らかくすっきりした甘さで水がなくてもそのまま食べる事が出来ます。 直射日光を避けて常温で保存してください
非常食用の羊羹です。5年持つので長期保管でも安心です。プリッとした食感です。あまさも程よい感じで食べやすかったです。手を汚さず開ける感じも良かったと思います。美味しく食べることができました。非常食として有能だと思います。
もっちりとした食感が特徴的な洋館です。どの味も楽しめる羊羹なので手土産にぴったりです。一口羊羹なのであっという間に終わってしまいますがもっちり感を楽しみたいので丁度いいサイズ感なのかなとも思います〜またきれいな箱に入っているので高級感が増している感じがしました。また機会があれば購入しようと思います。
安価なお一人様ようかんです。抹茶の香り・風味も多少はあります。ほとんど水飴や寒天が主で餡や抹茶は少なそうです。久しぶりに羊羹を食べてみたくなりましたがやはりちゃんとした本物を食べるべきですね^^;
写真撮影等に携行しています。山やコンビニの無い場所でも簡単に栄養補給ができます。これ1個で160Kcal(お茶碗1杯のごはんが180Kcal)でシャリバテを防ぐことができます。また、コンパクトなので洋服のポケットやウエストポーチに容易に収納できます。運動時の疲れた後にも効果抜群だと思います。非常に役立っていて、いつもまとめ買いでストックしてあります。災害時用の非常食としても良いと思います。
五つの味は4本ずつ入っています。たっぷりと楽しむことができます。そのかわり少し値段は高いですが…大勢がより集まる時には便利でいいと思います。もっちりとした羊羹はどの味も共通で…私はもっちりタイプが好きなのでとても好みな羊羹でした。どれも甘さが適度で食べやすく美味しかったです。小豆の風味がとても口の中に広がりとっても美味しく感じました。パッケージである箱もとても高級感があり見た目も綺麗です。お土産やプレゼントとして持って行くのにも恥ずかしくない商品だと思います。もちろん家で贅沢に食べるというのも美味しいです。
華やかなパッケージに入っているので手土産にぴったりです。内容量は少なめです。シンプルな羊羹が入っているので、あんこが苦手でない限り食べれるのではないでしょうか。値段も華やかなパッケージの割には抑えられておりちょっとした手土産にぴったりだと思いました。
家で食べることのできる一口羊羹です。すっきりとした味わいが全体的な印象です。どれも食べやすく美味しかったです。少し普段食べるには割高なので何かの時の手土産やプレゼントにいいと思います。
[回進堂]
岩谷堂羊羹 新中型 本練 6本
ようかん
―位
(1)
300有余年もの歴史と伝統を持つ岩手銘菓「岩谷堂羊羹」。国産小豆の風味を生かし、岩谷堂羊羹の製造方法、ごがすと言われるほどの強い火の煉りでコクと甘みのきいた商品。 生産国:日本 賞味期間:540日
とてもキメの細やかな本練りの羊羹です。どっしりとした感じの羊羹なのですが食べてみると案外あっさりとしたあまみでとても食べやすいです。美味しいおやつタイムにすることができました。あまさもあまさひかえめまではいかないと思いますが羊羹独特の甘みが口の中に広がる感じがします。キメが細かいので歯ざわりも良く口当たりも良く美味しいです。値段の割にはとても良い商品ではないかと思います。少しずつ切って食べていますが丸一本食べれちゃう美味しさだと思います。包丁で切る時にもっちりとした感じの断面がとても綺麗です。
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止